素晴らしき自然を訪ねて

アウトドア大好き・新しき発見の旅

2016-08-11~12 御嶽・継子岳と三の池ハイキング

2016-09-12 13:04:29 | 
2016-08-11~12 御嶽・継子岳と三の池ハイキング


山仲間との山旅をのんびり楽しんできました。
バタバタしてて記事に出来ませんでしたので、アルバムで紹介します。

白山ハイキング 意外と涼しい山旅でした♪

2016-07-28 12:32:03 | 
加賀白山2702.2mへ二度目のハイキングに出掛けてきました。
登山口は岐阜県側の大白川・平瀬道を歩きました。涼しい内にと早朝から歩き始めましたよ。
視界ながら陽射しが出始めると、汗がにじむ快晴なこの日でした。


登山口は岐阜県側・平瀬道です。


左手に別山を眺めて歩きました。


白山・御前峰が見え始めです。


山野草も色々咲き乱れてました。
ヤマアジサイ、アザミ、カニコウモリソウ・・。


ギボウシは、我が家の庭にもたくさん咲いてますが・・。


別山を背景に平瀬道にて記念撮影。

大倉山避難小屋に寄ってみました。


登山道の様子。


御嶽山、乗鞍岳、槍ヶ岳も雲の上に頭を出してましたよ。


シシウドと青空。


平瀬道で危険個所の登山道に入ります。




チョイ危ない登山道沿いのクルマユリ。
クロユリも時々みられました。


登山道の様子。


雪渓が涼し気な感じします。


ナナカマドの花。


コツガザクラ。


室堂が近くなりましたよ。


室堂ビジターセンター。


白山奥宮神社にてご朱印を頂いたり、参拝を済ませて御前峰に向かいました。




御前峰に到着です。百名山77座目です。


お池巡りをしましたよ。


登山道には色々と花が咲いてましたよ。


イワギキョウもたくさん咲いてました。


大汝峰を眺める。


ハクサンコザクラがいっぱい咲いてました。
もちろんコバイケソウもその他花々もいっぱいでした。



クロユリもこれまたたくさん咲いてました。


この辺りでは、ゴゼンタチバナやシャクナゲ、イワカガミがたくさん咲いてました。


そして室堂に到着です。此処までに確りと休憩した場所は無かったですね。
ランチタイムとカフェタイムでしばしの休憩をしました。


休憩後は、お天気が下り坂の感じでしたので急いで下山しました。
登山口の露天風呂で汗を流して帰宅しましたよ。



















武尊山ハイキング 不動岩コースで上り、スキー場経由で下山

2016-07-28 11:33:25 | 
武尊山ハイキング 不動岩コースで上り、スキー場経由で下山


武尊山、皇海山、榛名山の山旅を6月にしていましたが、怠けていて約二ヶ月遅れで投稿です。
川場谷野営場から歩き始めて、不動岩コースで登りました。倒木、急な登山道を元気に登りましたよ。





不動岩に着く前に、山を始めたばかりの青年と一緒になり山談義しながら歩きました。








前武尊までが長く感じましたよ、お天気も良くて体力消耗も激しかったです。



それでも挫けずに川場剣ヶ峰も正面からチャレンジ、楽しかったですが怖かった場所も有りました。(笑)








家ノ串山で青年は先に進みました、私はフラフラと写真撮影しながら歩く事に・。
笹清水辺りでは登山開始時に見かけたペアさんが下山されてこられました。
歳のせいかしら年々とペースが落ちてるような気もしました。



そして山頂に到着です、眺望を楽しみランチタイムをしました。







次々と登って見える登山者で山頂は人でいっぱいに成って来ました。私はいそいそと下山する事に。
帰りは川場剣ヶ峰まで一人旅でしたが、ここから同年輩の方とご一緒に下山しました。


前武尊からオグナほたかスキー場方面経由で登山口に下山しました。




下山して老神温泉の温泉で確りと疲れを取りました。
明日は、皇海山と鋸山を歩きますよ。

登山日 2016-06-6-4 川場谷野営場から

伊吹山1377m 春の花を訪ねてハイキング

2016-05-09 17:56:39 | 
5月2日(月)先日のテレビ番組で刺激を受けて、伊吹山を歩く事に・。
お天気も最高で、比較的さわやかなハイキング日和でした。
登山口で入山協力金や登山届を書いて居ると、お二人連れの女性が初めて登山をするとか。
それでは、この日が20回目の伊吹山の私が案内しましょうと言う事で一緒に歩く事に・。


