なんだか忙しくてブログも久しぶりになってしまいました。
すっかり秋も深まり、冬の気配も感じられます。
秋のバラ、今年は出だしがよかったから期待していたけど、やっぱりダメでした。
花数が少ない。秋のバラは色も濃くて、香りも良くて大好きなのに。。。

今咲いているのはこれくらい。
来年こそ、たくさん咲かせられるようにしたいものです。
***お茶時間2つ***
静岡のお茶で和菓子を。


手もみ茶で、落花生の最中をいただきました。



賞を受賞したお茶で、パッケージが素朴でほほえましい栗のお菓子を。
どちらも美味しいお菓子とお茶でした♪
今日もご訪問ありがとうございました。
ランキングに参加中。ポチっと応援していただけると嬉しいです♪
↓


今日もいいお天気

秋のバラは、数は少ないけど一輪一輪が花びらたっぷりで香りも良くて、存在感たっぷりです。






毎日飾って楽しんでいます♪
ところで、パンケーキって大ブームになりましたよね。(今もかな?)
でも私、パンケーキってめったに食べないんです。
嫌いなわけじゃないんですけどね、お店のって生クリームたっぷりで恐ろしいカロリーがありそうなんですもの。
そんな私がどうしてもパンケーキを作りたくなったのは・・・

この本を見たから。美味しそう~~~~
ちょうど古いパン用の酵母が残っていたので、それを使って生地を作って、ドライフルーツもたっぷり入れました。
そしてできたのがこちら。

真似っこして撮ってみました(パクリともいう^^;)
レーズン3種類、クランベリー、りんご、柿、キウイフルーツが入っています。


バターとはちみつをかけてみましたが、何もつけない方がいいかも。
ドライフルーツと天然酵母の生地の味で十分美味しいのです。
こんない美味しいのなら、これからパンケーキを作る機会が、もしかしたら増えるかも。
今日もご訪問ありがとうございました。
ランキングに参加中。ポチっと応援していただけると嬉しいです♪
↓


今日はお菓子ブログです。
お店を歩いていると、桜のお菓子が目に入ってくる~
ついつい、買ってしまうんです^^;


お花見セット。パッケージも桜満開でウキウキします♪


合わせたのも桜紅茶。桜づくしのティータイム


ゴルフはしないけど、形が面白くて一緒にこんなお菓子まで買ってしまった。

それから、ずっと買いたかったチロルチョコ。台湾のお菓子バージョンです。
タピオカミルクティーとパイナップルケーキ味。台湾の花布に乗せて撮影。

こちらはお菓子ではないけど・・・
私はタバスコってよく使うけど、主人は使わないので一本買ってもなかなか減りません。
こんなミニサイズだったら新鮮なうちに使い切れそう。

最後にお花。ティータイムのテーブルにちょこんと飾るのにいいサイズ。
今日もご訪問ありがとうございました。
ランキングに参加中。ポチっと応援していただけると嬉しいです♪
↓


こんばんは。
毎日曇りや雨。
水やりしなくていいのですごく楽なんだけど、ベランダにもあまり出ないので、虫天国になっている模様。
バラの蕾も膨らんできたと思ったら、翌朝にはなくなってたり、小さな蕾や新芽は黒くなってチリチリに。
秋バラのために、天気が回復したら少しはお手入れしなくては。
その前に、また台風が来るみたい。何事もなく通り過ぎますように。
そんなわけで、今咲いているバラはとっても少なくて・・・

今日の1輪は、ERのダブ。 とっても上品で、このバラも大好きなんですよ。
最近、果物をいただくことが多く、食べきれなくて傷んでしまってももったいないので、せっせとジャムにしています。


ブルーベリーみたいに見えるけど、ぶどうです。


リンゴに栗。
ヨーグルトに入れたり、アイスにのせたり、パンに付けたりして消費しています。

久しぶりに暖かい紅茶でおやつにしました。
今日もご訪問ありがとうございました。
ランキングに参加中。ポチっと応援していただけると嬉しいです♪
↓

国産のレモンを買ったので、レモンカードを作りました。

とろりとしたレモンカードが完成。うちには白い砂糖がないので、色がちょっと茶色っぽくなってます。
早速、スコーンにつけてみました。

手作りでもなく、特に美味しいスコーンでもないけど、レモンカードは超うまうま♪
作ってよかった^^
他のレモンでは、塩レモンを作ってみました。完成まで1週間くらいだとか。上手くできるかな?
ご訪問ありがとうございました。

とろりとしたレモンカードが完成。うちには白い砂糖がないので、色がちょっと茶色っぽくなってます。
早速、スコーンにつけてみました。

手作りでもなく、特に美味しいスコーンでもないけど、レモンカードは超うまうま♪
作ってよかった^^
他のレモンでは、塩レモンを作ってみました。完成まで1週間くらいだとか。上手くできるかな?
ご訪問ありがとうございました。


こんばんは。
4月になりました。仕事もだんだん落ち着いてきて、少しずつ時間もできてきました。
1日には病院に行ってきましたが「だいぶ炎症も治まっているようなので、次の検査まで薬をやめてみましょう」
と言われました。でも、今日はまた痛いよ~

このまま良くなるのか、また再発するのか、病名は何なのか・・・
帰りの電車で不安になって泣きたくなっちゃいました。仕事の疲れも出て、気分も落ち込んでしまって・・・
こういう時期ってあるんですよね。我慢していれば、またいい時期もやってくると思って待ちます。
いつの間にか、桜も満開

お花見には行けないので、会社の隣の公園の桜を撮影してきました。




きれい~♪やっぱり桜は特別ですね。心もウキウキしてきます。
一年に一度のこの短い間だけ。そこがまたいいのでしょうね。
桜を見て刺激を受けて、桜のお菓子が作りたくなってパウンドケーキを焼きました。


