KERC活動日誌

柏アーリー・リコーダー・コンソート
古楽リコーダーアンサンブルの日々あれこれ

演奏会を開くには・・・

2009-09-03 11:10:46 | リコーダー/音楽 あれこれ
演奏会や発表会ができないかと考えている方も多いと思います。
でも、どんなことを準備すればいいのか、何から手をつけていいのかがわからなくて、
やりたいねぇって言っているところで止まっている方も結構おられるのではないでしょうか。

KERCでも1,2年うちに演奏会を開こうかという声は出てきています。
そこで、以前の経験から、演奏会までにはこんなことを準備しないといけないかな、
ということを書いてみようかと思います。
地域の公民館などで開催される文化祭への参加に始まって、公民館を使った20~30分くらいの
ミニコンサートから、大きな会場を使った2時間近い演奏会まで、それぞれ準備することは違うかもしれませんが、
参考ということで、楽しみとして、あるいは必要なところだけ読んでいただければと思います。
大胆にも、何回かに分けて書こうかなと思っています。(^_^;

小さなグループだと、先生がおられれば、その先生がすべてをアレンジしてくださることも多いでしょうが、
そういうときでも、先生はこういうことをやっていただいているんだということで、
いくらかでもお手伝いできるといいですね。

初回としては、どんな準備が必要か、その項目について、まず書きました。
それぞれの詳細は、今後分けて書いていきます。

(1) 演奏会予行演習(地域の文化祭などに参加)
(2) 会場探し(場所、席数、費用、音響、予約開始時期など)
(3) 演奏時間・曲数、プログラムの方針
(4) 演奏会までの作業スケジュール、必要な係は?
(5) 役割について(必要な役割とその内容)、役割分担決定
(6) 費用の調達(月会費からの積立て、演奏会参加費徴収など)
(7) 広報について(チラシ・チケット・パンフレットの原稿作成・印刷、案内状・招待状文案、案内状リスト、
   楽器店へのチラシ配布、知人へのチラシ配布、メールでの案内)
(8) 具体的なプログラム・演奏時間、ホールとの打合せ、著作権のことなど
(9) 当日のためのその他の準備(受付、衣装、食事、アンケート、写真・記念撮影、お手伝い・お礼、花束など)
(10) その他

(tomo)
コメント    この記事についてブログを書く
« 9月、10月の日程と会場 | トップ | 演奏会を開くには (1) 演奏... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

リコーダー/音楽 あれこれ」カテゴリの最新記事