今日、車に乗ってエンジン付けたら、ナント
ジャスト7000Km
一年半、頑張って走ってくれました~ありがとう~
本題(笑)
今日は以前ボランティアしていたところで、イベントがあったので行ってきた。
ひさびさ出かけるルート、懐かしい道を通り、景色の変化もあり、そこに行くためだけに運転する。。。
あの頃、あの頃、本当に辛くて辛くて、それでも出かけるところがあることがありがたかった。
周りは「車の運転危うい」と心配してくれていた。
でも、電車になんて乗れなかった。
同じ年頃の女の子、見たくない、もっと見たくないのが、仲良し二人組の女の子、そして、母娘連れ、、、きりきりと心が叫ぶんだもん。
泣きながら運転していようが、途中で行先変更してしまおうが、とにかく車でないとダメだった。
瞬間的に反応してブレーキを踏む足を憎んだ。
もう、めちゃくちゃだった。。。でも、それさえも言葉にできなかったなぁ。
今日、行く道でしみじみ感じた。
私の人生大きく変わったなぁ、、、と。
7年半過ぎて、やっと「人生変わってしまった。本当に変わった。」と、腹の底から認めて、実感できた感じ。
きっと悔しかったんだよね「人生変わった」ということが。
辛いし、悲しいし、苦しいし、寂しいし、、、、限りなく言葉が並んでいて「人生変わった」というのを認めるのは、みつほに対して申し訳ないように感じていた。
「あの子が私の人生を変えた」あの子の責任じゃないの。。。と思っていたかったんだなぁ、と。
でも、あの子の責任じゃなく、この出来事が私の人生を変えた、ということなんだよね。
なかなか自分に許せなかったことも、ふっとした瞬間に許せる時が来るんだね。
癒しきれない心は宝物だから、それでいいと許している。
でも、幸せではあると思っている。
ほんの小さなことにも幸せを感じられるって、嬉しいことだよね。
これは、宝物よ。
ゆっくり、ゆっくり、ゆ~~~っくり進むこともあれば、さっさと進むこともあれば、動きたくないこともあれば、いろいろだけど。
自然の流れってすてきな気づきのギフトが潜んでる。
よく頑張ってきたなぁ、と自分で自分をハグする感じ。
イベント会場では尊敬する顧問の先生、そして、一緒に頑張ってきたSさん、仲間の人たちもすてきな笑顔だった。
昇華していくってこういうことかなぁ。。。