goo blog サービス終了のお知らせ 

心配性日記

妻と数取り大好きな息子の三人家族。
新米父ちゃんの無軌道な心配の毎日を綴ろうかと…(汗)

GW終わりましたね。

2006-05-09 00:40:50 | 日記
いかがお過ごしでしたでしょうか?
自分といえば、GW初っ端に風邪でダウン

その後、家族サービスで牧場やら、アンパンマンショーやらに出かけました。
しかも休憩にあてようと思っていた日には通夜が入るという・・・。
今年のGWは中々バタバタした連休でした。

それにしても、アンパンマンショー。
凝ってました。
周りの子供とかノリノリです。
中々見応えがありの30分でした。

しかし、うちの子はショーが始まった直後に熟睡モード。
ショーが終わったら頃に起きるという・・・。
・・・タイミング悪かったようです。

これに懲りずにまた連れて行こうかと思いました。
(ハウジングセンターのショーは営業マンが寄って来るのだろうか?うーむ)

ふと考える

2006-04-19 23:08:21 | 日記
個人情報保護法。

こりゃぁ、世紀の悪法ですね。
悪法も法とかいった人がいますが。
理念はわからなくも無いです。
でも、活用しているのはタチの悪い政治屋くらいですから。

弊害のほうが多すぎですね。
と、今日仕事をしながら思ったわけで・・・。

仕事と言えば、今日N生D和損保の新しい事故担当と話をしたのですが。
こりゃぁ、だめです。
言葉の隅々まで、保険金なんか払いませんよ?
保険料貰ったら、あとは約款を盾に、ステロタイプの事故しか出しませんから。
と言う態度が見え見えでした。

さすが、天下のN本生命グループ。
契約色々と考えなきゃいけないかな。
とか、考えたわけです。(呟)

晴れの日には

2006-04-16 20:51:51 | 日記
ばかりの天気でしたが、
今日は久しぶりの晴れでした。

と、いう事で今が満開のチューリップを見に家族で出かけてきました。
・・・みんな同じ事を考えますよね。
駐車場めちゃ混みです。
道路もかなり渋滞でした。

まぁ、それでも施設の対応がいい所為か、さして不満なども感じることなく、
楽しむことが出来ました。

イベントなんかもやってたりして、同じ位の子供をもった親子連れで賑っていました。

今度は潮干狩りとか行きたいなぁ・・・。

平積み

2006-04-10 22:07:50 | 日記
文庫を3冊程買いました。

まだ、読んでいない本が家には何冊かあります。
買った本はそのまま、読まれていない本の上に積まれます。
・・・はやく読まなくちゃ。

「イラン核施設を空爆」 米政権、貫通核使用も検討 Wポストなど報道 (産経新聞) - goo ニュース

米国近辺がまたキナ臭くなってきてますね。
ニッポンの首相も、尻尾振るのでしょうか。
・・・核使っても。

民主は代表が小沢氏になりました。
前原氏でボロボロになる前に出てくる選択はなかったのでしょうか?
それとも、若手の生意気な意見を封じるために、失策させてからの登場を
狙っていたのでしょうか。

クライマックスUC

2006-04-03 19:50:00 | ゲーム
買っちゃいました。
巷で良くない噂をチラホラ聞いてはいたのですが・・・。

感想といえば、シューティング下手でも遊べるガンダムゲーム。
というところです。
雑魚い敵をなぎ倒していくのは結構楽しいです。
・・・飽きもはやくきそうですが。

次はACE2ですか・・・。(マテ)



永田氏への懲罰審査打ち切り 懲罰規程を見直しへ (朝日新聞) - goo ニュース

まぁ、永田先生もお役目を果たしたわけですね。
大事な案件が全部メール問題で飛んでいきましたから

これ以上追求してナントカいうジャーナリストが出てくると、
他に困る人もいっぱいいるんでしょう。

しろいともだち

2006-03-28 21:44:17 | 日記
何か北海道のお土産のようなタイトルですが・・・。
これ、NHKの番組、「おかあさんといっしょ」の歌なんです。

うちの息子がよく口ずさんでいるので、ネットで調べたら、
そのものずばりNHKのホームページで、番組のコーナーにアップされてる
今月のうた。という事で試聴までできてしまいました。
・・・うぅむ。いい歌やんか。

久しぶりにOSのインストール等をしながら、そんな事をやっておりました。
(現在も作業中

里帰り

2006-03-27 21:26:11 | 日記
ちと、嫁さんの実家へ有給をとって帰っておりました。
周囲は学校と緑に囲まれた閑静な住宅街で、住むのには非常に良い。

用事の合間に散歩をしながら、ふと・・・
「あ~。こんな風にのんびり日々が過ごせたらなぁ・・・」
と、妄想してしまいましたよ。

ちょっとお疲れなのかもしれません。
そういえば、今月はブログもさぼり気味でした。
このまま忘れてしまわないように、自らを戒めなくては・・・。

国立大授業料3・8倍に 「増税なし」の未来予想図 (共同通信) - goo ニュース

ニッポンのアタマのいい人は脅すの大好きです。
でも、一般の人々には不思議でなりません。
・・・入りを増やす前に出を減らすんじゃないの?
なんで、痛みばっかり押し付けてくるの?ってね。
その辺説明する気もないんだろうなぁ。

いなばうあー
とか、言って浮かれてる場合なん?
そう思うのはへそ曲がりのせい?

まぁ妥当ですよね。

2006-03-17 23:43:44 | 日記
極めて妥当な判断ですよね。

NHK記者の取材源秘匿認める 東京高裁、米社の抗告棄却 (産経新聞) - goo ニュース

東京地裁が出した3月14日の決定は、裁判官の見識を疑います。

まぁ、どうせ裁判官も長いものや企業に飼いならされているのでしょうけど。
(一部の心ある人たちは、重要な判断の際には干されている気がしますし)

記憶の鍵

2006-03-02 23:12:00 | 日記
今日、仕事から帰るとうちの奥さんから
息子が新曲(?)を歌ったとの報告がありました。

新曲というのは、少し前の歌なのですが、
大塚愛の「さくらんぼ」を歌っていたそうな。

しかし、この曲。
最近、車でも家でも聴いておらず・・・。
息子が本当に赤ちゃんの頃に車で流れていた曲なのです。

子供・・・というか、人の記憶の不思議さに少し感動でした。

強風

2006-02-27 21:47:28 | 日記
すごい風が吹いた一日でした。
お蔭で花粉が舞い上がったのか、少し目がしょぼしょぼです。
いやな季節が始まりました。