連結決算の時間軸

2011年01月28日 11時09分26秒 | 会計


前提:
・システムが英語、
・経理規程、その他が英語、
グローバル展開している企業が日本語でオペレーションしているのは、
論外。
(20年前なら別ですが・・・・)

実務で問題となるのは、時間。
ヨーロッパは日本時間のPM4時頃から始まる。
アメリカは日本時間のPM11時頃から始まる。
ヨーロッパの時間軸を中心にするのが一番効率的。

東京の時間軸では、
・不正確、
・非効率、
です。

GMTの意義をもう一度考え直してみる。
決算期だけを日本で24時間体制にするのも一案です。
連結>グローバル(アジア、ヨーロッパ、アメリカ)>国>都市(又は地域)。
最小単位のリーガル・エンティティ⇒連結、
ダイレクト連結。
最速だが、実務としてどうであろうか?

連結の早期化のポイントは
会社間取引の消しこみであることは、
実務経験者なら熟知しているはず。
いやと言うほど経験済み。

オラクルのERPはこの点、
非常に便利だが、実務未経験者が提供しても何も解決していないだろう。
これくらいは想像がつきますね。(笑)

=====

IFRS システム対応の実務 最適なソリューションがわかる
日本オラクル IFRSシステム研究会
日本実業出版社



実践SEの会計 IFRS対応
畑中数正
アスキー・メディアワークス





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。