前略、道の上より 2014→

目指すは道の駅完全制覇?

青木村特産タチアカネ

2019-10-19 22:07:25 | 旅行

2019年9月16日 10時48分 道の駅 おのこ(群馬4)を出発。
国道353号→国道145号を草津温泉方面へ ラジオから交通情報が… 国道292号 志賀草津ルートは視界不良により通行止めです。おいおい。ルート変更して、上田方面に抜けます。→国道144号→国道18号(上田坂城バイパス)
道の駅 上田 道と川の駅(長野16)(2014年10月11日スタンプ済み)

13時11分 到着。
長野県上田市(うえだし)小泉(こいずみ)にあります。

施設案内図↓

お腹ペコペコ、お食事処へ

あれ?お目当ての おしぼりうどんがメニューにありません。
しかも、喫煙所もなくなっている。もう、絶対、来ないよ!プンプン。
一番近くの道の駅は、ここかな?
国道18号→国道143号
道の駅 あおき(長野25)2014年10月11日スタンプ済み)

13時48分 到着。

2ヶ月前の2019年7月15日にも来たけどね。

長野県小県郡(ちいさがたぐん)青木村(あおきむら)村松(むらまつ)にあります。

施設案内図↓

お食事処へ

ヒラヒラ~

営業していますね。

そば打ちしています。

店内は、こんな感じ。

ジャジャーン!

天ざるそば いただきま~す。

青木村特産タチアカネ(青木村限定栽培の新種のそば)を使用しています。
う~ん?そばだね。あはははぁ。
天ぷらは、揚げたてサックサク。

う~ん、美味しい。

ごちそうさまでした。
さて、富山への帰路に就きました。
国道143号→県道12号→国道403号→県道55号→国道19号→県道55号→国道147号→国道148号で新潟県入り→北陸自動車道 糸魚川IC→小杉IC→国道472号→国道8号
19時31分 無事帰宅。

本日の走行距離 429.0km(3日間トータル 1288.0km)

本日の道の駅 スタンプ済み3箇所

訪問駅数 1133/1160(変わらず)

お土産は、道の駅 ならは(福島7)で買った のの字です。

楢葉産ゆずを使った生地で黒餡を巻いた和菓子です。

美味しかったですよ。

というわけで、長野県の新駅と福島県の道の駅巡り(2019年9月14日~16日)終了です。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小野子山の恵み | トップ | 夜久野高原 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅行」カテゴリの最新記事