よくお客様に「色」について質問されます・・・
バケ・シャクリ・ルアー・針・等々・・・
「釣れる色!」ってのは厳密に言うと存在しないと思います。
表現は違いますが・・・
「見える色!」って方が説得力有るかと・・・
よく「定番色」って表現をしますが・・・
「定番色」=「有効色」って事だと思います・・・
それぞれの海域で狙う魚に対して視認性のレンジが広いのが「有効色」って解釈です。
その「有効色」ってのも時間帯や水の色・・・水深等々でかなり左右されます・・・
その辺をキッチリ当てはめられるのが「経験値」って事だと思います・・・
たとえば・・・
昨日親方が使った仕掛けはこれ・・・

↑
8本仕様です・・・
昨年のデーターを踏まえたら基本「赤」で「オレンジ」「黄色」を混ぜてます・・・
分かりにくいかと思いますが黒っぽく写っている針は「青」です・・・

↑
これです!
市販のバルーン仕掛けでは赤・青は定番ですが・・・
僕らはホッケが混じらない限り青はあまり使いません・・・
しかし・・・昨日は青でした・・・(笑)
まあ、それ以外の針でも釣れましたし付ける位置にもかなり左右されますが・・・
確実に青が一番反応早い時間帯が有りました・・・
何故か???
見えていたんですね~(笑)
不思議な事は無いのです・・・
見えているから喰うのです・・・(笑)
「青はソイなら用事無いな~」と言いながら・・・
ちゃんと青を持って行ってた親方・・・流石?です・・・(笑)
次回以降参加の皆様・・・
ホッケもそろそろ混じるでしょうから色目のチェックもう一度確認を・・・(笑)

↑
ホッケ用の針はスズキ針19号!
今後も何となく楽しみですな~(笑)
で・・・話は変わりますが・・・
安い?カッパ見つけました・・・

↑
なかなか優秀です・・・(笑)
安いと言うより腹の立たない値段ですね~
写真の物は3Lで(僕の自家用)値段は6000円(もっと安く売ってるお店も有るかも)
これなかなか優秀ですよ!
現物工場にありますので気に成る方は手に取って見てみてね!(笑)
バケ・シャクリ・ルアー・針・等々・・・
「釣れる色!」ってのは厳密に言うと存在しないと思います。
表現は違いますが・・・
「見える色!」って方が説得力有るかと・・・
よく「定番色」って表現をしますが・・・
「定番色」=「有効色」って事だと思います・・・
それぞれの海域で狙う魚に対して視認性のレンジが広いのが「有効色」って解釈です。
その「有効色」ってのも時間帯や水の色・・・水深等々でかなり左右されます・・・
その辺をキッチリ当てはめられるのが「経験値」って事だと思います・・・
たとえば・・・
昨日親方が使った仕掛けはこれ・・・

↑
8本仕様です・・・
昨年のデーターを踏まえたら基本「赤」で「オレンジ」「黄色」を混ぜてます・・・
分かりにくいかと思いますが黒っぽく写っている針は「青」です・・・

↑
これです!
市販のバルーン仕掛けでは赤・青は定番ですが・・・
僕らはホッケが混じらない限り青はあまり使いません・・・
しかし・・・昨日は青でした・・・(笑)
まあ、それ以外の針でも釣れましたし付ける位置にもかなり左右されますが・・・
確実に青が一番反応早い時間帯が有りました・・・
何故か???
見えていたんですね~(笑)
不思議な事は無いのです・・・
見えているから喰うのです・・・(笑)
「青はソイなら用事無いな~」と言いながら・・・
ちゃんと青を持って行ってた親方・・・流石?です・・・(笑)
次回以降参加の皆様・・・
ホッケもそろそろ混じるでしょうから色目のチェックもう一度確認を・・・(笑)

↑
ホッケ用の針はスズキ針19号!
今後も何となく楽しみですな~(笑)
で・・・話は変わりますが・・・
安い?カッパ見つけました・・・

↑
なかなか優秀です・・・(笑)
安いと言うより腹の立たない値段ですね~
写真の物は3Lで(僕の自家用)値段は6000円(もっと安く売ってるお店も有るかも)
これなかなか優秀ですよ!
現物工場にありますので気に成る方は手に取って見てみてね!(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます