今日は埼玉フェア!
今日のメニュー
・冷汁うどん
・じゃがいもとベーコンの炒め物
・すいか
県西、県北、県央部や、さいたま市大宮地区辺りなど県内の各所で、夏の家庭料理として作られる。表記は「冷汁」で呼び名は「ひやしる」。
冷汁うどんは、きゅうりの輪切りを砂糖・塩・ごまで和えた料理を惣菜としてよく食べており、そこで余ったものをうどんとあわせた食べ方が始まりとされているそうです。
さっぱりしていて、胡麻の風味がいい感じです(☆_☆) こんな暑い日には、ピッタリでした。
今日のおやつ
・かてめし
・むぎちゃ
秩父地方で食べられる郷土料理。「かて」は秩父地方では混ぜるという意味があります。
米が貴重だったころ、米のかさ増しをするため野菜の煮物をごはんに混ぜたのが始まり。お節句やお祭りなどで食べるごちそうだそうです。
保育園では大根、人参、油揚げ、しいたけ、ゴボウが入っています。
味は炊き込みごはん風ですが、大根が入っているのがポイントです。
今日もおいしく頂きました。
ご馳走様でした(m_m)