植え替えをして様子を見ていた白菜さん達ですが
全滅しました🥵
やっぱり根が張り切らないうちに植え替えは無茶だったかな…と反省
なので今年はちょっと手抜きで
苗を購入😆
様子見てまた植え替えトライするぞー
そして
大根も並行して育成中
反省を活かしこれはもうちょっと芽が育ってから畑に戻します…
植え替えをして様子を見ていた白菜さん達ですが
全滅しました🥵
やっぱり根が張り切らないうちに植え替えは無茶だったかな…と反省
なので今年はちょっと手抜きで
苗を購入😆
様子見てまた植え替えトライするぞー
そして
大根も並行して育成中
反省を活かしこれはもうちょっと芽が育ってから畑に戻します…
ポットから芽が出てきたので先週土壌づくりをした畑に植え替えです。
Ph下がったかな〜
6.0〜6.5らしいので下がりすぎた感がありますが…
誤差でしょきっと(;´∀`)
畑のウネを作って
ポットの中でも優秀な選ばれし15人(?)を植え替え
・・・
( ´ー`)フゥー...
もうちょっと根が貼ってからでもよかった気もしますが…まぁいっか😅
台風耐えてくれますように
先週は雨の多い一週間
正直種を撒いたことが頭から抜けていました
で、庭を見ると
いっぱい生えてるー😎
倒れてるポットもありますがそこはスルー
育ち方次第ですが
来週辺りに畑に植え替えをしようと思ったので土壌準備
PH図ると7.0
6.0辺りが適しているらしいので牡蠣の殻を割ったもの+石灰を撒きつつ
春に(失敗した)キャベツに栄養を取られているはずなので
化学肥料撒き
今回は
化成肥料888
と
すぐ植え石灰
を使用
さて、来週植え替え時はちゃんと土壌整ってるかしら
夏も終わりに差し掛かってきたので冬に向けて種まき開始です
2種類ぐらい庭で毎年何かを育てていて今年は何にしようかなと悩んで
1つ目はまず白菜
苗から育てろという嫁の助言を無視して
種買っちゃったので種から育成😆
まずはポッドから〜
さて、いくつ芽が出てくれるかなー