goo blog サービス終了のお知らせ 

SO WHAT?

No hay que olvidar el primer entusiasmo

やれやれ

2005-08-01 19:38:16 | ColumnaS
いい感じでやせてきています。
てかやつれてるだけって気がするけど・・・

メガネかいました。
ひさしぶり。
まだ慣れてないせいかちょっと違和感アリ。

女王の教室。
話題になっているようです。
子役が豪華だよね。
けっこう知ってる子が出てます。

タイとFTA。
今日一番のニュースでしたね。
この手の話、今後はどんどん増えていくと思いますよ。


かき氷、食べたい。

2005-07-30 13:09:27 | ColumnaS
この暑さ、いったいどこまで続くんだ?
アタマ働きません。

昨日も書きましたが今日はホントは楽しい思いが出来るはずだったんですけどね。
というわけで今はゆっくり本を読んでます。
明日はまた子供と戯れてきます。


やっぱり楽しい塾バイト

2005-07-29 19:31:45 | ColumnaS
この歳になって・・・と思う気はするんだが、バイトしてきた。
今日も四コマ授業してきた。
今、俺が英語教えてる中二の女の子なんてホントカワイイぜ。
「おかあさんが~」
「あれ、Yちゃんはおかあさんって呼んでるの?パパママじゃないの?」
「おうちではパパママって言ってる」
「どうして外では言わないの?」
「だって、恥ずかしいから・・・・」

どうですか皆さん。
我々が失ってしまった「何か」がここにあるような気がしませんか。
もう、子供が可愛くって仕方ない。
俺たち大人の責務って、やっぱりこの可愛い子供達に明るい未来を提供することなんじゃないだろうか。
俺の日記を読んでいる人たちの中には働いている人たちも大勢いるでしょう。
何を馬鹿馬鹿しいことを、と思うかもしれない。
でも、こういうことって大事だと俺は思うけどな。

明日は約束をキャンセルされちゃった。
ガックリ。
カネないし、家で大人しく読書してます・・・
ボブ・グリーンにしようかな。

皆に会ってないね。
お元気ですかな?
倒れない程度にお仕事・お勉強頑張ってください。


一段落

2005-07-28 22:58:09 | ColumnaS
とりあえず、官庁訪問は大体区切りがつきました。
あと二箇所回るつもりだけど、そこは保険のつもり。
行く気はしないけど、そう選り好みを出来る立場でもないんでね。
東京法務局と千葉地方法務局に行きます。

となると当面は塾バイトが生活のベースになる。
給料日までまだまだ遠いんだよなあ・・・・
準備は時間がかかるし長い時間は入れないのでそれほど美味しい商売でもないけどなにより子供たちがかわいい。
今日は7歳の子とおっかけっこして室長に怒られた。
15歳と恋愛話で盛り上がった。
明日は中三の集団授業。
ちょっと大変です。

↑の人、15歳女子高生が大好きだといっていたので。
この辺に詳しくなればまだまだ若いといえるかもしれません。


人事院面接

2005-07-27 19:07:58 | ColumnaS
行ってまいりました。
こいつは楽勝だと聞いていたので心配してなかったんですが。
まあ、評判どおりの内容でした。

前日、久しぶりに多くの友人にメールしました。
没交渉な方ばかりだったにもかかわらず激励してくれて本当に感謝しています。
もう、回り道はうんざりだよ。

M美、ただでさえ体力無いほうなんだから無理しないで。
近いうちに、会いましょう。
その日を楽しみにしています。

ビバ官庁訪問!

2005-07-26 18:29:44 | ColumnaS
真っ只中です。
今日はお休み。
台風だったから、お休みでよかったよ。
毎日忙しいけど、受験勉強に比べたらマジ楽しい。


てゆか、俺よ。
官庁より先に意中の女性から内定もらってどうすんだよ・・・・
久しぶりの告白は非常に緊張しました

ただただ、ありがとう。

2005-07-16 20:56:55 | ColumnaS
後姿を見ているだけで胸が締め付けられるような感覚がした。
偉大な男の長きに渡るゴルフ人生は見事なパット、バーディーで終わった。
いや、彼のゴルフ人生はまだ終わっていない。
プロとしてのキャリアは終えてもシニア、または後進の育成などやってほしいことはたくさんある。
まだまだ、人生これからだ。

