goo blog サービス終了のお知らせ 

けねりのへや 日記

「けねりのへや」の日記帳です。ゴルフ、F1など、いろいろ書き綴ります。作者のHPも覗いて下さいね。

亜久里チームとうとう発進!

2005-12-22 08:31:37 | F1 2005
スーパーアグリ発進OK! 10チームが合意へ(AUTOSPORT WEB)

 いやぁ、とうとうきましたね。どこが合意していないとかいろいろ情報がありましたが、何はともあれ良かったです。これで佐藤琢磨の姿も来年見られるということで、F1を見る楽しみがひとつ増えました。

 問題のシャシーに関しては、序盤は旧いアロウズのものを使うということで、最下位争いをするんでしょうが、長い目で見ていこうと思ってます。

 ホント、良かった良かった(´▽`)



ランキングに参加しています。よろしければどちらかクリックを

↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ゴルフブログへ
↓↓↓↓↓
人気blogランキングへ

アロンソ マクラーレン入り!

2005-12-20 12:36:23 | F1 2005
アロンソ、07年マクラーレン入りが決定!(AUTOSPORT Web)

 いやぁ・・びっくりしましたね。2007年からアロンソはマクラーレンですか。「なぜ今発表?」というのが第一印象です。

 モントーヤの時も発表が早かったですが、今回も早いですね。アロンソの2006年は大丈夫なんでしょうか。

 当然ながら、ルノーチームも「扱いに変化はない」とか「2006年のタイトル獲得に向け全力を尽くす」とか、表向きは何も変わらないと言うんでしょうが、しょせん、人間の世界ですから・・・。いなくなるのが分かっているドライバーに全精力を傾けるでしょうかねぇ・・・?

 そして、マクラーレンのチームメートは誰なんでしょう? マクラーレンとしては、ライコネン>>モントーヤなんでしょうが、アロンソをこんなに早く確保するということは、逆に、2007年ライコネンがマクラーレンを離脱することが決まったから・・・?と勘ぐってしまいます。

 いずれにしろ、びっくりのニュースでした。



ランキングに参加しています。よろしければどちらかクリックを

↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ゴルフブログへ
↓↓↓↓↓
人気blogランキングへ

11番目のチームは亜久里&ソフトバンク!?

2005-11-01 08:09:58 | F1 2005
F1の11番目のチームに関して、一気にあわただしくなってきましたね!

11番目のチームに『ソフトバンク』が関与?(FMotorSports@Niftyより)

『ホンダ、11番目のチーム1日発表』の報道(FMotorSports@Niftyより)

ホンダ、11番目の新F1チームを明日発表か?(AUTOSPORT WEBより)

さらに、昨日のフジテレビの「すぽると!」でも、「ホンダのセカンドチームとして、亜久里&ソフトバンクでの参戦を明日(11/1)に発表」と言ってました。

これはいよいよ本物か!?

しかし、FIAのマックス・モズレー
「ルールを遵守して・・・」→「ちゃんと自前のシャシーで・・・」
と言っているようだし、全チームの賛同が得られるか不透明だし、まだまだ先行きは不透明そうですが・・・。

どちらにしろ、今日は注目です。



ランキングに参加しています。よろしければどちらかクリックを

↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ゴルフブログへ
↓↓↓↓↓
人気blogランキングへ

フィジコ、やっぱりぃ~!?

2005-10-19 08:17:44 | F1 2005
フィジケーラにBMW新チーム移籍の可能性も(nifty F1ニュース)

やっぱりですか・・・。日本GPで最終ラップでライコンネンに抜かれた時、「2001(?)年のように、放出されちゃうんじゃ・・・」という考えが頭に浮かんだんですが・・・。

いいドライバーだと思うんですけど・・・。好きなんですけどね~、なんとなくお茶目な感じがして・・・。



ランキングに参加しています。よろしければどちらかクリックを

↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ゴルフブログへ
↓↓↓↓↓
人気blogランキングへ

琢磨の来年決定!?

2005-10-18 08:34:50 | F1 2005
F1速報インターネットマガジンけんさわのサーキット便り。2005中国GP日曜日のところで、琢磨の来年の行き先が決まったようなことが書いててありましたね。

けんさわさんが琢磨とホンダの木内さんを撮影している時に聞こえてきた会話らしく、さらに、木内さんに聞いたところ、以下のようだったとか!

>この写真を撮っている時に聞こえちゃったんですよ。
>「やっと決まったから」
>「良かったです。頑張ります」
>と言うような会話が。
>
>それで、オレも「裏が取りたい」と
>
>木内さんと二人っきりの時に聞けました。
>でも「言わないでよ」って。
>だから言えない。
>話の内容は言えないけど、言えることもある。
>得意のキーワード攻撃だ!!!!
>
>「着々」
>「許可待ち(これは琢磨も会見で言ったね)」
>「そう来たか!」
>「申請は日本から」

>そして別ルートからの情報
>「前線基地はイギリス某チーム跡」


う~ん、よくわからんけど・・・。ま、とりあえず、琢磨の来年について何か決まったことは確か見たいですね。

ただ、そんなことより、けんさわのサーキット便り。2005中国GP日曜日のところで、けんさわさんの最後の長文の方が気になりました。

さすがに、F1を間近で見てきて、肌で感じ取ってきた話で、とっても深いなぁ・・・と。テレビや雑誌やインターネットだけで見ているだけでは決して感じることのない話だと思いました。

最先端を行くF1といえども、やはり人間の世界。自分たちが生きている世界と相通じるものがあるもんだなぁと思いつつ、ちょっとだけF1が身近になったような気がしました。




ランキングに参加しています。よろしければどちらかクリックを

↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ゴルフブログへ
↓↓↓↓↓
人気blogランキングへ