goo blog サービス終了のお知らせ 

キートンの四方山話

大学で産学連携や知財をやっています。海洋・深海や船舶関係が多め。発言はあくまで個人的見解で所属の組織とは関係ありません

2月12日(水)のつぶやき

2014-02-13 02:28:04 | twitterまとめ

今度のJAMSTEC横浜研セミナーは15日、テーマは「ブロッキングと異常気象」jamstec.go.jp/j/pr/seminar/1… 夏の長雨や連日の猛暑、冬の強い寒波などをもたらし、私たちの生活に大きな影響を与える「ブロッキング」現象のメカニズムについてのセミナーのようです。


ちなみに、JAMSTEC横浜研では現在、「フォト・ヨコハマ2014×JAMSTEC「深海」連動企画「海と地球の情報局」」を開催中とのこと。jamstec.go.jp/j/pr/event/pho… 平日もやってますが、今度の土曜もやってます。ソコボウズがお出迎えしてくれます。


そういえば、CP+2014は明日からですね。cpplus.jp パシフィコ横浜で。こちらも楽しみ。


けど、今度の日曜はミズウオ狙いに清水にまた行こうかな、と思っていたり。金曜土曜は天気が悪そうなので、日曜日に。そのまま夏に続けて駿河湾深海生物館や沼津港深海水族館に行こうかな?とも思っていたり。興味のある人います?

2 件 リツイートされました

おっと、戸田運送船さんの「高速船ホワイトマリンⅡ」、冬季ダイヤでは、夕方に戸田→沼津の便がないんですね。戸田の駿河湾深海生物館によると沼津に行けないじゃないか。2/11に東駿河湾環状道路が開通したので、バスの便が良くなっていればいいな。


カーリング女子予選 日本 対 デンマークは第4エンドを終わって、5対0で日本がリード。
nhk.jp/olympic #カーリング

Nori_kunさんがリツイート | RT

カーリング見たいけど、全部見てると明日にひびくしな~。ガンバレ!


路線バス、来ないな~、と思っていたら、車両故障で車両交換をしていたため20分弱遅れたとのこと。次の予定、間に合うかな。


【今年のブルーアースシンポジウム】JAMSTECの研究船を利用した成果発表会は来週2月19・20日です。昨年実施した「しんかい6500」世界一周航海の報告など乗船研究者の専門的な発表をウェブでもご覧いただけます。プログラム・要旨集は→ jamstec.go.jp/maritec/j/blue…

Nori_kunさんがリツイート | RT

マリンバード(Marine Bird)。日本に本社を構える株式会社川崎造船所によって開発されたAUV(自立型無人潜水機)の一つ。アームやソナーを搭載して海洋調査/観測システムとして使えるとのこと。自律行動を行える。 pic.twitter.com/9JRFIlzZ1g

Nori_kunさんがリツイート | RT

自分で水中ステーションに戻って充電するんですよね、ってルンバもやってるよ。って水中だと格段に難しいんですけどね。もっと驚くような仕様を実現して欲しい、と思ったり。→前RT


"昨年の12月から狙っている、深海生物採集がいよいよ行けそうになりました!"【えのすいトリーター日誌】 bit.ly/1jwCaaM 携帯 bit.ly/1ePSqS8 pic.twitter.com/CVy7k6PovI

Nori_kunさんがリツイート | RT

よし。カーリング女子予選リーグ、試合終了。日本8-4ロシア  nhk.jp/olympic #カーリング

Nori_kunさんがリツイート | RT

カーリング面白かった。次戦も期待。飲み屋の席の隣が嫌な飲み方で気になったけど、いい試合だったのでよしとする。気にしないで集中して試合を見れるようになりたいな、って、だったら飲み屋で見るな、だよね。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。