goo blog サービス終了のお知らせ 

美咲… & 避役屋

まったりDoLL日記
本家よろずサイトはブクマに

フレームアームガールズ

2016年07月11日 21時45分54秒 | 日記
やーーーーーっと作りました。





素組ですけど。
細かい箇所に色がのってないので無性に塗りたくなります。
それにはパーティングラインを消した方がいいですから、手間がめっちゃ増えます。
どうしようかなぁ。作ってる時間がないなぁ…

塗る気満々で塗料をネット注文しちゃったんです。
でも組み立ててみると結構隙間があって、それが気になってしまって。
やるなら徹底的にやりたいです。
超久しぶりにエアブラシも出したし。

時間が欲しい~
今週はずっと残業だわ~


ネット注文といえば、KINGDAM DEATHというのを知ってますか?
ボードゲームなんですけど、そのコマに置くのが1/35フィギュアなのです。
それがよくできてまして~
3体注文してしまいました。
どれも、むっちり太股とむっちりお尻をしています。
私のハートにズドンときた造形でして~

大昔はコマといえばメタルフィギュアだったんですが、今はレジンやプラで成型してるんですね。
当時のメタルフィギュアも欲しかったなぁ(遠い目)。
お高くて、学生の生活費からは出せなかったんです。
D&DやAD&D、T&Tの頃の話でした。
なんのこっちゃな方はスルーで。

ポリニアン

2016年06月30日 17時28分54秒 | 日記

届きました。

むっちりお尻と太ももに惚れて買いました。
白はちょっとお高いのでグレーです。

また積んでしまうんだろーなー

AK-Gardenで買ったKAWAZUちゃんもまだ組み立ててません。
道具は全部用意したので、すぐにでも組み立てたいのですが、その他のイベントの用意もありますから、なかなか手がつけられない状態です。
来月から仕事も忙しくなるし、どうしましょうかねえ。

プラモ系は毎日コツコツ頑張って組み立てるしかないですね。

AK-Garden

2016年06月19日 19時11分55秒 | 日記
今日は小さい子達の祭典、AK-Gardenでした。
うちはいつもの出し物です。





他の階で創作人形とドールハウスもやってて、上から下まで夢のような空間になってました。


こちら羊毛フエルトのポメラニアンです。
八匹の羊」という羊毛フエルト集団です。
その中の「ANNA's Cafe」さんの作品です。
ご本人様はいらっしゃらなかったのですが、他の方が対応してくださいました。
でも私の財布の中はすっからかんになってて買えませんでした。すみません。
是非とも次は黒ポメとパーティポメとウルフポメを作って下さい。


こちら「天使のリボーンドール」さん。
赤ちゃんをシリコンで作ってる作家さんです。
抱かせてもらったのですが、重さ、首の据わってない感じが、本物そっくりです。
結構女性の方が抱っこさせてもらってました。
シリコンなのでお値段ははりますが、赤ちゃんが大好きな方は買うと思います。

戦利品は「LiQUiD StoNE」さんとこの「KAWAZU」ちゃんです。
ガレージキットで球体ジョイントとポリキャップが別売です。
加工もかなりしないとなりませんので、完成まで時間がかかりそうです。
ピンバイス持ってませんからこれも買わないと。
これは前回目をつけていた物です。今回やっと買えました。

ポリニアンも出店してました。
もう予約してありますが、グレータイプの素体が展示してありました。
思ったより小さいですね。でも、この腰と太股のむっちり感がたまりません。
1/12ってスレンダーなのが多いですから、こういう造形は珍しいんじゃないでしょうか。

前回ドールショウでお隣になった方の娘さんが、相方の舞乙女素体を買いにきてくれました。
バイトしてお金をためたそうです。
嬉しいですね~~
この方は球体関節人形を作ってる最中で、ドールアイも買ってました。完成が楽しみです。

次回のドールイベントは、池袋で開催されるドールショウです。
これに参加する予定です。

ドールショウ浅草1

2016年05月04日 20時48分40秒 | 日記




お越しいただきありがとうございましたー
売り上げはまあまあでした。
ぴゅあに~も用のカエル服はないのかとの要望が多かったです。
うちには素体が1体あるのですが、かなり前に買ったものなので、SMLどれなのかわかりません。
大体25センチだと思われますので、その大きさで作ってみたいと思います。

あと、1/12用ですね。
これは作るのが難しいのでスルーしてたんですが、そろそろ作り始めてみようかな?
オビツ11cmよりも小さいので、さてどうなるやら。

相方の猫素体が好評でした。
6月19日のAK-GARDENで完成品を売り出す予定です。
よろしくお願いいたします。
この素体のお問い合わせは「天つ乙女」さんにて。BBSを使って質問して下さい。

いそげー

2016年05月01日 18時49分40秒 | 日記
4日にドールショウです。
これは用意ができてるのでOKです。

が、15日の東京レプタイルズワールドの用意がまだ完了してません。
羊毛カメレオンをあと1個、カエル類をあと9個。
さあ、GW中に出来上がるのか!?

