旦那の母親の妹さんがついさっき他界しました・・・・
癌でした・・・。
発見してから1年経つか経たないかだったと思います。
春の頃は通院で抗がん剤治療をしながら、手術を受けていたようですが、
この夏一杯は入院で過ごしていたようです。
同じ県内に住んでいて、よく髪の毛を切りに来ていた叔母さんで、私も可愛がってもらいました。
電気屋さんなので、エアコンの取り付けなんかも叔父さんと叔母さんでやってくれたり・・・
お世話になった叔母さんです。
ちょうど8月の末辺りに余命宣告が1ヶ月といわれていて、ファンミの頃もちょっと危なかったんですよ。
重なったらあきらめなきゃ・・って思っていました。
その後、自宅に帰りたいと言ってるって一時期退院したそうですが、すぐに入院。
どんどん急変が続き、今日の朝からあと数時間の宣告を受けたと、旦那の両親は病院に向かいました。
叔母さんが意識があるときから、私の旦那の名前を呼んで『なんでこないのかな?』って言ってるって聞かされていました。
旦那は弱った叔母さんを見るの辛いから、最後が来るまで行かないって言っていたんです。
旦那の母親も副作用で毛も抜けちゃって、骨の太さしかない叔母さんを見せたくなかったみたいで、、、
でも・・
もう、余命がなくて会いたいと口にしてるんだから、会ってきたほうがいい!って思ったの。
姿はどうであれ、うわごとでも自分の息子と家の旦那の名前を呼ぶって・・・
今日は店もスペシャルがつくほど暇だったので私は旦那を行かせました。
後悔して欲しくなかったから・・・。
名前を呼んでいたって知らないなら、旦那も迷わなかったかもしれない・・
でも、お別れした後に『名前呼んで会いたがっていたよ』って聞いたら、知っていていかなかったのとでは気持ちが違うと思ったから・・・
お母さんが、そんな叔母さんを見せたくないって言うなら会わないで帰ってくればいい、とにかく行かなきゃダメ!って送り出しました。
会えたみたい・・・そして叔母さんも安定したので帰路につき、こちらに帰ってくる途中にまた病院から呼ばれて・・・
戻ったときには穏やかに息を引き取った後だったらしいです。
ほんの先ほど旦那から電話が来ました。
旦那にとっては小さいときから世話になっいた叔母だったので、電話口では泣いていましたが、私は息があるうちに会えてよかったと思いました。
ご冥福をお祈りいたします。
ということで葬儀が入ると思われ・・・新大久保親子遠足は延期になりました。
癌でした・・・。
発見してから1年経つか経たないかだったと思います。
春の頃は通院で抗がん剤治療をしながら、手術を受けていたようですが、
この夏一杯は入院で過ごしていたようです。
同じ県内に住んでいて、よく髪の毛を切りに来ていた叔母さんで、私も可愛がってもらいました。
電気屋さんなので、エアコンの取り付けなんかも叔父さんと叔母さんでやってくれたり・・・
お世話になった叔母さんです。
ちょうど8月の末辺りに余命宣告が1ヶ月といわれていて、ファンミの頃もちょっと危なかったんですよ。
重なったらあきらめなきゃ・・って思っていました。
その後、自宅に帰りたいと言ってるって一時期退院したそうですが、すぐに入院。
どんどん急変が続き、今日の朝からあと数時間の宣告を受けたと、旦那の両親は病院に向かいました。
叔母さんが意識があるときから、私の旦那の名前を呼んで『なんでこないのかな?』って言ってるって聞かされていました。
旦那は弱った叔母さんを見るの辛いから、最後が来るまで行かないって言っていたんです。
旦那の母親も副作用で毛も抜けちゃって、骨の太さしかない叔母さんを見せたくなかったみたいで、、、
でも・・
もう、余命がなくて会いたいと口にしてるんだから、会ってきたほうがいい!って思ったの。
姿はどうであれ、うわごとでも自分の息子と家の旦那の名前を呼ぶって・・・
今日は店もスペシャルがつくほど暇だったので私は旦那を行かせました。
後悔して欲しくなかったから・・・。
名前を呼んでいたって知らないなら、旦那も迷わなかったかもしれない・・
でも、お別れした後に『名前呼んで会いたがっていたよ』って聞いたら、知っていていかなかったのとでは気持ちが違うと思ったから・・・
お母さんが、そんな叔母さんを見せたくないって言うなら会わないで帰ってくればいい、とにかく行かなきゃダメ!って送り出しました。
会えたみたい・・・そして叔母さんも安定したので帰路につき、こちらに帰ってくる途中にまた病院から呼ばれて・・・
戻ったときには穏やかに息を引き取った後だったらしいです。
ほんの先ほど旦那から電話が来ました。
旦那にとっては小さいときから世話になっいた叔母だったので、電話口では泣いていましたが、私は息があるうちに会えてよかったと思いました。
ご冥福をお祈りいたします。
ということで葬儀が入ると思われ・・・新大久保親子遠足は延期になりました。
お悔やみの言葉どうもありがとうございます。
そうそう・・新大久保は逃げないからね。
ファンミだったらちょっと痛かったけど・・
(こんなこと言えないけどね)
やっぱり・・痩せて姿が変わってしまうとお互いに逢いにくいですよね・・それでも会いたいっていっいてた叔母さんに会わせることが出来てよかったです。
新大久保への親子遠足は残念だったけれど、また行ける時が来るからね!
私も以前主人のお姉さんがガンで亡くなった経験があるのです。
やはり、痩せた自分の姿見せたくないからと、お見舞いも拒否してたよ!
もう死期が迫って来た時、やっとお見舞いに行けたけれど亡くなる3日前だったよ…
ツライよね…
ご両親をはじめ、身内の方は暫く大変だと思いますが、早く元気になれますように願っています。
お悔やみの言葉どうもありがとう。
会わせてあげれたから、旦那もすっきりしています。我が家では日常と同じ時間が流れてます。コロちゃんは夕べ一晩我が家に泊まりました。ちょっとかわいそうでしたよ・・迎えに来ないの寂しそうでした。
叔母様のご逝去を悼み、ご遺族の皆様に
謹んでお悔やみを申し上げます。
お悔やみの言葉どうもありがとう
合いに行かない!って言い張った旦那を行かせるのに気を使いました。
旦那も病院から戻って、しばらくは悲しんでいましたが、会えたことで気持ちの持ち方が違ったようで、明るかったです。
葬儀はその土地のやり方なのか・・静かに済ますので参列はしなくていいとのこと・・・しかも14日だそうで少し日があります。
旦那は会えたことで葬儀にいけなくてもすごく気が楽みたいで、行かせてよかったです。
明日は祭日で、葬儀のこともないので息子と釣りに行くといってました。
私も火曜日特に気にしないで新大久保いけるかな?と思いましたが、一応・・一連のことが終わるまで自宅待機しようと思いました・・・。
みなさん心身ともに大変でしたね・・・。
啓ちゃんの判断は正しかったと思いますよ。
やっぱり旦那さんに会えて叔母様も嬉しかったでしょうし、後から思い返したとき、旦那さんも会えてよかったと思ってくれますよ、きっと。
啓ちゃんもお手伝いすることが色々あるでしょうから、体調を崩さないように頑張ってくださいね。
お悔やみの言葉ありがとうございます。
さっきようやく旦那の口から・・
まだ息があるうちに合えてよかった・・と言ってました。手を握ったら握り返してきたから、来たことがわかってると思う・・って。そのときはまだ自分の意思で『痛い』とか『横向きたい』とか言っていたそうです。
でもその数時間後に急変。家族には看取られましたがうちの人たちは帰路についていたので、次に病院に引き返したときは死に化粧が終わり、数時間前は苦痛な顔していたけど、穏やかに綺麗な顔していたそうです。
私はまだ祖母を亡くしたことしかなく・・両親は健全で元気にしてくれてます。
生きていたら避けて通れない人の道・・
後悔させなくて良かったと思いました。
自分で商売してるとなかなか検診も行かないし、仕事から抜けることも考えたくなくて、酷くなってから発見されることが多いですよね。
私もその口ですよ。幸い健康ではありますが、
ちょっと体調不良ならば自分で判断しちゃいます。
それがいけないのですよね。
伯母さんも自営の電気屋さんでした・・
新大久保はまたの楽しみにしたいと思います。
yoshieちゃんもおばあちゃんが他界して、いけなかったんですよね・・・。今回の旦那の場合はいけるのにいかなかったから絶対に後悔すると思ったの・・・。何が何でも行くべき!って言ってよかったよ。もう涙も流してないし、あえてよかったって。おばさんもそのときはわかってくれたみたいで間に合ってよかった。だってその数時間後に息を引き取ったから・・・
お悔やみの言葉ありがとうございます
お悔やみの言葉ありがとうございます。
旦那にも私にも後悔が残りませんでした。
強く『会ってきな!』って言ってよかった。
私の言うことなんてなかなか素直に聞かないんだよ。自分も迷っていたんだね。
ご主人様 叔母様に会えてよかったね。良き妻をもって (≧へ≦。)うんうん
これからは 天国で啓ちゃん御一家を見守ってくれるよ 闘病と戦った身体に 葬儀の時は 心の中で お疲れ様でした…と言ってあげてください。心より御冥福祈ります
時間がなくてまとめたお返事でミアネヨ~
バンビちゃんお母さんが亡くなってからもう2年が経つんですね・・・
急な宣告で手術も出来なくて・・観てるバンビちゃんたちは辛かったね・・。思い出すね。
会うように即してよかったと思いました。
今日は旦那も普通に仕事してます。
両親は向こうでお葬式の準備を手伝っているみたいで、まだ帰ってきませんが・・。
お悔やみの言葉ありがとう。
そうだったんだ・・何も知らなくてごめんね。
自分達も年を重ね・・周りの人たちも年老いてくるし、順番にこういうことはやってくると覚悟をしなければいけないと思いました。
後悔しないように背中を押してよかったです。
私の言うことなんてめったに聞かない旦那ですが自分でも気をもんでいたと思います。
叔母さんにとっても御主人にとってもベストの事だったと信じています。ご冥福をお祈りします。
それから5ヶ月後の1月に亡くなり
検診の大切さを実感しました。
やっぱり家で商売していて検診に行くチャンスを逃してしまったようです
啓ちゃんご夫婦も気をつけてね
新大久保遠足は又の機会なのね~
行くまでワクワク楽しいから延期もいいかもね☆☆
ほんと悲しいね。
でも最後に会えてよかったと思うよ。
私も母の3回忌を今年はじめにしたよ。来週は義父の一周忌。私の周りでは友達のお父様が相次いで亡くなって・・・どうしようもないことだけど、やっぱり寂しいし悲しいよ。
啓ちゃんも無理しないで、気持ち落ち着かせてね。早く笑顔が戻りますように・・・
癌と言われて2年。
あっという間。
それが例え何年でもあっという間なんだろうけど。。。
親しくしてた人が亡くなるのはとても辛いことだけれど、最後に会えて良かったと思う。
悲しいけれど今度は別の場所で見守ってくれてるから。
なんかうちのお母さん思いだすよ
うちもあれからもう4年。。
ガンがわかってから1年半しかなかった
うちはオペもできなかったから、抗がん剤だけの治療だったけどね。。
でも、お父さん会えて本当に良かったと思う
会えたから、ホッとして、逝かれたんだね
お父さんも叔母さんも心残りないよね、きっと。。
ご冥福をお祈りします
お悔やみの言葉ありがとうございました。
旦那が病院に着いたとき、もうろうとした意識の中でも伯母さんは来たことわかってくれたようです。旦那もさすがにショックで、私も何も聞けなかったのですが・・・そういってました。
後悔が残らなくて良かったと思います。
私は伯母さんは待っていてんだと思いました。
会うように勧めてよかったです。
癌での闘病生活はとてもお辛かったでしょう。
今は天国で幸せに過されていますように。
後悔のないように
叔母様にとっても、啓ちゃんのご主人様にとっても最後にお互いが会えた事が良かったですね。
叔母様も啓ちゃんのご主人様に会えて喜んでいらっしゃると思います。
この間話してたもんね。
私もつい最近、同じではないけど、お世話になった方を亡くしたから、啓ちゃんの気持ちも旦那さんの気持ちも、また、お母さんの気持ちも分かる気がするよ。
正解はきっとないんだよね。ただ、啓ちゃんが言うように、私も会えて良かったって思う。
私は、亡くなってから癌だったことも知ったから、お葬式に行ったけど、会えて無かったらやはり後悔したんじゃないかな…
あまりに変わり果てた姿に癌という病気の怖さも初めて知った瞬間でもあったけれど、実は前にも同僚が急に亡くなって、三重県で行けなくてね、未だに心に残ってるんだよ。よく話をしてたからね。だから、やはり会えて良かったと思ってる。
亡くなる人はね、苦しくて亡くなるよりも安心して亡くなる人の方が多いんだって。
だからきっとおば様も息子さんや旦那さんの顔を見て安心されたんだね
すごく会いたかったんだよね!きっと。
だから、今頃本当に安らかに眠られてるんだろうなぁって思う。
啓ちゃんもお世話になったんだね!
前にね、聞いたんだけど祭壇とか仏壇のろうそくが風も無いのに揺れたら、その仏様が笑ってるんだって
そう思って見てみて!
命って本当に儚く尊いものだね…
大切な人を大事にしていける人間になりたいよホントに…
啓ちゃん、悲しいときは思いっきり泣いて泣いて泣き止んだら、また笑ったらいい!
無理しないでゆっくり心を休めてね(^_^)
新大久保は逃げないから、また改めて行ったらいいさ!
では、またね!