MEGUMI DAYS

イラストレーター村上めぐみのブログ。
アートや日常にまつわることを書きます。

マスターのおすすめ

2010-02-14 21:37:57 | Weblog
「めぐみさん、今月の芸術新潮みました?」と言ってカフェZのマスターが
示してくれた小村雪袋の特集号。
超ツボ。
ドストライクです。
泉鏡花の装幀や挿し絵、資生堂の香水の瓶のデザインや舞台美術まで、
モダンで色気があってとびきり洗練されたお仕事ばかり残していらっしゃいます。

マスターがこれを見て私に勧めてくれたのが何より嬉しかったです。

この号、早速買って帰ったので当分なめるように読みます♪

オーバルボックス展

2010-02-14 12:20:06 | Weblog
今日はカフェゼットで開催中のオーバルボックス展に来ています。たくさんの円い箱に、いろんなジャンルの作家さんたちのいろんな仕掛けが入っています。
写真は、渡邊美里さんのオリジナルイラストによるとっても可愛いチロルチョコ!

カレンダー展でもご一緒した木工作家の小林克久さんが在廊されてたので名刺交換。シェイカーボックスだけじゃなく、すごくミニマムなお椀や、きれいなきれいなお茶筒など完成度の高い作品がずらりと並んでました。
中でも、ハウスデザインのペン箱がすごく気になりました。

2月14日は

2010-02-11 23:00:00 | Weblog
脳が煮詰まってきた時の手っ取り早い気分転換にはふたつの方法が。

1.家中のそうじ
2.おやつを作る

コレがいちばんです。
今日は【ガトーショコラ】に挑戦しました!

ガトーショコラというだけあって、チョコレートをたっぷり使いました。
余談ですがお菓子って、作ってる最中にボールに残ってしまった生地とかヘラにくっついたメレンゲとかもったいなくてペロペロしてたらおなかいっぱいになっちゃいますよね?で、チョコをぐるぐる混ぜながら、「ああ、うんちょこを食べたいなあ」と。(※“うんちょこ”についての詳細はコチラ→http://yokocat.exblog.jp/7119689/)

そしたら偶然、高知が誇るうんちょこパティシエ、なかひらじゅんこさんがとっても魅力的なイベント告知をしていたのでここでもご紹介♪

そのイベントとは、みんな大好き「顔出し看板のワークショップ」です!!!
お時間ある方はぜひ-☆
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日時●2010年2月14日(日)
講師と一緒に厚紙を使って顔出しパネルを作成します。(参加対象者:小・中学生程度)各回最大10名まで。約60分。
講師:村岡マサヒロ(漫画家)/梶原希美(イラストレーター)
なかひらじゅんこ(イラストレーター)/万里ちんゲール(顔出し看板作家)

@新京橋プラザ横「噴水公園」*雨天時はアーケード内に移動
11:30~ ●万里ちん&梶原
13:30~ ●村岡&梶原
15:30~ ●なかひら&梶原

@大橋通り商店街
11:30~ ●村岡&なかひら
13:30~ ●なかひら&万里ちん
15:30~ ●村岡&万里ちん

そして3月6日(土)には顔出し看板の展示がスタートします!
講師がアレンジした顔出し看板が高知の商店街8カ所に展示されます!
主催/株式会社まこと 協力/中心街次世代グループ

なかひらじゅんこさんことビリビリさんのブログ
※http://bilibili.exblog.jp/12130258/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ああ、高知ってなんでこんなに楽しいイベントばかり次から次へとくり出すことができるんでしょう。高知、天才!!


父の戦利品

2010-02-09 23:35:11 | Weblog
ネスカフェ、カプチーノのノベルティ。
しかしどうしてこんなにキャラクターモノに弱いのでしょうかうちの父は?
ちゃっかり自分のぶん(クマ柄)は2個ゲットしてきてます。


**************************

そしてそしてお待たせ致しました!!
ついに今週2/14に、わたくしのホームページがオープンします!!!

