goo blog サービス終了のお知らせ 

パ-助の人生半分(後半)コレカラこれから。。。

何となく半分来てしまいました。残りの人生楽しく、苦しく、有意義に。  楽しみたいと  思います。。。

雲取山に行って・・・・・・・・

2009年11月02日 | Cal 遊-ing
   疲れたので! 手短に!!
朝5:30 自宅を出っ発 会社の60代 一号 二号を
拾って いざ日原へ・・・そして雲を取に行きました。。。
 予報が悪く
現地に行ってから 登るか帰るか決めましょう。

 雨に湿った
紅葉が 今まさにみごろでし・・・

 標高を上げれば
雨も霧も・・・
この時点では 私も含め誰も登る気ナッシング!!!

 せっかくだから?
すこし歩こうか??
半神半疑で歩き始めたのはいいけど・・・?

 何故か???
秩父からの登山道と合流地点まで・・・

 何故かx2???
少しの心算が山頂まで来てしまいました。。。
カッパの中は汗が冷え切って 寒く

 景色なんか
何も見えなく まさに雲の中でし・・・(寒”

 山頂は
こんな感じで何も見えません。。。

 唯一の救い
非難小屋に飛び込んで 着替えと昼食を
生き返ったのはつかの間で 落ち着いてきたら
ブルブル震えが なんたって寒すぎる!!!

ここに居たら凍えそうなので?
歩いた方が温まるという事で 休憩もそこそこ
小屋を出る事に 先客三人 後から若手のカップル
小屋を出る時に 中年カップルに挨拶をして
小屋の外の温度計に眼をやると 2℃
   寒い訳だよ!!!!!

 相変わらず
標高を下げても 雲の中
濡れた落ち葉と足場が悪く薄暗い中を
何とか歩き尽くして

 予定より
1時間早く到着でし・・・

こんあ日に 素人三人軽装でよくもま~
いってきたな~と皆感心するも??

 車道も
霧の中を走る事に 気を抜けない
帰り道でした・・・


 今回のルート
富田新道入り口に車を止めて
大ダワ入り口から入り 頂上へ
そこから 富田新道経由で
行って来ました。
*一般車通行禁止なんだけど!
何が有っても自己管理すれば
走行&駐車OKだそうです。。。

  [雲取山] ブログ村キーワード


Cal 遊-ing











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする