2日目の午後は、カイロ近郊の遺跡を巡った。
まずは、ダハシュールの赤のピラミッドと屈折ピラミッド。屈折ピラミッドは眺めただけだが、赤のピラミッドは内部に入場した。
赤のピラミッドの入口は中腹にあり、そこから下り坂となっている。クフ王のピラミッドとは全く逆の構造だ。
次に訪れたのはメンフィス遺跡。テーベに遷るまでエジプト王国の都が置かれた場所だ。入ってすぐ右の建物の中に、ラムセス2世の巨大な石像が横たわっている。この他に、アラバスター製のスフィンクスがある。
ツアーにつきもののじゅうたんのお店を挟んで、2日目の最後はサッカラの階段ピラミッド。階段ピラミッドは史上初のピラミッドと言われていて、周囲にはピラミッド・コンプレックスと呼ばれる建築物が残っている。
カイロに戻って、またまた香水のお店に寄ってから、昨日と同じギザのホテルに着いた。
まずは、ダハシュールの赤のピラミッドと屈折ピラミッド。屈折ピラミッドは眺めただけだが、赤のピラミッドは内部に入場した。
赤のピラミッドの入口は中腹にあり、そこから下り坂となっている。クフ王のピラミッドとは全く逆の構造だ。
次に訪れたのはメンフィス遺跡。テーベに遷るまでエジプト王国の都が置かれた場所だ。入ってすぐ右の建物の中に、ラムセス2世の巨大な石像が横たわっている。この他に、アラバスター製のスフィンクスがある。
ツアーにつきもののじゅうたんのお店を挟んで、2日目の最後はサッカラの階段ピラミッド。階段ピラミッドは史上初のピラミッドと言われていて、周囲にはピラミッド・コンプレックスと呼ばれる建築物が残っている。
カイロに戻って、またまた香水のお店に寄ってから、昨日と同じギザのホテルに着いた。