goo blog サービス終了のお知らせ 

  合気道 真風会のブログ

8月6日(木)より稽古再開しました。(2020年8月6日(木))

今月に入り、苅田町総合体育館の使用が可能となり、8月6日(木)より稽古を再開しました。

体育館休館に伴い、道場を休会していましたので5か月振りとなります。

とは言え、まだコロナ禍ですので、コロナ対策を取った上での稽古再開です。

 

私達「合気道 真風会」は、コロナ禍での稽古に関しては、慎重に考えております。

出来る限りの感染予防対策を取って、会員の皆さんが、安全に安心して稽古が出来る道場にしたいと考えています。

こちらをご覧ください→「コロナ対策」を取り入れた稽古再開に向けて(2020年7月19日)

*(重要)稽古に参加される方は、以下の事も必ずお守りください。

 

・マスク着用のこと(マスクを忘れたら稽古に参加出来ません)

 

・稽古日前2週間以内に以下に該当する人は稽古をお休みください。

 

1、平熱を超える発熱があった人。

(当日、道場でも検温しますが、37.5度以上の発熱があれば道場には入れませんので、必ずご家庭でも体温チェックをして来てください。)

 

2.せき、のどの痛みなど風邪のような症状、味覚や臭覚の異常があった人。

 

3.新型コロナウイルス感染症陽性者と濃厚接触が疑われる人。

 

稽古前、私(上土井)と稲垣先生で、道場内をアルコール消毒しました。

アルコール消毒液を隅々まで散布し、

会員のHIDEYUKIさんが、寄贈してくれたワイパー型モップを持ち込み、

同じく、隅々まで拭き上げました。

ドアノブ、窓のカギ、電気スイッチなど人が触れる箇所や、荷物を置くスペースなども

4~50分かけて、全てアルコール消毒をしました。

体育館で用意されている消毒液では、全然足りなかったのですが、私達も持参してましたので良かったです。

(HIDEYUKIさん、消毒液にワイパー型モップの寄贈ありがとうございました。)

そして、換気を良くするため窓を全開にし、3台の扇風機を回すことにしました。

コロナ終息までは、道場の消毒作業と換気を続けますので、会員の皆さんは安心して稽古に集中してください。

道場に来たら、全員まず検温をします。

この日は、全員オッケーでした。

石鹸での手洗い後に、手指のアルコール消毒をします。

イクトがマスクを忘れていたので、お母さんに電話をして、持って来てもらいました。

皆さん、マスクを忘れないように気を付けてくださいね!

密を避ける為に、当分の間は、少年部と一般部で稽古時間をずらして2部制にしました。

少年部 PM7時00分から7時50分まで

一般部 PM8時00分から8時50分まで

 

整列の仕方もソーシャルディスタンスを保ち、前後左右を畳一枚分空けて、正面も、誰も座らないように空けて、十分なスペースが取れるようにしました。

 

大きな声を出さないように、全員での号令はやめ、私と稲垣先生で録画したビデオをタブレットで流したのですが、周りの音にかき消されて、よく聞こえなかったので、これは変更します。

次回からは、私と稲垣先生がマスクにフェイスシールド着用で、2人のみが号令をかけるようにします。

 

コロナ休会直前の2月26日の審査会で昇級した3人に、やっと免状を渡すことが出来ました。

アオマ、アヤノ、コハル、改めて昇級おめでとうございます。

写真撮影もソーシャルディスタンスを保ってます。

バスケットボールを始めたアオマが休会することになり、アオマのお母さんが写真を撮ってラインで送ってくれました。

医療関係者のアオマのお母さんに手指用消毒液を頂きました。

道場でありがたく使わせて頂きます。

ありがとうございました。

そしてPM8時。

一般部の稽古開始です。

整列の仕方は少年部と同じく、前後左右のスペースを十分に空けています。

組み技は、触れずに行っています。

相手に直接触れずに、離れて攻防を行うエアーボクシングをヒントにして考えた、エアー合気道です。

”受け”と”仕手”の、お互いの動きの形や、足さばき、体さばきの稽古が出来ます。

コロナで接触を避けて出来る、新しい稽古法をトライアル・アンド・エラーを繰り返して、考えて行くしかありません。

これからも、試行錯誤を重ねながらの稽古になります。

誰も経験したことがない中での、新しい稽古法を

確立して行きます。

道はじぶんでつくる

道は自分でひらく

人のつくったものは

じぶんの道にはならない

                             みつを

こうして、無事に休会明け初日を終えることが出来ました。

みなさん、お疲れ様でした。

来週8月13日(木)はお盆休みです。

次回の稽古は8月20日(木)です。

 

「緊急事態宣言」以降、私も稲垣先生も、自分達が感染しないよう最大限に注意して生活しています。

3密を避け、一切の会食、外食もやめ、こまめな手洗いや消毒を行っております。

自分が感染しないこと、自分の感染に気付かず人に移すことがないように細心の注意を心掛けています。

会員の皆さんも、コロナ予防には十分に気を付けてお過ごしください。

そして、やっと再開した道場で、これからも、また、いい汗をかいて行きましょう!

 

【ホームページ】

「合気道 真風会 オフィシャルサイト」

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「合気道 真風会通信」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事