「
健康茶園 癒しのお茶研究所」です。
地域によってはホワイトホワイトデーになっているようですが
(誰がうまいこと言えと言った)
今日はホワイトデー当日です。
ホワイトデーという習慣は福岡のお菓子屋さん・
石村萬盛堂が
1977年に「
マシュマロデー」として始めたのがきっかけで、
その翌年から他のお菓子メーカーが合流する形で協議が始まり、
1980年から全国的に「ホワイトデー」として定着しました。
もともとは女性誌で「バレンタインのお返しはどうしてないの?」という
読者からの投稿を見たのが発案のきっかけだった、ということです。
お隣韓国や台湾でもホワイトデーの習慣が根付き、
それに加えて韓国では毎月14日ごとに
さまざまな恋愛系のイベントまで生まれています。
来月4月14日は恋人のいない男女が黒い服を着て
黒いチャジャン麺を食べる「ブラックデー」だそうで、
日本でもそば業界あたりが目をつけるといいような気がします
ブログ担当は・・・義理で貰った分のお返しをして
来月に備えて日本でチャジャン麺を食べられるところを探しますかね・・・
・・・あれ、なんだろうこれ。
・・・目から水がとまらないや・・・