



最初にスマトラヒラタ(アチェ)31g

つずいてサキシマヒラタ27g。


サキシマヒラタ20g

サキシマヒラタ23g

サキシマヒラタ24g。


サキシマヒラタ20g

サキシマヒラタ23g
今年は子宝に恵まれて

幼虫管理の難しさを 思い知らされた年でした・・・ 勢いに乗って温室まで購入

もっと計画的にやらねば・・・例えば ♀の幼虫を1100ccの瓶に入れたり 逆に♂の幼虫を650ccに入れたり
一度に大量の菌糸瓶を購入して

余って見たり 足りなかったり

と ズイブン無駄な交換をしてしまいました。。。 当然まだ半分以上 年越し早々(推定で)60本位 最後の交換が待っています

多分交換してスグに蛹になる奴も・・・

それともこのまま温度を上げて
春までに羽化に持っていくか(サイズが上がらないけど)温室がもう一個あれば 調整が出来るんだけど・・・

来年の課題ですね!!! ま~みんな無事に羽化してくれるのが一番なんだけど

。

来年も頑張らねばね