goo blog サービス終了のお知らせ 

浜っこぼくちゃんのお茶飲み日記

大好きな紅茶を飲みながら、ぼちぼち書いてみようかと始めました。

憑神/浅田次郎

2007-06-12 11:22:17 | 本・映画
この本は少し前に読みました。
映画化されるそうですね、主演はツマブキサトシさんだそうで。

読みやすい、面白い本ではありましたが、
私はこの主人公のようには考えられないなあと思い、
共感はできませんでした。

今は息子がこの本を読んでいます。
面白いらしいです。

精霊の守り人/上橋菜穂子

2007-06-11 09:58:50 | 本・映画
前々から読んでみたいと思っていました。
「守り人」シリーズの1作目です。
文庫になっているのを発見して、即購入しました。

物語の始まりからグッと引き込まれてしまい、
続きを読まずにはいられない感じです。
家事の合間をぬって、2日で読んでしまいました。
すごくおもしろかったです。

NHKのBSでアニメを放送中!と帯に書いてありました。
そこに、絵も書いてありましたが、
30歳のバルサがちょっと若すぎじゃありませんか?

とっても面白かったので、守り人シリーズの続きも読んでみようと思います。

「アフリカポレポレ」

2006-09-15 09:16:59 | 本・映画
この本は写真家の岩合光昭さんの奥さんが、
主婦の目線で書いたアフリカ・セレンゲティでの生活です。

どんな時も家に帰ってくれば、食事とベットが用意されている
と考えているご主人の意に答えようと、
すごーく頑張っている奥様にとっても共感できます。

私の大好きな写真家・岩合さんが、
奥様から見たら、サラリーマンのご主人とあんまり変わらないんだと、
身近に感じられました。

娘さんの薫ちゃんの感性豊かなところが、ほほえましいです。

映画

2006-06-05 09:54:17 | 本・映画
マロングラッセを頂きました。
「おいしい!」
と開けたとたんに2個も食べていました。

開港記念日に
「『チェケラッチョ』は11時からだよ」
「10時には家を出ないといけないね」
と言っていたにもかかわらず、家を出たのは10時半・・・。
間に合うわけもなく、映画館に到着したのは11時15分。
「途中から見るのはちょっとね、『ダビンチ・コード』見ようよ!」
「難しそうだよ、いいの?」
「いいよ!」

ということで、「ダビンチ・コード」を見ることにしました。
さっそく、本屋でガイドブックを立ち読み。
ランチをしてから、映画をみました。

目についたのは、トムハンクスのおでこ・・・。
ラストシーンがどういう意味だったのかよくわからず、
息子に解説をお願いしましたが、それでも????
仕方ないから原作を読もうかなと思い始めています。

「パイレーツオブカリビアン2」の予告を見ましたが、
とっても、おもしろそうでした。
「夏の映画はこれね!」

旦那の出張

2006-05-19 11:16:14 | 本・映画
昨日、旦那が神戸に出掛けました。
1泊して今日帰ってきます。

学生時代の先輩で、先日お仕事も頂いた人から
「神戸の後輩の所へ、美味しいものを食べに行こう」
と誘われたそうです。

誘われた時は仕事が暇だったので、
「いいですよー!」
なんて軽く返事をしてしまったようですが、
実際には今週は大忙しで、
本当に夕食を神戸で食べるだけになってしまったようです。

そんな旦那をしりめに・・・
「今日は食べに行こうねー!」
息子と沖縄料理のお店に行く約束です。

それに旦那が出掛けてから、
17日に発売になったばかりの、ハリーポッター第6弾
を心ゆくまで読みました
前日さわりを読んでいたので、楽しみで仕方ありませんでした。

おかげで、読みきりました。
前作の不死鳥よりかは本が薄いので、早く読めました。
感想は「早く続きが読みたい」です。
次はまちがいなく、「例のあの人」と対決するはずです。
でも、次回作(最終巻)の発売は1年以上先ですね。
待ち遠しいなあ。

すごく混んでいました

2006-03-30 10:41:15 | 本・映画
昨日109シネマズに「ナルニア国物語」を見に行ってきました。
春休みのレディースディだからなのか子連れのお母さんばかりで、
大変混雑していました。
「考えることは皆同じ」ということでしょうね。

チケットを購入する列・列・列・・・。
この映画館に来たのは3度目ですが、
今まではゆったりした所という印象でしたが、
こんなに混雑しているのは初めてです。

それでも希望の時間のチケットを入手できたので、
ホッとしました。

映画は2時間半。
途中飽きることもなく、時間の長さを感じさせない楽しい映画でした。
息子も面白かったと申しております。

お昼を食べて帰りました。

読み始めました

2006-01-19 09:35:03 | 本・映画
毎年年末になると彼女の新刊が出るのですが、
なかなか読めなくてやっと読み始めました。

パトリシア・コーンウェル作「神の手」上下巻です。

年末年始のお休みに読めるかなあと思って、
いつも年末に購入するのですが、
読めないんですよね。

彼女の検屍官シリーズは全巻読んでいます。
前作はいまいちだったように思いましたが、
今回はなかなかおもしろいです。
すぐに上巻を読んでしまいました。
下巻は今日からです。

でも今日は授業参観があるので、読めるかなあ?