アドレスはコチラ→→→ http://megumi.tv/

TVってなってるけど動画は流れません!
中継もないです!
今はカミングスーンてなってますが、ぜひ、ブックマークしておいて
くださいね。2/14にはシンプルにさくさくっと作品が見れるように
なっています。



今日はあったかいですね。
アトリエでダウンを着なくてすんでます。

このまま春がくればいいのにな。


グループ展します

2010-02-08 21:52:48 | Weblog
今日はがんばって160段ある階段を昇りました。
近くの公園で、展望台までたどりつく階段です。
ちょっと前なら見ただけで躊躇してたかもですが、
ぜんぜん昇れました。

「上に行けばここからは見れない景色が見えるんだ感」が、
それくらい魅力的だったってことですね。
実際の景色はともかく、そのわくわくしてる時がいちばん
力が出るみたいです。あとは昇りきったという達成感。
そんな感じで、へなちょこな精神力に少しづつでも筋肉が
ついていけばいいなあと思います。

今日は、夕方からグループ展の打ち合わせをする為、
水島にある水口智貴さんの工房【ぐらすたtomo】
http://www.geocities.jp/fukigarasu10mo/top.html
へお邪魔してきました。

水島にこんな素敵なガラス工房があったなんて全く知らず、
ちょっと感動。工房には大きな白い釜があり、
吹きガラス体験もできるとのこと。
私も一度挑戦してみたいです。
で、この水口さんと、アクセサリー&イラスト作家の段ツカ祐さん
たちとGWに倉敷でグループ展に参加させて頂きます。
詳細はまたお知らせ致します。

せっかくなので水口さんの展示をご紹介。
今週木曜日からはじまります。

●【硝子の節句展~7人の物語~】
●小林亮二/水口智貴/江田裕明/白神典大/岡本常秀/田井将博/中野由紀子
●2010年2月11日(木)~3月2日(火)10:00~18:00(close:2月17日・24日)
●<レセプションパーティ>2月10日(水)18:00~出品作家によるギャラリートーク/作家全員在廊/参加費無料
●「カフェドグラス921ギャラリー」にて
〒709-0816 岡山県赤磐市下市92-1(tel)086-955-4548(cafe)9:00~21:00(os20:00)http://www1.odn.ne.jp/~cao34500/index.html

節句展ということもあり、工房にはガラスでできたとても可愛い
おひな様たちがスタンバイしてましたよ♪

そうか。もうおひな様の時期ですね。
私も出さなくっちゃ!



2010-02-07 20:00:00 | Weblog
うう…ふとももがぱんぱんです(T・T)。

きのうの合気道で、すごい筋肉痛。
階段を降りる時もロボットみたいな動きです。
日中ふいに思い出したんですが、準備運動で
“わんわん歩き”っていうのをやったんですよね。
ぞうきんがけの楽しいバージョンだと思って下さい。
あれです。あれがきちゃってます。
こんなにふとももの筋肉を意識したのは中学のバスケ部以来です。
これって更に動いた方がいいのかな?
それともちょっと安めてあげた方がいい?


本題です。
ホームページ、今日ももくもくと作業をして、
あと一歩のところまでたどりつきました。
楽しみにしてて下さいね。それで、
デザイン実績のところで以前お仕事させてもらった
CDジャケットの紹介ものせるんですが、
久しぶりに聞いたらこの曲、やっぱり素晴らしい曲なので
ご紹介します。

【桜】
作詞/作曲:矢野啓三郎
うた:みえ
試聴できます→ http://www.hairattic.com/sakura.html


包み込むようなやさしいメロディと透き通ったきれいな声。
桜の咲くまでにはあと少しありますが、
春を迎える前のちょっとせつないようなこの季節に
ぴったりの曲だと思います。

すてきなお仕事をさせてもらってたなあと
あらためて感謝。

発売元のスタジオアティックさんは実は美容室。
パーマ屋さんでありながら、カメラマンでもありジャズミュージシャン
でもあるオーナーさんが定期的にライブイベントを開催されています。
美容院で。県外からも感度の高いミュージシャンを招いて、濃度の濃い
セッションを行っています。今月もすごいトリオでライブをされます。

●2010.02.24(水)PM7:30~
●菅原高志トリオ:菅原高志(ds)、菊池太光(p)、T.B.A(b)、
●ゲスト新宅巧治郎(tp&flh)
●場所:hair attic チケット:2500円(1ドリンク付)
●http://www.hairattic.com/miemusic.html


さてと。
しばらくこのふとももの激痛に耐えます。

はじめての合気道

2010-02-06 23:57:00 | Weblog
友人に誘われて、軽い気持ちで行ってきました♪


冠光寺流合気道。


先月、禁酒会舘にあるギャラリーで友人がアートイベントをしていた
際、偶然おとなりの本屋さんが閉まっててふらりと立ち寄られた
生徒さんが友人に話をしたのがきっかけです。

何やら力を全くつかわずに、大の大人をひょいと宙に浮かせたり、
ひょいひょい投げ飛ばしたりできるらしい…う、うさんくさい。
しかしおもしろすぎる。
ということで体験してきました。

教室を開催されている保江邦夫先生は実は大学の物理の教授。
物理学から見た合気の理念を本にして出されてたりもします。

とにかくまずは実践です。
簡単な力の受け流し実践なのですが、
ここから「合気的」心のあり方が重要になります。
以下がポイントです。

1.身体の力を抜く
2.相手を愛す

以上です。
うそみたいですが、これでやると、どんな巨体の人でも
ひょいと持ち上げることができるんです。
なんて目からウロコの戦い方なんでしょう。
それもそのはず、この冠光寺流合気は
「イエス・キリストが魂の救世主として行った活人術であり、
襲いかかる敵をも愛することができる内面の穏やかさがもたらす
キリストの護身術」なのだそうです。合気=愛魂。


人に強い力で挑まれると、思わずこちらも反発してしまうのが
普通ですが、そういう無駄な力を使わなくってすむらしい。
エコロジーな対処法。これって武術じゃなくても精神的なものでも
応用できそうですよね。


まあ初めてだったのでいきなり全ての大人をひょいひょい投げ飛ばす
ことはできませんでしたが、コツをつかめば5割くらいは投げ飛ばす
ことができるようになるかも??しかも投げ飛ばされる方はなんだか
気持ちがいいんです。ふしぎ。
とは言っても、今現在、あちこち痛いです。
ふだん使わない筋肉を無意識のうちに使ったからかな。正座とか…。


あ、ちなみに来週、このお稽古に島田紳介さんの番組取材が入るそうです。「ま、ええやろ?」ってゆる~い感じの保江先生の対応が笑えました。

写真:実践でおしえてくれる先生の図

【冠光寺眞法】http://www.kaimeisha.com/CCD.htm





節分参り

2010-02-05 22:42:05 | Weblog
おとといの話になりますが2月3日、倉敷市浅原にある安養寺(http://www.geocities.jp/fukuyamao/anyouzi.html)に
節分のお参りに行ってきました。
お札を納める為、社務所でお願いごとを書いていると、
かわいいプードルが社務所の窓から現れました。
窓口のおかみさんにそっくりのきれいな銀色の毛で手足が長い。
あいさつがてらなでてあげると安心したように窓の向こうへ帰っていきました。
かわいい^^)

本堂に入ると大きな毘沙門天様が鎮座していました。
勝負事の神様で「毘」ということもあり、お堂の中はトラまみれ。
トラの置物にトラの刺繍絵にトラのぬいぐるみ(?)まで。
今年は寅年なので初詣もきっとすごくにぎわったことでしょうね。

ここは神仏両方のお寺なのでいろんなユニークな仏像がたくさん
あってたのしいです。石段を昇って行く途中にも「怒りを鎮める」為の
金色のイカリや、こわいけど可愛らしい鬼たちがいて、
入り口付近では大きく見下ろして迎えてくれるやさしい雰囲気のトラが
いました。他にも七福神やバッハみたいなヘアスタイルの
小柄な毘沙門天様など、あちらこちらに現れる仏像様を巡るだけで
十分時間が経ちます。

安養寺はすぐ前にきれいな湖があってたいへん気持ちがいい場所です。

帰り道、総社で焼きたての“おにぱん”を買って帰りました。
鬼ノ城にまつわっての鬼パンですが、前よりも顔がかわいくなってて
ちょっとうれしかったです。

よし、今度はパン作りに挑戦してみようかな。。。