goo blog サービス終了のお知らせ 

パ-助の人生半分(後半)コレカラこれから。。。

何となく半分来てしまいました。残りの人生楽しく、苦しく、有意義に。  楽しみたいと  思います。。。

待ちきれず オオクワ産卵セット・・・

2009年03月26日 | Cal Wing-クワガタ
先日 青森からの帰宅して!

虫達のチェックをしていたら ペアリング中のオオクワ♀
餌台の生木を ガリガリカジッテ穴を開けているじゃ~ないですか

ペアリングをして そろそろ3週間 上手く合体して
子孫を残せる状態なのか   と 思い、

急遽近くのペットショップへ
この時期在庫が無いのか冷蔵庫がガラガラ状態?
売れちゃったのか?? 一つだけ有ったクヌギ主体の
菌糸ブロック メーカーなんだったっけ
よくわからんけど 贅沢&ずぼらセットを組みました。。。

崩したブロックをマット替わりにして
産卵木を埋め込んだものでし・・・
これなら産卵木に菌が回って生まれた幼虫がそのまま
菌糸を食べてくれるんじゃないかな・・・
それとも 菌が回ったマットに生んでくれれば最高なんだけど???
そうすれば 多少ほっといても幼虫さんは 大きくなる
  と 思ってセットしたんだけど

      

菌の周りをチェックしていたら
 まだ3日目で
薄っすらと白くなってきてる位で
まだまだ回ってません    けどケド

      待ちきれずに

   

   入れてしまいました
これが 上手く行くのか行かないのか
生まれる頃には 回っているでしょう・・・
我が家で最大の 阿古谷4.9mm 頑張って生んでください

昨年マット飼育の幼虫達は イマイチでし・・・
小型連発 か 2年かかるか温度管理次第だけど?
やっぱりオオクワは菌糸が一番ですね・・・





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする