
A子の履いてる靴を見た、私の友達。
「堅そうね。痛くないの?」
「合皮だから痛くないよ。革靴の硬いのは、足が痛いよね。革手錠で拘束されたら、手が痛いだろうね。擦り剥けちゃうよね。」
「なんで、皮靴から、皮手錠が思いつくの? 」
「だから、変わってるって言うのよ。 」
「セール中のケーキを買ってくるから、夕ご飯食べさせて。」 と、マタマタA子。
でも、私たちにケーキを買ってきても、喜び方が少なく、つまらないらしい。
「R一のお嫁さんと孫ちゃんなら、大喜びしてくれるから、呼んでね。」
と言う事で、バドミントンクラブで近所まで来るお嫁さんと孫ちゃんを呼んで。
「ウナギの混ぜご飯食べる?」
いらないと言うはずもなく、でも珍しく、
「食べる!食べる!でも少なくていいよ。」
(クラブの前には、多くは食べないらしい。)
ケーキを食べ終えた二人、A子の期待どうりの喜びようで、
「美味しい!」 ・・・慎ましく、R一のお嫁さん。
「ウッマ!」 ・・・豪快に孫ちゃん。
今日も3人の夕飯です
ウナギの混ぜご飯・・・あと1週間経ったらやって来る新しい冷蔵庫。今使っている山盛りの冷凍食品(自分の名誉のために言わせていただくと、簡単チ~ンする惣菜でなく、肉、魚、タラコ、チーズとかの素材が山盛りです)を消費するために、野菜は買いますが、冷蔵庫の在庫整理に明け暮れています。一匹しか残っていないウナギ
は、混ぜご飯にするのが一番。
ウナギの頭としっぽ、酒、醤油、塩と一緒に炊き込みます。
ウナギを5ミリに切って、タレと一緒にチ~ンしたのを炊きあがったご飯に混ぜます。頭は取り出して下さい。仕上げに大葉の千切り、山椒の粉をふって。 茄子の挟み揚げ・・・鶏ミンチと白ネギ。隠し味の味噌を入れました。
アボカドの和えもの・・・細かく切ったきゅうりとチーズ、タラコマヨネーズで和えました
冷奴の『だっし』のっけ
なめこの味噌汁