goo blog サービス終了のお知らせ 

Country life in Boso!

千葉県茂原市での暮らしも早3年目。

arrested...

2006-01-25 | Kayo
我家のパソコン部屋は寒くて、こう寒いとついつい
パソ部屋から遠のいてしまいがちな今日この頃。
(エアコンかければいいだけなのですが、部屋が暖まる
まで耐えられない程の寒がりなのです。)

というわけで久しぶりのエントリー。

先週土曜日は人形町の鳥近のたまご焼きを90円(通常700)で
ゲットできラッキ~あの大雪の中買いに行きました。

でも何で90円だったんだろ???姉からメールをもらって知った
のですが、どなたか知ってる方いたら教えて!

日曜日は友人一家が遊びに来て、娘は大はしゃぎ。子育てについ
いろいろと考えさせられました。詳しくはまたの機会にエントリーし
ます。

 *  *  *

とうとう逮捕されちゃいました、ホリエモン。
普段はウチでは断然ラジオ派の私ですが、さすがにここ1週間は
テレビをよく見ました。

で、感想はというと、「報道は信用できん!」というとこかな。

マスコミにとっては最高のネタであるということだけは、よくわかり
ました。どれをとっても信憑性に乏しく、おもしろおかしく(注:私は
そうは思いませんでしたが)脚色してあり、真実を伝えることよりも
視聴率の方がそんなに大事なのか。

それとも、国民の関心をいかにマンション耐震偽造問題から逸らせ
るかを競ってでもいるのか。小嶋社長の証人喚問に至っては、すで
に風化されてしまったのだろうか。

私個人的には、ホリエモンよりもよっぽど小嶋社長に拘置所の独居
房の寒さを味わってもらいたい。

それにしても残念だなぁ、ホリエモン。

本当に法を犯してしまったのであるのならば、それはまずいことが、
私は今でも、彼のしてきたことで評価できることは多々あると思って
いる。

出る杭は打たれるのではなく、抜かれるのですね、日本社会って。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Today's bouquet

2005-06-11 | Kayo
今日のブーケはティアドロップ型でした。

うぅ~ん、配色がいまいち。
作成中はバラの花が開ききっていなかったのですが、時間が
たって花が開いてきたら配色バランスがめちゃくちゃでした。

私は隙間が空いてるのが嫌で、癖でどうしてもぎゅうぎゅうに
刺してしまうんですよねぇ。だから出来上がりがいつも窮屈な
感じになってしまいます。

次回からは気を付けよぉっと。

って、いつも思ってるんだよなぁ。。。

今日は父さんと娘は日比谷公園に行っていたようです。
父さんや、今日も子守ありがとうございました。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Black Mud Soap

2005-06-10 | Kayo
数日前に近所でイスラエル物産展をやっていて、死海のミネ
ラルを豊富に含んだ天然の黒い泥をベースに作られた石鹸を
買いました。

おばちゃんの「これで洗顔すればパックした後のようになるわ
よ~」の言葉につられて。

だって、確かにそのおばちゃんの肌はツルツルだったのです。

早速使ってみたところ、おばちゃんの言っていたのは本当でし
た。いつもの洗い上がりとはちょっと違いました。

たまには騙されてみるものですね~。

でも1日使ったくらいではまだわからないので、暫く使ってみて
効果の程はまた後日ご報告致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Makeup

2005-06-05 | Kayo
今日はメイクの勉強をしている友人にお化粧してもらいました。
やっぱり「目」だね。眉の形もいつも自分で描くのとは違って、
とても新鮮。メイクってすごいよ。

夕飯は豆乳スープスパゲティを作って食べました。自分で言う
のも何ですが、とてもおいしかったですよ。豆乳は体にいいし、
最近ちょっとはまってます。日々新しい豆乳メニュー考案中。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Today's flower arrangement

2005-05-28 | Kayo
今日からブーケです。
初回はラウンドブーケ。

私的には、うぅ~ん、いまいち。

全体的に固い感じがして、もう少し柔らかみを出したかったかな。
でもまぁ初回なので良しとします。

レッスン後に広報の方からモニタリングを頼まれて、2時間ほど
座談会に出席。今後新しく開講する講座についてのモニタリングで
インターネットに関する質問がメインでした。20代前半の若人約10人
に混ざって30代半ば代表としての出席でした。今の若い人達がどんな
事に興味があるのか、いろいろと意見交換出来とても楽しかったです。
なんだか今日は彼女たちからエネルギーをもらった気がします。
無意識のうちにいろいろな事諦めかけていた自分に気付きました。
たまには若い人達と接するのもいいものですね。新しいことを吸収しよ
うとする時の若い人たちのパワーには本当に驚きです。
私にもあんな時があったのかしら?

あったよあった、絶対あった!

自分では10年前となんら変わってないつもりでいましたが、何かと言い
訳つけて諦めてたことって意外にあるような気がするなぁ。

いかんいかん、まだまだ頑張らなくちゃっ!

普段ほとんど話をしない人達とも話しが出来、来週からのレッスンが
今まで以上に楽しくなりそうです。

父さんや、お疲れのところ子守りありがとうございました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

night school

2005-05-18 | Kayo
今週土曜日は用事があってレッスンに出られない為、
振替で今日(18:30~21:30)のレッスンを受けて来ました。

水曜日の先生もなかなかいいなぁ~。
これからもたまに水曜に振替えるかなぁ。

今週も先週に引き続きコサージュ。
私的には先週よりも今日の方が上手くいったな。
先生にもバランスがいいと誉められちゃいました!

今日のコサージュは今流行りのプリザーブドフラワーなので、
何年かは持つので家の中のどこかに飾ろうっと。

しかし、夜の銀座はいいねぇ。
子供が生まれてからというもの、夜の銀座を歩くなんてこと
ないから、ちょっとワクワクしちゃいました。

父さんや、子守りありごとうございました
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TANNE - German Bread

2005-05-17 | Kayo
昨日ラジオ(クリス智子のBoom Town / J-WAVE)で紹介された、
人形町にあるドイツのパン屋さん『TANNE』に行って来ました。
近所だからあるのは知ってはいたのですが、なかなか入る機会
がありませんでした。

空腹時に行くとダメねぇ、ついつい買いすぎてしまった。

パン2つ、ケーキ4つ、チーズ1つ。

父さん風邪っぴきでケーキなんて食べれるわけないのに、
なな、なぜ4つも?

全部美味しかったぁ。(全部食べました)
特に写真中央のレモンロール最高ーーー!
レモンロールだけに是非レモン家の皆様ご賞味あれ!(←意味不明)
今度来る時に買っておくね。

ちなみに写真左上の小さい方のパンはおまけです、
さすが下町!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

back to school

2005-05-14 | Kayo
今日からフラワーアレンジのスクールに1年半ぶりに復学しました!
今日はコサージュを作りました。コサージュって以外に手間がかかってビックリ。
やっぱりフラワーアレンジっておもしろい。無心になれるのがたまらく快感。

その間父さんと美理唯は砧公園に遊びに行っていたようです。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする