最近、某くらし館の駐車場スペースに「WASHハウス」っていうコインランドリーができたよね。
いま、あそこはキャンペーンしてて100円で洗濯物が乾いちゃうらしい。
で、今日はなぜか朝の5時に目が覚めてしまったので、(おじいちゃんというわけではない)、たまってた洗濯物をもって行ってみましたよ。
きれいな店内です。しかも100円。いやーいいねー。
すると・・・、なんかオッサンが入ってきた。
見るからに怪しい。頭に巻いているタオルには、謎のお経みたいなのがたくさん書かれている・・・。
うわ、しかも下に着てるTシャツもお経がびっしり書いてあるー
うわー、話しかけられたらどうしよー
微妙に距離をとる。・・・が、
「よぉ、にいちゃんは学生か」
うわ、きたよ
「はい・・・。」
「4回生か?」
「(4回生?4年ってことか?)・・・はい、4年です。」
「ほーそうか。地元はどこだ」
「宮崎です」
「俺は高知から来たんだが、宮崎に来るのは38年ぶりなんだ」
「あーそうなんですかー」
何も言いようが無い
「高知は良いぞ、よさこい祭りを知ってるか」
「あーちょっと聞いたことありますねー」
もしかしたら、いい人なのかも。人間見た目じゃないよなーと思い始める。
「あれはすごい祭りだ。君くらいの若いやつらが踊り歩くんだ」
「そうなんですかー、楽しそうですねー」
「・・・よさこいはそんなに簡単じゃないぞ!!」
・・・えっ・・・。
なんで怒られたんだろう・・・。
「12キロもの道のりを踊り歩くんだよ。大変なんだ!」
「あ、はい・・・そうなんですか・・・」
べつに馬鹿にしてねーじゃん・・・
「君は、何月生まれかだ」
「え、○○月ですけど」
「何日だ」
「えっ・・・いや、○○日ですけど・・・」
「そうか・・・ブツブツ・・・・」
なにやら一人で考えだすオッサン。
「君は・・・、なんか持病を持ってるだろう」
えっ
「いやまぁ、あるっちゃありますけど・・・」
聞き方がアバウトすぎて、そう答えるしかない
「そうだろう・・・!」
えっ・・・。
やっぱりな!という笑みを浮かべるオッサン
「どこだね」
「え・・・いや、腎臓ですけど・・・。」
「そうか、やっぱりな」
やっぱり・・・?
「ブツブツ・・・59・・・ブツブツ・・・」
またもやブツブツ言い出すオッサン。てかなんで誕生日が関係あるのか・・・
「左の腎臓が悪いだろう」
「え、いや・・・別にどっちってわけじゃないんですけど・・・」
「あれか、○×△○×(なんて言ったかは意味不明)だろう。」
「はい?」
「だから○×△○×だろ!?」
「え、いや俺の病名はそんなんじゃなかったと思うんですけど・・・」
「ああ、いや、医学的にはこう言うんだよ。」
「はぁ・・・」
「きみ、北里大学って知ってるか」
「あ、はい」
北里大といえば、医学部が有名なとこです。
「俺は、あそこを出たんだ」
そう言って意味ありげにこっちを見るオッサン。
あ、そういうことか。
「すごいですねー」
こういって欲しかったのかオッサン
「いや、まぁそんなことはない」
なんだそれ。
「まぁな、北里大学にいたんだけどな、どうしたと思う?」
え、質問が良く分からない
「え・・・どうしたんでしょうね」
「辞めたんだ」
「・・・はぁ」
「教授は、辞めないでくれ!と言ったんだけどな、辞めたんだ。どうしてだか分かるか?」
「いやー分かんないですねー」
「それはな・・・、意見が合わなかったんだ、教授と・・・」
遠い目をするオッサン。そんなたいそうな理由じゃないと思うが・・・
「で、君の誕生日は○○月○○日だったな」
「はい」
「君は腰が悪いだろう」
「え?いや・・・特には・・・」
「関節が痛くなるだろう」
「いや・・・どうっすかねー」
「ああ、なるほどな、おなかが弱いだろう」
「いや・・・別に・・・」
風来軒の中野屋本店のラーメンだけは腹壊すけど・・・
「・・・・」
なぜか不機嫌になってきたオッサン。
「ああ、そうか、君は首から上が悪いだろう」
えっ・・・。
首から上が悪いって・・・・それあんた俺の顔が悪いって言いたいのかよ。
「いや・・・悪くないと思いますけど・・・」
「頭痛とかないか」
ああ、そっちか。
「いや特には・・・」
うわー逃げてぇー。けど洗濯物まだ乾燥中だしなー
・・・と、そこで運良く携帯の目覚ましが鳴った!!!
電話かと勘違いするオッサン。
「ま、じゃあな」
そう言って出て行く。助かったー
・・・が!なぜかテーブルの上に謎のお経が書かれた扇子を置きっぱなしにして出て行くオッサン。
しかもコインランドリーからあまり離れないところをウロウロしている・・・。
これは・・・俺に、
「忘れ物ですよ!」
って言って欲しいのか、オッサン。
そうか・・・オッサン分かったよ。
無視してとっとと帰りました。
結論:11月27日生まれは、顔が悪い。
最後に・・・
なんとWASHハウスは店内の様子がカメラで見れるのです。これで混雑具合なども把握できる!というふれこみ。
しかしこれは・・・のぞきやん。