goo blog サービス終了のお知らせ 

癒しのお茶研究日記

「薬剤師が作った健康茶」をお届けするお店
「健康茶園」のスタッフがお送りします。

一雨去って

2008-04-10 17:19:53 | 健康情報
健康茶園 長崎市場店」です。

時折霧雨は降るものの、少し寒めの曇り空な長崎です。
まだ花をつけている桜もありますが、
大分緑が目立つようになってきましたね。
まだまだ風は若干冷たい様子です。
そろそろ冬物をしまってしまうかどうか、
少し悩みたくなる時期でもありますね。

寒さを感じたら新しくなった「あったか茶」で
体の中から暖めてあげてくださいね。

花散らしの雨が降る

2008-04-09 16:59:35 | 健康情報
健康茶園 癒しのお茶研究所」です。

長崎は春の雨が降っています。
時折強い風も吹き、傘が危険な状態になったりしています。
事務所の窓越しにも、ざー・・・と雨音が聞こえています。
週の頭に強めの雨が降ったと思ったら
1日の休みを挟んでの雨に、まだ残っていた桜も散ってしまいそうです。

しかしこの雨で助かることとして
花粉の飛散が抑えられる、というのがありますね。
スギ花粉のピークは過ぎましたが、ヒノキ花粉はもうしばらく続くようなので
晴れた日にはマスクやゴーグルを忘れずにすごしたいものです。

当店の「爽春枸杞茶」もおすすめですよ。


桜もそろそろ終わりのようです

2008-04-07 16:11:48 | 健康情報
健康茶園 癒しのお茶研究所」です。

今朝の長崎は強い雨でした。
桜もそろそろ散り際でしたが、
この雨でかなりの花が散ってしまったように思います。
花見をまだしていなかったので、それが少し残念です。

さて、花冷えの季節も終わり、
これからは夏に向けて気温が上がっていく時期になります。
それでもしばらく朝晩は寒さを感じることもありそうです。
つまり、寒暖差が大きくなり、体調を崩しやすい時期になります。
規則正しい生活で、健康に気をつけたいものですね。

当店の健康茶で、おいしく健康な体を目指しましょう!

特定健康診査・特定保健指導が始まりました

2008-04-04 15:55:25 | 健康情報
健康茶園 長崎市場店」です。
この度はトラブルが続いてしまい、皆様にはご迷惑をおかけいたしました。
これからも皆様に楽しんでお買い物をしていただけるような
そんなお店を目指してがんばりたいと思います。

さて、今年4月から特定健康診査・特定保健指導が始まりました。
これはいわゆる「メタボ診断」というもので、
40歳以上の健康保険加入者はかならず受けなくてはいけないものです。
生活習慣病の原因となるメタボリック症候群を発見するための
検査および保健指導となっております。

規則正しい生活と運動、そしてバランスのとれた食事が
メタボ予防には大切ですね。
当店の「ほっそり茶」もおすすめですよ。

百日ぜきが流行のようです

2008-03-31 17:18:42 | 健康情報
健康茶園 長崎市場店」です。

現在、全国的に百日ぜき患者が増加傾向だそうです。
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20080330-OYT8T00179.htm

当ブログ担当もしばらく咳が止まらなかったことがあり、
もしかしたら風邪ではなく百日ぜきだったんじゃないかと
いまさらながら思ったりいたしました。
咳が続くと、本当に苦しいんですよね・・・
ニュース記事によると、乳幼児に感染した場合は
後遺症や最悪死に至る可能性もあるとか。
かかってしまった方は、まわりに感染させないようご注意ください。

そして病気を防ぐには、防寒対策と早寝早起き、
健康のバランスの取れた食事が大切です。
当店の健康茶もよろしくお願いいたします。

寒暖差が激しいこのごろです

2008-03-28 17:29:21 | 健康情報
健康茶園 癒しのお茶研究所」です。
ブログ担当は少し体調を崩しております。
風邪が長引くといやですね。

明日あさってはお花見に出かける方も全国的に多いでしょうが
夜は冷え込みますので防寒対策をしてお出かけください。

そして来週火曜からは4月、新年度の始まりですね。
新生活が待っている皆様、健康には十分気をつけてくださいね。

当店の健康茶を新生活のおともに、ぜひお飲みくださいませ。

花より団子、といいますが

2008-03-26 16:58:21 | 健康情報
健康茶園 長崎市場店」です。
桜もちらほら咲き始め、そろそろお花見シーズンの長崎です。
(今のところ、今週日曜の長崎は雨の予報ですが・・・)
静かに桜を愛でながら和歌を詠んだり、桜の花の下で野点を・・・という
風流な方もいらっしゃるとは思いますが、
多くの方は花より団子、というか酒宴という方も多いでしょう。
ちょうど歓送迎シーズンにも重なりますし。

毎年このシーズンになると、急性アルコール中毒で命を落とす人が出てきます。
体質的にお酒を飲めない(アルコールを体内で分解できない)方もおりますので
無理やり飲ませることなどないようにしてくださいね。
一気飲みの強要なんてもってのほかです。

お酒が飲めない方は、当店の健康茶
健康的なお花見をお楽しみくださいませ。

桜もちらほら咲いていますが

2008-03-25 16:18:24 | 健康情報
健康茶園 癒しのお茶研究所」です。
バスの車窓から外を眺めると、
桜の枝にぽつぽつと薄いピンクの花が咲き始め
今週末はお花見日和になりそうですね。

しかし、「花冷え」という言葉もあるように
この所暖かかった気温も下がってきて
コートが手放せない寒さになっております。
お花見もいいですが、上から羽織るものをもって
お出かけしてくださいね。

そして冷え込む天気には、新しくなった「あったか茶」で
体の中から暖めて対抗しましょう。

暑さ寒さも彼岸まで

2008-03-21 17:30:26 | 健康情報
健康茶園 癒しのお茶研究所」です。
昨日は春分の日(彼岸の中日)でしたが、
皆様はいかがお過ごしでしたでしょうか?
学生さんは春休みにはいったようですね。

さて、本日のタイトルにもありますように
お彼岸(春・秋とも)を境に、気候が変わっていきますよね。
これから秋のお彼岸までは日に日に暑さが増していき、
秋のお彼岸からはだんだんと寒くなっていくわけです。
いまは季節の変わり目、雨が降ったりきれいに晴れたり
夜には急に冷え込んだりと不安定な気候が続く時期です。
風邪をひきやすい時期でもありますね。
当店の健康茶で、楽しい春を過ごしてくださいね!

※月曜日に重大な発表がある・・・かも?

明日は春分の日

2008-03-19 16:42:28 | 健康情報
健康茶園 長崎市場店」です。
今日は雨の長崎ですが、明日は春分の日ですね。
彼岸の中日でもありますので
ぼたもちをもってお墓参りに行かれる方も多いのではないでしょうか。
ちなみに、ぼたもちとおはぎのちがいは、
ぼたもち=「牡丹餅」で春に食べる
おはぎ=「お萩」なので秋に食べる
くらいのちがいのようです。

そしてこれからは全国的にお花見のシーズンが
桜前線とともにやってきます。
飲みすぎには注意して、楽しんでくださいね。

当店の健康茶もよろしくお願いいたします。