以前訪れた際に子どもにヒットしたのでまた行ってきました
大家族と名乗るだけあり風呂の数は多めです。
中でも特徴なのが子ども用浴槽があるところ
軟水で子どもの肌にも優しい(?)浅く広めの風呂があり
そこに並ぶ子ども用壺風呂 ぺんぎんツボ風呂 が子ども大好き
大人は入れない大きさですが
子どもがスッポリ入り、ペンギンの口からお湯が出るのもgood
他にも
シルキー風呂、ぬる温泉、備長炭風呂、陶器風呂・・・など
色々なお風呂があります
ちょっと変わっているのは
料金に二種類あり、公衆入浴としても使えるところ
私は通常で入ったのであまり分かっていませんが
公衆入浴で入ると金額が安い代わりに
露天・サウナ不可、洗い場も一部エリアのみ、と制限がかかるようです。
ただ子どもエリアには入れるようなので
子どもを楽しませるために入る分には公衆入浴でもいいかもしれませんね
大人は多彩な風呂で
子どもは子どもエリアで楽しめるいい施設でした
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます