goo blog サービス終了のお知らせ 

keytamaの日記

keytamaとチワワのくろちゃんの たわいもない話

フライパンで出来る分厚いパンケーキ

2016年02月18日 | 家庭科
今日は 珍しく 何も用事がない休日。
何かしないと もったいないので
クックパッドで レシピを探すと

分厚いパンケーキ

これにしよう





材料は ホットケーキミックス150 cc、卵1個、牛乳80cc、ヨーグルト60cc



100均の枠に クッキングシートを側面に敷きます。
牛乳パックを切って、輪っかにして ホッチキスで留めても いいみたいだけど
私 あまり 牛乳は飲まないので、型で。


フライパンに乗せて 蓋をして
表面に プツプツ穴があいて すこーし乾くまで 極弱火で焼きます。10分位。

ひっくり返すとき
クッキングシートを上に乗せてから ひっくり返すと 楽です。

再び蓋をして8分位焼きます。

焼きあがってから 型をはずして
側面のクッキングシートをはがして
できあがり





最初にクッキングシートを敷いて焼くと
良いと 色々なレシピに書いてありましたが、シートを敷いてしまうと いまいち表面の焼き色がムラになるので
フライパンに直に焼いたほうが 絶対いいです。フライパンには 油を敷くのはNGですよ。


見た目はなかなか いい感じ

ボンビーガール⁉︎

2015年09月20日 | 家庭科
連休1日目は お部屋の掃除。
というか 荷物の整理です。

スーパーから夏場、スイカの段ボールをもらっていました。スイカは重いので 箱が とても頑丈でいいです。
そして 職場から 点滴の空き箱。
細めなサイズなので 意外と重宝。

そして、その箱を利用して
下駄箱を作りました


棚もつけました。


点滴の空き箱、短いブーツにまあまあなサイズです。


部屋に置いておいたら、母より玄関に置いて良いと いうお許しがでたので
玄関に移動できました!




しかし段ボールで … 実に貧乏くさい(笑)
でも この貧乏臭さが たまらなく良いんです。


今、実家に 仮住まいなので
しばらく これで いきます。

私、ある意味 本当にホームレス



うどん

2015年07月13日 | 家庭科
山梨のお土産に 吉田のうどんを
もっていきました

吉田のうどん といえば
キャベツと 大根おろしが のっかっています。麺は 驚くほど こしがあります。

暖かいのもありますが、私は冷やしのほうが 好きです。

kちゃんも 気に入ってくれて 良かったー!

色々なメーカーから 麺がでていますが
今回買ったのが たまたま 一番美味しかった。メーカー?……えーーっと

チョコレートムース

2015年06月21日 | 家庭科
インターネットみてたら
やたらと 目につくスイーツレシピが…

牛乳、マシュマロ、チョコレート

たったこれだけで 簡単にムースができちゃいますって 書いてあるから
作ってみました。






牛乳を小鍋に沸かし マシュマロをとかす



溶けたら

細かく砕いた チョコレートを

投入ー!

よく溶かして



容器に入れて 冷蔵庫で固めれば

出来上がり



ちょー簡単

スポンジ

2015年05月25日 | 家庭科


お茶碗を洗う時、スポンジは泡立ち感を重視して買っていました。
泡だちがよくないと なんか 洗った気がしなくて……


ところが このスポンジは 洗剤をつけなくても 大丈夫!

アクリルの毛糸を編んでつくる
アクリルブラシ?っていうのは
自分でも 編んだ事がありますが
全然洗った気分にならない。


でもこのスポンジ 本当に洗いごごちが 良いんですよ

泡が少ない方が すすぎも 短時間で済むから 節水にもなるし、洗剤も 余程の油汚れには少し使う程度でよいので 洗剤も 少しで済むし、手荒れにも良いだろうし…

ぜひ 使ってみてください