羊毛フエルトは結構腕を激しく動かすので、心臓がバクバクいいます。
集中力もいりますし、かなり疲れます。
旦那に、他の趣味&他の出し物にしたらどうだと言われました。でもね~フィギュアだと売値が高くなってしまうんですよね。
何か安価で作れるものはないか模索中です。

それとも採算度外視した値段で売るとか・・・

なにかないですかね~
私としては粘土でフィギュアを作って売りたいのですが、そのままだと強度に問題があるので、どうしてもレジンでコーティングしなくてはなりません。そうなると高くなってしまうのですよ。
陶芸は窯を持ってないので無理だし。

なにかないかなー

ネイルの整理

2016年01月25日 16時38分58秒 | 日記
A4ファイルケースに作ったネイルを貼り付けて保存することにしました。


美咲用。
2つ入りきらなかったので、またケースを買ってきます。


紫乃用。
数がぴったりでしたので、やっぱりケースを買い足してきます。


Rue用。
新入生なのでまだ2つしか作ってません。
下のネイルはまだ撮影に使ってませんし。

こうして一覧になると見やすいです。
今まで、あれどこだったこれどこだったと探してましたから。
まだ撮影に使ってないのも発見したので、いつか使いたいと思います。

時代はジェルですが持ってませんから、まだまだマニキュアで頑張りますよ。
安いのもいいです。
ジェルなんて高くて高くて揃えたら一体いくらになるやらブルブル…

ドールショウ

2016年01月17日 22時26分38秒 | 日記



今日はドールショウでした。
初めてのサンシャインでの開催。行くまでに何回も迷いました。とほほ
帰りもどこを歩いてるか判らなかったです。とほほほ
一人で行ってたら絶対時間までに着かなかったし、帰れなかったと思います。

開始30分でオビツ11用のカエル服4着全部売れました。
その他はオビツ27カエル服が1着売れました。

あとは~ワンダーフロッグ用のは売れなかったです。
他のディーラーさんを周ってみましたが、ワンダを扱ってる所が少なかったような。
もう旬が過ぎてしまったんですかねぇ。私は好きなんですが。

カエル軍団は写真に撮らせてほしいというのが多かったです。
可愛い~可愛い~と撮ってくれました。ありがたいです。

ブライス用のカエル編み物服が欲しかったんですが、ブライス持ってないので諦めました。
ブライスサイズは他に使えるのかしら。


次のイベントはジャパンレプタイルズショー2016冬です。
静岡まで車で行くのですが、雪が降らない事を祈るだけです。
ドールショウは次は台東館なので、これは是非とも参加したいです。サンシャインは嫌~ん。

写真撮影

2016年01月06日 13時14分29秒 | 日記
お預かりっ娘の撮影が終わりました。
近々HPにアップします。

大汗かきました。
意外に重くて、ずるずる滑っていくのを足で止めて、片手で抱き上げ、片手で服を着せて。
中腰になっていたので腰にもきましたが、ぎっくりまではいきませんでした。
こりゃ明日は筋肉痛ですわ。

ついでに他の子も撮影したかったのですが、もう腰が限界でやめました。
着せ替えさせたかったなぁ。

片付けついでに、メイクしたのに撮ってない子や新しい子の写真を撮りましょう。そうしましょう。
これなら腰にきません^^
撮影BOXを出すのが面倒なので白い紙でも貼って背景にしましょう。そうしましょう。

あけおめ

2016年01月05日 20時11分06秒 | 日記
遅れましたが、明けましておめでとうございます。

最近はアイロンビーズばかりやって、ドールはほったらかしになってます。
ちょっと間が空いたので久々にドールの撮影をします。

まずは部屋の片付けから^^
片付け→撮影→片付けた物を元に戻す
これを1日でやるのはきっと腰にきますね。

お預かりしてるドールの撮影をしたいのです。
もうすぐ帰ってしまいますからねぇ。寂しい。
1/3の撮影もしたいけど、きっと時間がないと思います。
等身大4体の撮影はやっぱり腰にきそうです。

本当は正月用に着物を着せたいんですが、着付けができないもんで。
誰かできないかな~


それにしてもあれですな。
ドールを始めた当初は、体の具合が悪くて悪くて、外に出るのもままならなかったのに。
イベントに出るなんて当時は考えられなかったです。
いつのまにか快方に向かってました。
これからも体調管理を頑張って、病気にならないようにしたいです。