goo blog サービス終了のお知らせ 

以心伝心 from Bolivia

青年海外協力隊として2年間、ボリビアの小学校で活動。

寒さで・・

2010年07月21日 | 日記
日本は、夏休みに入りましたか?
こちらは、寒さで学校が来週の月曜までお休みになりました。
ボリビアは20年来の寒さで、死んでいる人もけっこういるようです。
通りを歩いていると、道ばたに座っている家族たちは、大丈夫かなと心配になります。
寒い中、公園で靴磨きをしている子どもがいる一方で、文房具やかばんもちゃんとそろって髪の毛もポマードのようなもので固めて学校に来ている子どももいて、貧富の差はかなりあります。

以前インドに行ったとき、お金じゃなくて、遊んだり折り紙で作ったもので気持ちをあげようと決めていたけれど、今は革靴にはき替えて磨いてもらったり、道で売っているものを買ったほうが、よっぽどこの子達の命につながるような気がして、そうしています。

この国は、天然資源が豊富だけれど、それを発掘する技術がないため、外国の企業が目をつけ、権利を買い、多額の利益は外国に流れています。子ども達みんなが教育を受けられるようになって、技術を身につけたり自分の進路を決められるようになればいいのにと感じます。
でも、この国はとっても素敵です。国の正式名称は、ボリビア多民族国。時に喧嘩もありますが、多くの民族が、一つの国に暮らしています。スペインによる植民地の時代もあったため、混血の人や、先住民の人たちもいます。先住民の人たちの中でも、チョリータと呼ばれる女の人たちは、自分たちの文化を主張しているかのように、この青い空にカラフルな衣装が映え、とても素敵です。先住民の文化はまだまだ、これから勉強していきたいと思います。現在の大統領、モラレス大統領も、先住民です。みんなが共存することって問題がたくさんあってとても難しいけれど、真面目にやっている人や、子ども達一人ひとりが大切にされる国であってほしいと願います。

最後に、コメントをくださったみなさん、ありがとう!励みになります。

では、今日はスペイン語の勉強に励みます。チャオ!

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
夏休み突入☆ミ (かなえ)
2010-07-27 13:38:17
子どもたちが楽しみに、私も楽しみにしてた夏休みが始まったよ!といっても、面談や職員作業など、毎日出勤してるけどね(^-^;
でも、子どもたちがいないぶんゆっくり過ごしてる。
ボリビアも、貧富の差は大きいね。ブラジル・イグアス(アルゼンチン)に旅行に行ったときも、物売りの子達がいて、そう思った。
日本の子どもたちは、ものがたくさんあって、恵まれてるね。

協力隊始まったばかりだけど、頑張ってね!!
私の大学の時の友達が、ブラジルのレフシェで暮らしてるよ。結婚して、だんなさんは、大使館に勤めてるし、なんか、会う機会があったら、いいな。楽しい人たちだよ(^-^)離れてるから、会わないかな~

また、ブログのぞかせてもらいます!!

頑張ってね(^o^)/
返信する
夏休み楽しんで (keiko)
2010-07-28 11:14:04
かなえちゃんの言ったとおり、ボリビアまでの道のりは遠かったよ~。マイアミの経由地点で一泊したかったな。ブラジルはね、渡航禁止区域になっているところが多くて、いけるかなぁ。夏休みは、ゆっくりリフレッシュしてね!一学期おつかれさん。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。