goo blog サービス終了のお知らせ 

KEIKAの小粋な子供たち

帯・着物から新しくバッグ、スカートなどを作ります

革手錠って、痛いだろうな。

2010年07月02日 22時21分25秒 | 食事

A子の履いてる靴を見た、私の友達。

「堅そうね。痛くないの?」

「合皮だから痛くないよ。革靴の硬いのは、足が痛いよね。革手錠で拘束されたら、手が痛いだろうね。擦り剥けちゃうよね。

「なんで、皮靴から、皮手錠が思いつくの? 

「だから、変わってるって言うのよ。 





「セール中のケーキを買ってくるから、夕ご飯食べさせて。」 と、マタマタA子。
でも、私たちにケーキを買ってきても、喜び方が少なく、つまらないらしい。

「R一のお嫁さんと孫ちゃんなら、大喜びしてくれるから、呼んでね。」
と言う事で、バドミントンクラブで近所まで来るお嫁さんと孫ちゃんを呼んで。

「ウナギの混ぜご飯食べる?」

いらないと言うはずもなく、でも珍しく、

「食べる!食べる!でも少なくていいよ。」
(クラブの前には、多くは食べないらしい。

ケーキを食べ終えた二人、A子の期待どうりの喜びようで、

「美味しい!」 ・・・慎ましく、R一のお嫁さん。

「ウッマ!」 ・・・豪快に孫ちゃん。

     
      今日も3人の夕飯です

 ウナギの混ぜご飯・・・あと1週間経ったらやって来る新しい冷蔵庫。今使っている山盛りの冷凍食品(自分の名誉のために言わせていただくと、簡単チ~ンする惣菜でなく、肉、魚、タラコ、チーズとかの素材が山盛りです)を消費するために、野菜は買いますが、冷蔵庫の在庫整理に明け暮れています。一匹しか残っていないウナギは、混ぜご飯にするのが一番。ウナギの頭としっぽ、酒、醤油、塩と一緒に炊き込みます。
ウナギを5ミリに切って、タレと一緒にチ~ンしたのを炊きあがったご飯に混ぜます。頭は取り出して下さい。仕上げに大葉の千切り、山椒の粉をふって。

 茄子の挟み揚げ・・・鶏ミンチと白ネギ。隠し味の味噌を入れました。
 アボカドの和えもの・・・細かく切ったきゅうりとチーズ、タラコマヨネーズで和えました
 冷奴の『だっし』のっけ
 なめこの味噌汁     
    



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
拘束 (ゆり)
2015-04-07 11:51:23
廃止になって12年たしか薔薇鬼の少年が関東医療少年院に神戸から移動中革手錠はめてるとあの時は一番安全性高い保護房は窓もないニュースザニュースは世界初刑務所の保護房の撮影した刑務所は泣く子も黙る組の人達が刑務管達は工事の現場監督見たいに怖い((゜Д゜ll))名古屋刑務所は当時殆ど組の人革手錠はめて保護房に薔薇鬼の少年の関東医療少年院も他の少年院より薔薇鬼の少年いた頃革手錠はめて保護房へ入れるのずば抜けて多いと深夜ラジオで関東医療少年院のドラマは中止にと革手錠博物館に電話電話訪ねたら怒るゾウなって聞きたいなら図書館で本を見てと確かに図書館も革手錠の掲載した本は貸し出し多いいつ読めるの博物館は網走刑務所博物館にも革手錠は展示されてないザニュースのも消された保護房のは二度と革手錠は復活してほしくないです
返信する

コメントを投稿