明日は久しぶりのフットサル。
暑いんだろうなあ・・・
水分はこまめに取るべし。

志望先、二つは決まったんだが三つ目がなかなか決まらない。
なにせ老人である以上、いろんな可能性を考えてないと。
去年は採用漏れが100人以上いたらしいし。





素直には喜べない

2005-07-15 17:53:05 | ColumnaS
一次、受かってました。
自己採点が昨年の合格最低点よりも上だったので安心しきっていたんだけどどうやら大幅にアップしたみたい。
採用予定数が変わらないのに、一次合格者は400人も減りました。
これで二次落ちの可能性が低くなるなら歓迎なんだが。
もう、公務員試験を含むどの資格試験も毎年毎年難化の一方だね。
司法試験は別格だろうけど。
まあ、民間が惨憺たる状況だけにこの傾向は今後も変わらないでしょう。
今日は呆けて、明日は子供に英語教えながら二次対策でもしますわ。
次の勝負は17日の合同説明会。
渋谷の国学院に行ってパンフもらってきます。
受験以来だなあそこ行くの。
駅から遠いんだ。

遊ぶ予定、少しずつ入れたんだがカネがなあいいいいいいい。
スーツもホントはもう一着ほしいんだがなあ。
このままだと電車賃すら危ないかも。
ろくすっぽ働いてもないくせに給料要求したい気分だ。










そいうことかい

2005-07-14 23:09:08 | ColumnaS
Gooのブログをご利用の方は知ってるだろうが、最近調子が悪い。
深夜はとくにひどいみたいで記事がいつまで立っても反映されなかったりコメントが入れ替わっちゃって返答が上に来てしまったり。
んで、ついさっき俺に起きたのは・・・・バックアップとってなかった俺が悪いけれど本文の消滅!
そう、今書いてるのは二回目なのです。
どうせ大したことは書いてなかったので気にしてないけれどスタッフブログに対するコメント欄を見てると皆さんお怒りのようだ。
もちろん早期の回復を望むけどこんだけ爆発的に使用者が増えるとどうしようもない気がするんだけどなあ?
よくわかりません。

メジャーのオールスター、試合前のセレモニーだけ見ました。
塾バイトにいかなければならなかったから。
今回の国歌斉唱はブライアン・マックナイトだった。
生声聞いたのは初めてだったので少々得した気分になったよ。
久しぶりにラミレスとオルティーズのバッティングくらいは見たかったんだけどしょうがないや。

本日の朝日一面は多くの人を驚かせたのではないだろうか。
今まで玉虫色に誤魔化していた在外投票権を認めるか否か、ついに最高裁が憲法判断を下すらしい。
これは注目に値する。
記事によればきっかけは行政事件訴訟法の改正にあるとのこと。
去年の改正では国民と国の訴訟要件拡大がなされたがどうもこれで新たな動きが促されたらしい。
朝日では違憲で決まりという論調だがそんなにすんなりとはいかないだろう。
結論が気になるところだ。











迫り来る恐怖

2005-07-13 02:13:35 | ColumnaS
一次合格発表が近づいてきた。
自己採点の結果が悪くなかったので安心していたのだが、ここにきてマークミス・採点ミスの恐怖を感じる。
試験って本当に体に悪い。
最近夜眠れないのでこれから東京税関のHP見ながら志望動機でも考えるか。
残念だが、公務員関係の人脈がほとんどゼロなんで苦しい。
それだけに官庁訪問が大事になるともいえるのだけれど。

お笑い芸人の歌合戦、面白かった。
飛ばしながら見たけれどけっこうツボにくる曲が多くてね。
ただ、歌の上手さに比べるとどいつもこいつも本業の至らなさが目に付く・・・
結局、ブームが終わったらほとんど残らないんだろうな。
アンタッチャブルなんて今はふつーの面白さでしかないもんな。
柴田のテレビ慣れしていないとこなんか初期のころはなかなか味があってよかったのに。
井上和香や乙葉はテレビ慣れして成功した例だけどお笑い芸人の場合、ネタが尽きたり安易に同じのばかりやるのでマイナス面が少なくない。
やはりテレビで売れても舞台にはつねに上がるようにしてないと。
爆笑のネタなんか久しぶりに見てみたいけどなあ。