九段下の続き第3弾。

千鳥ヶ淵周辺を散策してみる。

季節柄あじさいがキレイです。

国立近代美術館工芸館の前を通って再度北の丸公園へ。

北白川宮能久親王銅像。

北の丸公園のあじさいもキレイ。

都心とは思えない静かな空間でした。

休憩所かな?変わった形をしてたので撮影しました。

日も傾いて夕刻に近かったので、逆光気味の写真が多いです。

吉田茂像。

公園の東側へと抜ける。
お城がそのまま一般の通路として使われてるのは不思議な感じがします。

この階段を侍が使ってたかと思うと、プチタイムトラベルできますね。

清水門を通って牛ヶ淵へ。

歴史越しの現代の図

千代田区役所の隣、ちょっと変わった形の東京堂千代田ビル。
関連エントリー
[2012/6/18]九段下・日本武道館周辺1
2012年6月18日九段下1_HTC EVO3D撮影
[2012/6/18]九段下・日本武道館周辺2
2012年6月18日九段下2_HTC EVO3D撮影

人気ブログランキングへ

千鳥ヶ淵周辺を散策してみる。

季節柄あじさいがキレイです。

国立近代美術館工芸館の前を通って再度北の丸公園へ。

北白川宮能久親王銅像。

北の丸公園のあじさいもキレイ。

都心とは思えない静かな空間でした。

休憩所かな?変わった形をしてたので撮影しました。

日も傾いて夕刻に近かったので、逆光気味の写真が多いです。

吉田茂像。

公園の東側へと抜ける。
お城がそのまま一般の通路として使われてるのは不思議な感じがします。

この階段を侍が使ってたかと思うと、プチタイムトラベルできますね。

清水門を通って牛ヶ淵へ。

歴史越しの現代の図

千代田区役所の隣、ちょっと変わった形の東京堂千代田ビル。
関連エントリー
[2012/6/18]九段下・日本武道館周辺1
2012年6月18日九段下1_HTC EVO3D撮影
[2012/6/18]九段下・日本武道館周辺2
2012年6月18日九段下2_HTC EVO3D撮影

人気ブログランキングへ
![]() | 皇居散策ガイド―皇居外苑・皇居東御苑・北の丸公園の歩き方 歴史と自然あふれるやすらぎの空間 (NEWS mook) |
三栄書房 |