フリーター中高年

会社員卒業した中高年が大宮アルディージャの観戦の感想を書きます。

12月8日火曜日 職務経歴書その2

2009-12-08 13:17:00 | 日記
天気
 当初この職務経歴書で人材銀行にも
 提出しましたが、小説的職務経歴書
 の受けは悪く、担当コンサルの方か 
 らもだめだしを受けました。
 最終的には、最新経歴からさかのぼる
 文書型で、職責単位でまとめるタイプ
 に落ち着きました。表を用いた方式も
 あるのですが、一度形を作ると途中で
 は、なかなか思い切って変更は難しい
 と思います。ただし 職務経歴書は結
 構な頻度で3日に一度程度は手を入れて
 いました。
 私の場合面接経験はそれほど多くあり
 ませんが、面接で聞かれたことに関し
 ては、補足を書き足すことで、修正を
 加えていきました。
 なぜなら採用側が関心を持つ部分が記述
 されていない状況だと思ったからです。
 これでは、書類自体が通らないと考えま
 した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月7日月曜日 職務経歴書

2009-12-07 17:22:32 | 日記
天気 午後は風が強まりました。
 書類作りでは履歴書以外に職務経歴書を
 作成することになります。
 私の最初の職務経歴書はあるエージェント
 の雛形から作成しましたが、一番最初に書
 いたものは自分史になってしまいました。
 最初はしょうがないと思いますが、あれや
 これや過去を振り返るとだらだらと文書が
 続いて小説的になってしまい読み物として
 は面白いかもしれないが、ちょっと読みづ
 らいものでした。それでもエージェントの
 方は、このような形でもよいのではないか
 と言ってくれましたが、ただしエピソード
 を加えてほしいとコメントされました。
 苦労話を加えて自分がどうそれに対応した
 のか、そこから何か学んだのかなどを加え
 てほしいと言われました。
 そして最初のプロトタイプの小説的職務経
 歴書で応募を始めていきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月6日日曜日 書類と呼ばれる履歴書

2009-12-06 17:58:32 | 日記
天気
 ちょっとゴルフの話題になりますが 石川遼選手も賞金王
 ですばらしかったですが、丸山茂樹選手が優勝コメントで
 涙を流す姿を見るとお父さんとしては、アメリカでの苦労
 が偲ばれて共感してしまいます。
 今日は 履歴書と職務経歴書について触れたいと思います。
 履歴書は 書き方などは皆さん既にご承知でしょうから
 よいと思いますが、私も最後のほうで気をつけていった項目と
 ある方からもアドバイスを受けたことを記述しておきます。
 一点目は、退職理由の記述です。職務経歴書に書く内容では
 無いと思いますので、履歴書に記述すべき重要な内容です。
 特記事項などや志望動機の欄などがあろうと思いますので
 そこに、どうして辞めたのか単に希望退職ではなく、
 前向きな一言を付け足しておいてもよいかと思います。
 二点目は、志望動機をきっちりと書くべきではないかと思います。
 職務経歴書には、記述しにくい、あるいは自己PRのところで
 記述することもできるでしょうが、履歴書にどうして貴社に
 応募したのかをはっきりと明文化する作業は、自分への問いかけ
 でもあり、履歴書を個別対応を図っていくということは自分の
 差別化になると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月4日金曜日 就活に必要なもの

2009-12-04 18:26:03 | 日記
天気
 就職に関しての心構えのようなことを
 書きましたが、私が次に大事だと思うのは、
 相談相手だと思います。
 自分は恵まれたと思いますが、前の会社が
 就職斡旋サービスをつけてくれたので、
 コンサルティング的というかカウンセリング
 的なサービスを受けることができました。
 ハローワークの窓口の方では忙しすぎて面倒
 を見てくれない可能性もあると思いますが、
 まめにいくと親しく話されている方も見受け
 られるので相談相手の候補になると思います。
 私の場合は、中高年ですので人材銀行に登録
 できたため、そこの相談窓口でも少し雑談した
 りすることや、アドバイスを受けることができ
 ました。また後日書きますが 最初の面接で
 落ちたときはかなりへこみました。
 へこんだときの気持ちの建て直しにも相談相手
 となるコンサル的な人、その方は就職斡旋を
 仕事にしている方が望ましいと私は思います。
 そういう人は、どうしても必要だと思います。
 友人でも、なかなか心を伝えにくいし、的確な
 アドバイスを受けるには経験で何人もそういう
 人を見てきた人がベストではないかと思います。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月3日木曜日

2009-12-03 21:33:17 | 日記
天気
 軸を決めるべきとの話を記述しましたが
 軸は木の幹に当たると思います。
 幹の先の真ん中の求人があればよいでしょうが
 この状況では まずないのではないでしょうか
 1年ぐらい待つ覚悟と景気の回復が味方すれば
 ありえると思います。ただそんなに待てない方が
 普通でしょう。
 幹に追加して枝部分の範囲を設定する必要があります。
 今度はできない、譲れないという発想から緩めて
 ここまでなら よいだろうという妥協エリアの探索になろう
 かと思います。
 職種に関して膨らますことはできないのか
 自分のやってきた仕事の上流工程、下流工程の仕事
 業種に関しても類似業種はないのだろうか
 今まで経験した仕事の中で支流はないのかなどでしょうか
 その程度の、ある幅で探し始めるのはよいかなと思います。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする