私と夫は再婚同士です。
17年前、母71才・兄49才・夫45才の家族に、私47才が加わりました。
私が嫁いだ時、兄はトイレ・食事・更衣動作等は見守ればほぼ自分で行えていました。
しかし、正しい判断ができず危険が伴う為
介助や誘導が必要で、一人にしておけない状態でした。
母は常に兄のそばにいました。月に一度の兄の受診も母が付き添っていました。
薬が良くなったのか、その頃はてんかんの発作が起こっても短時間横になるくらいで
ドタンと倒れることもその頃にはなくなっていました。
家族4人で日曜日には近場ですがよく車で出かけました。
公園に花を見に行ったり、買い物やラーメンを食べに行ったり
兄はラーメンが大好きでしたから (*^_^*)
時々、攻撃的になる事はありましたが
母も私も即、夫にSOSを出して収まりました。
兄は夫には絶対に手を出しませんし大人しくなります。(^^;
後からわかった事ですが兄のてんかんは「側頭葉てんかん」で
突然イライラし攻撃的になり人格や人相まで変わったようになるのは
結局てんかんが原因だったのです。