goo blog サービス終了のお知らせ 

癒しのお茶研究日記

「薬剤師が作った健康茶」をお届けするお店
「健康茶園」のスタッフがお送りします。

夏も近づく八十八夜

2006-05-02 17:08:29 | 癒しのお茶情報
健康茶園 癒しのお茶研究所」です。
明日3日と明後日4日はお休みさせていただきますが、
5日は通常通り営業いたします。
(お休みの間のご注文は5日に確認する形になります)

そして今日、5月2日は立春から初めて88日目。
いわゆる「八十八夜」です。
新茶の収穫は今日が最盛期を迎えます。
春先の寒さで生育が遅れていた地域も
ここ最近の暖かさでぐんぐん成長し、
味も香りも最高潮の新芽に育っております。

九州のおいしい新茶はお近くの月香園
お近くにない方は月香園の通信販売
お求めくださいませ。

嬉野新茶も到着しました

2006-04-20 11:04:17 | 癒しのお茶情報
健康茶園 癒しのお茶研究所」です。

先ほど調べ物をしている途中に
こちらのページを発見して
「うわぁ・・・」と思いながらも納得しました。
・・・こちらを思い出したりもしましたが。

食欲のなくなる話はおいておいて。

当店の健康茶に使用している
緑茶をご提供していただいている
お茶の老舗 月香園さんに
昨日より嬉野の新茶が入荷しました。

嬉野はお隣の佐賀県にあるわけですが、
この嬉野のすぐ隣にあるのが
長崎県彼杵町。そちらで収穫されたお茶も
半数近くは流通の関係で
「嬉野茶」として取引されるわけでして
今回月香園さんに入荷した新茶にも、
もちろん彼杵産嬉野茶が含まれています。
つまり、「地元のお茶」でもあるわけですね。

今年は昨年の気候のよさから
例年以上の味と香りに仕上がっているそうで
お茶好きにはたまらないシーズンになりそうです。

新茶の癒し

2006-04-18 11:04:44 | 癒しのお茶情報
健康茶園 癒しのお茶研究所」です。

お茶の老舗 月香園」さんによると、
すでに発売されている鹿児島茶に続いて、
明日から嬉野茶の入札も始まるとのことで
だんだんと各地の新茶が出揃ってまいりましたね。

当店の事務所にも昨日から(遅ればせながら)
鹿児島新茶がやってまいりました。
さっそく口に含むと、すっきりとした味と香りに
今年も春が来たんだなぁ、と実感します。

こちらをご覧のみなさまもぜひ、
月香園の新茶を味わってみてくださいね。

いよいよ新茶の季節です

2006-04-11 17:41:59 | 癒しのお茶情報
健康茶園 癒しのお茶研究所」です。

当店の健康茶に配合されている緑茶を生産されている
お茶の老舗 月香園」さんで
いよいよ明日から今年の新茶の発売が開始されるそうです。
全国で一番早いお茶の産地である鹿児島を皮切りに、
嬉野、八女などの新茶も順次入荷しだい販売していくそうで、
5月2日の「八十八夜」をピークに、
おいしい新茶が楽しめる季節がいよいよやってきます。

「初物を食べると寿命が七十五日伸びる」と
江戸の昔から言われておりますが、
爽やかな甘さの新茶を、
皆様もぜひお早めにお召し上がり下さい。

来月の今頃には・・・

2006-03-24 10:30:31 | 癒しのお茶情報
健康茶園 癒しのお茶研究所」です。
今日は春らしい穏やかな日ですね。
デスクワークしていると眠くなって困ります。

月香園 スタッフ日記」さんに
今年のそのぎ茶の生育状況が出ておりました。
来月の今頃には、お店に新茶が並んでいるんですよね。
今年のお茶は全国的に生育状況が良いとも聞いています。
(収穫が去年よりも1~2週間早くなりそうだ、とのことです)

さわやかな味わいの新茶を飲みながら、
暖かい日の当たる公園のベンチでほっと一息、なんて
そんな休日もいいのかもしれませんね。