伊吹山に向かう途中にて、伊吹山を眺める。


アヤメ咲く、登山口。


太陽の陽射し浴びて輝く、ウマノアシガタ。


一合目に到着です。
ベンチでお茶タイムして一休み。


登山道を振り返れば、近江の街と水田に張られた水が良い感じです。


ヒメウツギの花。


登山道の様子。


五葉アケビの花。


ニリンソウ。


八合目にて、ポーズ♪。


尾根に近づきました。


山頂のお堂に到着です。沢山の登山者で賑やかでした。


伊吹山の山頂標識と日本武尊像で記念撮影。


伊吹山1377m山頂三角点にて、記念の一枚。


山頂にてランチタイム後は、東コースを駐車場方面へ周回です。
空に舞うパラグライダーも素敵です。


湖北の街と武生島を眺めて周回です。


再び伊吹山のお堂方面へ戻ります。
ビューポイントで、お二人さんの記念の撮影をして上げました。


さて下山ですが、膝が笑わない様にのんびりと下ります。


下りでも風景や花を眺めて歩きました。


少々疲れ気味でしたが、彼女たちの笑みは満点でしたよ。
お疲れさまでした。


登山口を後にする。
また何処かで、ご一緒しましょう・。



快晴のこの日、初めての登山をチャレンジされたお二人を無事に下山まで案内で来ました。
花の名前や登山道から見える山などの紹介と、登山の注意事項も合わせて紹介しましたよ。
これからも低山で山慣れされてから、楽しく歩いて頂きたいですね。



岐阜・舟伏山のイワザクラ&納古山のアカヤシオを眺めにハイキング

2016-04-17 12:18:55 | 
季節の移り変わりが早いですね、ブログの更新も遅れ気味です。
先週は舟伏山の山野草やイワザクラを眺め、納古山ではアカヤシオを眺めてのんびりとハイキングして来ました。
見慣れた花ですが、久しぶりに眺めると可愛いですよね。



舟伏山では、キケマンソウ、カタバミ、ネコノメソウ、フデリンドウ、イワザクラ、ハナイカダなどか見られました。










舟伏山山頂に到着してランチタイム




イワザクラ








帰路は、うすずみ桜の見学


日にちを改めて、納古山のアカヤシオを眺めてハイキングです。

納古山を眺める










納古山山頂に到着して、ランチタイム








表示した山野草以外にも、ショウジョバカマやミツマタ、モミジイチゴなどなどの花を観てきました。
旬の花も次々と咲き始めて、訪ねる度に異なる花が楽しめるようになりますね。














尾根に咲くセツブンソウを探して

2016-03-18 17:41:10 | 
滋賀・霊仙山の西南尾根にセツブンソウを観に出掛けてきました。
大好きな山の一つで早12回目の歩きです。また西南尾根も3度目の歩きになります。
この日は快晴で、山々の眺めも最高でした。そしてフクジュソウもいっぱい咲いててくれました。


岐阜方面から眺める、霊仙山。


伊吹山と能郷白山、加賀白山を眺めて山頂へ向かいました。


加賀白山のアップです。


御嶽山は、白煙を上げてますね。


霊仙山1084m山頂。風もなく穏やかでした。


西南尾根を歩きます。


先ず一輪目を発見です。


このフクジュソウは満開ですね。輝いてます・。


こちらでは五輪が背比べ、いや咲き誇りを競ってます。


隠れて咲いてる子も発見です。


写真撮影に大満足、一休みしました。


こんなところを下ってきました。滑りやすく、落石も起きやすいです。


今畑の廃村に着いてからも、激写です。


今畑の廃村の中を歩いて、汗拭き峠に向かいます


もう一息で汗拭き峠です


無事に駐車場所に戻りました


今日も素晴らしい、お天気にも恵まれ素晴らしい眺望を楽しめました。
また主目的の西南尾根歩きで、沢山のフクジュソウに出合えてラッキーでした。
長い歩きになりましたが、山頂から一緒になった方たちと賑やかに歩き
あっという間の登山口への帰還となりました。












