goo blog サービス終了のお知らせ 

気象予報士キースのブログ

サッカー、バスケットボール観戦と飛行機が好きな気象予報士です。

図書館で借りた本

2016年03月11日 22時16分26秒 | 図書館(2016年)
今日、図書館で借りた本です。

 上田寿美子『豪華客船で行くクルーズの旅』産業編集センター(2014)
 佐藤治彦『海外パックツアーをもっと楽しむ本(PHP文庫)』PHP研究所(2015)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

図書館で借りた本

2016年03月06日 12時05分30秒 | 図書館(2016年)
今日、図書館で借りた本です。

 秋本俊二監修『航空路・空港の不思議と謎(じっぴコンパクト新書273)』実業之日本社(2015)
 岩井俊雄『アイデアはどこからやってくる?(14歳の世渡り術)』河出書房新社(2010)
 黒田涼『江戸城を歩く(祥伝社新書161)』祥伝社(2009)
 八幡和郎『「領土」の世界史(祥伝社新書444)』祥伝社(2015)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

図書館で借りた本

2016年02月28日 17時43分43秒 | 図書館(2016年)
今日、図書館で借りた本です。

 浅井建爾『日本の道路がわかる事典』日本実業出版社(2015)
 日本経済新聞京都支社編『京都ここだけの話(日経プレミアシリーズ169)』日本経済新聞出版社(2012)
 日本経済新聞京都支社編『京都ここだけの話 「あんな、実はな…」の巻(日経プレミアシリーズ192)』日本経済新聞出版社(2013)
 日本経済新聞京都支社編『おどろき京都案内(日経プレミアシリーズ229)』日本経済新聞出版社(2014)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

図書館で借りた本

2016年02月25日 19時44分44秒 | 図書館(2016年)
今日、図書館で借りた本です。

 吉田友和『35歳からの海外旅行<再>入門(SB新書279)』SBクリエイティブ(2014)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

図書館で借りた本

2016年02月20日 22時16分36秒 | 図書館(2016年)
今日、図書館で借りた本です。

 秋本俊二監修『航空路・空港の不思議と謎(じっぴコンパクト新書273)』実業之日本社(2015)
 宮本猛夫『自衛隊入門(じっぴコンパクト新書247)』実業之日本社(2015)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

図書館で借りた本

2016年02月14日 20時15分11秒 | 図書館(2016年)
今日、図書館で借りた本です。

 池上彰『いま、君たちに一番伝えたいこと』日本経済新聞出版社(2015)
 林修『林修の「今読みたい」日本文学講座』宝島社(2013)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

図書館で借りた本

2016年02月11日 18時34分00秒 | 図書館(2016年)
今日、図書館で借りた本です。

 出口汪『東大現代文で思考力を鍛える』大和書房(2013)
 皆川典久『東京「スリバチ」地形散歩』洋泉社(2012)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

図書館で借りた本

2016年02月07日 13時51分39秒 | 図書館(2016年)
今日、図書館で借りた本です。

 青木謙知『ジェット旅客機をつくる技術(サイエンス・アイ新書SI-290)』SBクリエイティブ(2013)
 小島寛之『数学的思考の技術(ベスト新書318)』KKベストセラーズ(2011)
 竹内洋岳『標高8000メートルを生き抜く 登山の哲学(NHK出版新書407)』NHK出版(2013)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

図書館で借りた本

2016年01月31日 20時10分19秒 | 図書館(2016年)
今日、図書館で借りた本です。

 岡田直監修『京急沿線の不思議と謎(じっぴコンパクト新書205)』実業之日本社(2015)
 黒田涼『江戸城を歩く(祥伝社新書161)』祥伝社(2009)
 佐藤可士和『佐藤可士和のクリエイティブシンキング』日本経済新聞出版社(2010)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

図書館で借りた本

2016年01月24日 22時35分02秒 | 図書館(2016年)
今日、図書館で借りた本です。

 相澤理『入試問題で歴史を推理する 東大の日本史「超」講義』KKベストセラーズ(2015)
 佐々木信夫『都知事(中公新書2090)』中央公論新社(2011)
 竹内薫『素数はなぜ人を惹きつけるのか(朝日新書503)』朝日新聞出版(2015)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする