
5/5に門司港を出航する日本丸の登檣礼のスナップその1。
岩国の海兵隊オープンハウス行きを中止したので5/5は門司港の
日本丸出航のセレモニーに。昨日までの晴天とうってかわって
今日はTシャツ一枚じゃ肌寒いぐらいの曇天。おまけに昨日の
博多湾のような靄で視界が効かない状態。
最初、船首方向からの撮影を考えていたのだけど、カラー
ガード隊の演技優先ということで船体真横へ。出遅れたので
三列目だったから演技自体はあまり撮れていない。
消防音楽隊の演奏とカラーガード隊の演技が続く中、
日本丸の煙突から黒煙がわずかに上がる

線上では係留ロープの引き上げが行われている。船首付近で
実習生がせまい範囲を往復しながらロープを巻き上げている


カラーガード隊の演技終了

甲板に実習生たちが揃う

「のぼりかたよ~い!」と言ったらしい。実習生たちが縄梯子を登っていく



メインマスト高 - 43.5 m(船楼甲板からの高さ)


逆光的になるのでISO1600で露出補正もしてみたのだけど

岩国の海兵隊オープンハウス行きを中止したので5/5は門司港の
日本丸出航のセレモニーに。昨日までの晴天とうってかわって
今日はTシャツ一枚じゃ肌寒いぐらいの曇天。おまけに昨日の
博多湾のような靄で視界が効かない状態。
最初、船首方向からの撮影を考えていたのだけど、カラー
ガード隊の演技優先ということで船体真横へ。出遅れたので
三列目だったから演技自体はあまり撮れていない。
消防音楽隊の演奏とカラーガード隊の演技が続く中、
日本丸の煙突から黒煙がわずかに上がる

線上では係留ロープの引き上げが行われている。船首付近で
実習生がせまい範囲を往復しながらロープを巻き上げている


カラーガード隊の演技終了

甲板に実習生たちが揃う

「のぼりかたよ~い!」と言ったらしい。実習生たちが縄梯子を登っていく



メインマスト高 - 43.5 m(船楼甲板からの高さ)


逆光的になるのでISO1600で露出補正もしてみたのだけど
