goo blog サービス終了のお知らせ 

美咲… & 避役屋

まったりDoLL日記
本家よろずサイトはブクマに

糸がああ

2014年06月11日 12時55分42秒 | 日記
縫ってる最中、糸が切れました。
中を開けてみると、上下に動く機能の隙間に糸が挟まって取れなくなってました。
これは修理に出すしかないです。
全部ばらさないと取れないですから。

また作業が止まってしまいました。
とほほ

糸がああ

2014年06月06日 18時58分33秒 | 日記
ボビンを見てみるともう無かったので糸巻しました。
すると本体の方の糸も無くなってしまいました。
これからミシンがけしようとしたのに~~~

手も足もでませんので今日はこれでおしまい。

明後日に買いに行けるといいのですが。
まぁ、急いでもいい事ないですし、のんびりいきましょう。

カエル完成

2014年05月30日 15時46分24秒 | 日記
オーダーメイドの
ユンナンフトコノハガエル
ロココヒキガエル
完成しました。

ドールショウに持って行きます。
って、ドールショウは9月なので、まだまだ先ですね。
その間に手直ししながら保管しておきます。

さて、明日は新宿オカダヤまで行って布を買ってきます。
新宿は複雑なので怖いのですが、行く度に駅が変わってて明日も迷ってしまうかもしれませんが。
旦那もいるし何とかなるかな。
今はスマホがあるので。

カウンター

2014年05月27日 11時23分47秒 | 日記
HPのTOP頁に設置してあったカウンターのサービスが終わりました。
いや~急に表示されなくなったのでどうしたのかと思ってたら終了って。
役目は終わったなんて書かれてますが、全然終わってないって。使ってる人いるって。

新しく設置するのも面倒だし、HPに来る人も少ないし、これはこのまま終わりにします。
最終カウンターがいくつだったか覚えてません。

今までありがとさん。

ガチャポン

2014年05月16日 09時07分39秒 | 日記
という事で押入れをさらって見つけました。


ガチャポンのガチャポン機を。


こちらバンダイの機体。


こちらはYUJINの機体。


中のカプセルにも中身が入ってます。
これらの機体はガチャを回すとちゃんと1個カプセルが出てくる仕掛けになってます。


こちらバンダイのカードダス。
ちゃんと後ろのレバーを引くとカードが出てきます。
内部に5枚程セットされています。


こちらエンピツのキャップ型ガチャポン。
面白いので買っちゃいました。

今回見てみて残念だったのは、どうやら引っ越し時に色々と紛失してることでした。
YUJIN機の手前についてるシールが殆どなかったり、ポケモン機のセレビーがなかったり。連結するブロックが殆どなかったり。
これを機に一つ一つ包んで押入れに仕舞いました。

最近はこれらのガチャポンを見ません。
シリーズは終わったんでしょうか。
とてもよくできてるので、高くなってもいいのでまた復活して下さい。

がちゃぽん

2014年05月15日 08時33分27秒 | 日記
ボークスでみつけた1/12のガチャポン機。800円でした。
ガチャポンスキーなので早速組み立ててみました。






中の台紙は色々あって、交換する事ができます。
値段紙も1円~10000円まであります。

昔、ガチャポンでガチャポン機を売ってた事がありまして、色々な種類が出てました。
見つけたら1個だけ買って集めていました。
そっちの方が出来が良いです。1個200円でしたし。

プラモガチャポンも、もう少しディティールに凝ってほしかったところです。
中のカプセルももう少し何とかなりませんか~
厳しい事言ってすみません。



シルバニアジオラマ2

2014年05月14日 10時52分12秒 | 日記













野外ジオラマを作ってみました。
なんだかごちゃごちゃしすぎな感もありますが概ね満足です。

まだ箱からだしてないシルバニアがありますが、もう場所がないので諦めました。

この棚の2段目と3段目に置いてあったフィギュア類は全部押入れにしまいました。
箱から出してなかったからしまってもいいやと。

ああ、ゾイドを飾りたい。
箱のままでもいいから飾りたい。
究極に場所がないので無理ぽ。

秋葉にいってきた

2014年05月12日 07時20分44秒 | 日記
超久しぶりに秋葉原に行ってきました。
益々濃ゆくなってますなぁ。

AZONE、ボークス、コトブキヤ、リトルワールドに行ってみました。
ドール関係ですね。
目的は、最近の素体事情のリサーチ。


真ん中がオビツの11センチ素体、右がピコニーモMです。

ピュアニーモ素体にもサイズが色々あって驚きました。
今はこんな事になっていたなんて。
浦島太郎ですよ。
今回は買いませんでした。服を作ろうと思ったら買ってみますが、どれを買っていいのやら。

11センチには、この間のドールショウで買ってきたHoneySnowさんのフードポンチョを着せてみました。ちょっときついですが入ります。

ピコニーモにはアゾンのセーラー服を着せてみました。
造りが小さい…
はたして自分に作れるのかどうか…目がしょぼしょぼしそうです。

年寄りには1/6くらいが作りやすいんですけど。
またブームが来ないですかね。