近江・山本山ハイキング

2016-03-15 14:37:01 | 
近江の里山・山本山324.4mを歩いて来ました。
右手に琵琶湖の眺め、左手には近江の山々を楽しみながら、
古墳もたくさん有り史跡探訪のハイキングコースですね。
ぐるりと周回しても、2時間ほどの歩きです。


山本山


宇賀神社に参拝して、階段を登り森の中え進みます。


登山道はよく整備されて居ますが、階段の段差にチョイ辛さを感じました。


登山道からは琵琶湖の眺め、近江の山々を眺めて爽やかなハイキングです。 
 
ハイキングコースに史跡もたくさんです。史跡を眺めたり案内読んだり。


山本山の山頂です。




古墳も何ヶ所かに点在してました。


片山へ下山する分岐点からは、石がゴロゴロしたハイキングコース要注意です。





下山後、片山から宇賀神社まで道草しながら30分程の歩きです。
タンポポやオオイヌノフグリの花も可愛いですね。

伊吹山麓のセツブンソウと古刹・長尾寺を訪ねる

2016-02-25 21:14:20 | 
伊吹山の麓・大久保地区のセツブンソウと古刹・長尾寺を訪ねてきました。
大好きな山野草・セツブンソウの可愛い微笑みを観て撮影して、長尾寺の拝観とご朱印を頂いて来ました。
長尾寺の裏手には、長尾護国寺遺蹟が残る森が有りました。
花も良し史跡探訪も良しのひと時を楽しんできました。



駐車場所に設置の案内板。



セツブンソウが微笑んでます。


木漏れ日浴びて、咲き誇るセツブンソウ。


長尾護国寺の参拝とご朱印を頂く。




心が和むひと時でした。



長尾寺跡の森をしばらく散策して見ました。








セツブンソウを毎年見に来るのに、毎回のように異なる何かを知り得て大満足。
今年は遺蹟の森を散策して、初めてご朱印を頂きました。
可愛いセツブンソウも、長尾寺も素晴らしいの一言です。来年も訪ねますよ。




滋賀・綿向山の樹氷

2016-02-20 14:55:28 | 

滋賀県の樹氷が出来る山の一つ、綿向山1110mの樹氷を楽しんできました。
この日を随分と待っていました。



綿向山を眺める。


七合目過ぎから、霧氷&樹氷が観られ始めました。
伊吹山や御池岳の眺めも最高です。


期待以上の樹氷に歓声を上げて歩きましたよ。


青空にもに逢います。
しんどい上りも、樹氷を眺めて歩くと何のそのです!。


綿向山1110m山頂に到着です。素晴らしい眺望が待っててくれました。


ただ素晴らしいの一言です。
御池岳から雨乞岳の眺めです。


山頂から少し降りて、山頂を見上げる。


山頂の鳥居と祠。
鳥居が新しく成って居ました。


山頂で軽食とカフェタイム。至福のひと時を皆さんと噛みしめましたよ。


素晴らしい条件に恵まれて、山旅を楽しみました。
一緒に歩いた山仲間、山頂で山談義した皆さんありがとう。
いつまでも記憶に残る思い出が一つ増えましたよ。


樹氷を見に雪山ハイキング

2016-02-05 09:21:36 | 
この日は、滋賀県の霊仙山に樹氷を見にハイキングして来ました。
今年は積雪量が少ないですね、先日の伊吹山もですが歩きやすくて良いかな!。
余りの暖かさに樹氷も見られないかと心配しながら、汗かいて登って行きましたよ。
いつも樹氷が眺められる六合目は全く無し。



何時もならば、六合目で樹氷が見られるのに今年は全くありません。


カルスト台地と雪原を歩く。素敵な眺めです。


樹氷の始まりは、八合目付近から・。


草も木も、みんな凍って居ます!!。


こんな樹氷を観て、霊仙山へ登りました。


霊仙山山頂は雪が飛ばされて、全く無しの状態でした。
眺望を楽しみ、山頂でランチタイムをしてから下山しました。


琵琶湖を眺めてカルスト台地を下って居ます。



今年も樹氷が見られてラッキーでした。
寒気のせいで雪が降ると云われながらも、なかなかと降らない雪に期待外れかな。
素晴らしい樹氷と、お天気に恵まれ楽しい雪山ハイキングを堪能できました。