アイシング、左は塗っただけ。右はちょっと焼きました。どっちがいいかな?
焼かない白い方がきれいだったかな。

茶色く写っちゃてるけど、抹茶生地に甘納豆入りです。春のお菓子って感じになりました^^
バラの蕾がどんどん大きくなってきています。



あぁ、咲くのが待ち遠しくてたまりません。
ベランダや庭を見てまわっているときは、いやなこともぜ~んぶ忘れていられます。
やっぱりガーデニングが大好きです

今日もご訪問ありがとうございました。
ポチッと応援お願いします~☆
↓




こんにちは。
予報どおり、雨が降ってきました。しとしと降っている程度なので、水遣り代わりにはならなそうです。
今日はパン教室に行ってきました。
焼いたのはクロワッサン。去年も一度やったけど、その後家で一度も作っていなかったので
復習代わりにまたお願いしました、今回は黒ゴマ入りです。

一緒の生徒さんも、私にあわせてクロワッサンにしてくれたようなので
先生の分も含めて、こんなにたくさんのクロワッサンが並びました。

ちょっと不恰好なのもあるけど、まずまずの出来でしょうか。
今度は家でも焼いてみなくては。
さて、里親さん募集も明日で締め切りとなりました。
15名もの方が応募してくださり、嬉しい限りです。
ここでもう一度、注意点や応募方法を書いておきますね。
どのバラも売っているもののような立派な苗ではありません。
下記を十分にお読みいただき、ご納得いただける方、もしも欲しいバラがあったらぜひ応募してください。
●根が十分に張っていないものや、枝が一本だけのものもあります。
●すぐにたくさんの花を期待せずに気長にじっくり育ててください。
●できれば送って終わりではなく、その後の報告をしていただけると嬉しいです。
●伸びている枝は切り詰め、黒ポットに仮植えしてお送りします。
●申し訳ありませんが、送料はご負担ください。着払いでお送りさせていただきます。(東京からの発送です)
●発送は2月になりますが、ご希望の日時にお送りできないこともあります。
●同品種に複数の応募があった場合、抽選とさせていただきます。
今回は今まで交流がなかった方でも応募OKです。
欲しいバラがありましたら、左上の「メッセージを送る」から
○欲しいバラ(いくつでも可)
○お名前(HNでも可)(発送が決まったときに改めてお名前、ご住所、お電話番号をお知らせいただきます)
○メールアドレス をお知らせ下さい。
※ご応募いただいた方には、こちらから確認のメールを差し上げます。
もし3日以内に届かない場合は、お手数ですがメッセージ又はコメントからご連絡ください。
それでは、宜しくお願いします。
こちらもポチッとお願いします☆
↓




こんばんは。
今日は寒かった~>< 皆さんのところはいかがでしたか?
外に出ると体が凍ってしまいそうなくらい空気が冷たかった。
でも、不思議とバードバスはそれほど凍ってなくて、シモバシラもできていませんでした。
この前の火曜日だったかな。朝5時起きだったから余計にそう感じたのかもしれないけど、すごく寒い日でした。
バードバスもカチカチに凍って、お湯を掛けてもまた凍って・・・。


シモバシラもできていました。(植物のシモバシラです。土にできる霜柱ではないですよ~)
そして、耐寒性が弱いので夜は室内に取り込んでいた食用ほおずき。

なんと一夜にして・・・じゃなくて、一朝にしてご覧の通り枯れてしまいました@@
朝5時に外に出してしまったのが間違いだったみたい(涙)朝までは元気だったのよぉ。。。
と、こんな寒い冬ですが、鳥たちがたくさんやってくるので楽しいのです♪


シジュウカラ。相変わらずかわいい。
今日は今年初めてパンを焼きました。

初焼きは大好きなベーグル。いつも4分割のところを6分割。少し小さめにしてみました。
明日の朝ごパンにしようと思っています^^

冬の病気、切り花のバラを買ってしまう病。今年も発病です。
濃いピンクはビューティーバイオジェール。紫の方は名前を忘れてしまった~

今日もご訪問ありがとうございました。
ポチッと応援お願いします☆
↓




こんにちは。
今週は台湾旅行もあり、更に仕事も忙しく、ブログ更新ができませんでした。
でも、クリスマス前にどうしてもパン教室に行きたくて、昨日行ってきました^^
なぜなら、次のレッスンはシュトーレンを焼くから

やっぱりクリスマス過ぎてからじゃ、気分が出ませんものね。


焼きあがったシュトーレン。意外と色黒さん。 家に帰って来てから粉糖を降りかけて美白


中は洋酒漬けのドライフルーツやナッツがたっぷり。少し置いたらもっとしっとり美味しくなるのかな?


ごまを使ったクッキー、セサミチュイールも焼きました。
生地をうすーく伸ばすのが結構大変で、一緒の生徒さんたちにも手伝ってもらって黙々とやりました。
他の生徒さんが作ったパン。クリスマスっぽく飾って素敵だったので撮らせてもらいました♪
今年のパン教室はこれで終わり。来年も美味しいパンを焼けるように頑張ります!!
バラはというと・・・

少しずつですが、部屋で咲いてくれるバラを楽しんでいます。


エデンロマンティカ。花びらの裏が濃いところが大好きなのです♪

ポッターアンドムーアは花びらぎっしりで重たそう。
庭のバラの剪定、今年中にはしないと。気が付いたらもう日があまりないんですよね。
鉢バラの植え替えも全然してないし、なんだかすごく焦るー

年末は忙しくなりそうです。
今日もご訪問ありがとうございました。
順位がだいぶ落ちてしまったので、応援お願いします☆
↓

