やがて段々とロケット雲が光を浴びて輝き出すのです。
— ぐるぐるうづまき (@guruguruuzumaki) 2018年1月18日 - 23:38
次から次に不思議な景色が現れて、ホントこんなにすごい打上げは今まで見たこともなかったのです。
#イプシロン3号機 pic.twitter.com/INVhDNqns1
ロケット雲ね、どんどん色が変わってって…
— ぐるぐるうづまき (@guruguruuzumaki) 2018年1月18日 - 23:42
どうしよう、ものすごくきれい…ってなってたのが、朝のツイートになります。
twitter.com/guruguruuzumak…
ほんと、きれい…
#イプシロン3号機 pic.twitter.com/8oPICSzUaZ
ロケット雲ね、日が昇るまでずっと見えてたんよ。
— ぐるぐるうづまき (@guruguruuzumaki) 2018年1月18日 - 23:47
ホントに、こんなキレイな打上げ、見たことない!
#イプシロン3号機 pic.twitter.com/d4Wx8uk1ve
ありゃ?この間の記事で打ち上げ等をIHIで一手に引き受ける、とか書いて多様な気もするけど・・・いつもの記事だったのか→"IHIは慎重姿勢イプシロン成功 技術実証、課題はコスト 企業もリスク負えず:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…"
— Nori (@keaton_n18) 2018年1月19日 - 07:55
リサイクルが難しく大半が廃棄物処理される、とあるがリサイクルして農業用資材として使われた後の廃棄処理はどう考えているのだろう?→"東レ、炭素繊維リサイクル コスト8割減 粉末材ベンチャーと:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…"
— Nori (@keaton_n18) 2018年1月19日 - 07:57
結局行かずじまいだったな、さいたま市の鉄道博物館。夏には新館がオープンするそう。railway-museum.jp →"(探訪サイエンス)鉄道博物館 日本初のSLは見もの:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…"
— Nori (@keaton_n18) 2018年1月19日 - 08:01
もっと記事になって欲しい→"(かがくアゴラ)ワクチン議論に科学的根拠 京都大学非常勤講師 村中璃子氏:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…"
— Nori (@keaton_n18) 2018年1月19日 - 08:06
寝台特急あけぼのが宿泊施設だったり、ディーゼル機関車に体験乗車できる小坂町のレールパーク。また行きたいな、と思ったら、冬期休園中だった。再開は4月。kosaka-rp.com
— Nori (@keaton_n18) 2018年1月19日 - 08:08
こういう実証試験は青森でもやりたい。除雪でできた雪の壁で道幅狭くなっているし、見通しが悪いし、白線なんかもちろん見えない。→"寒冷地向け自動運転車を開発へ|NHK 北海道のニュース www3.nhk.or.jp/sapporo-news/2…"
— Nori (@keaton_n18) 2018年1月19日 - 08:12
保存に「この世界の片隅に」が一役買っているのか→"あのアニメにも登場 旧海軍施設を保存へ 広島 呉 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2018…"
— Nori (@keaton_n18) 2018年1月19日 - 08:12
絶滅危惧種なのに食べる事への影響しか心配しないんかい。前季と比較して宮崎約2%、鹿児島県約1%、静岡0.04%、愛知0.02%しか漁獲されておらず、台湾や中国でも漁獲量は少ない。→"ウナギの供給に影響か 稚魚のシラスウナギ 極端に… twitter.com/i/web/status/9…
— Nori (@keaton_n18) 2018年1月19日 - 08:16
あらカワイイ。雪原でのファッションショーがいいね。→"新作角巻10点発表/弘実高(陸奥新報) mutusinpou.co.jp/news/2018/01/4…"
— Nori (@keaton_n18) 2018年1月19日 - 08:21
あらカワイイ。雪原でのファッションショーがいいね。週末は青森県金木町の妙乗寺で巡回展示をやるそうだけど、その情報がない。現地に行けば分かるの?→"青森)弘前実業高で新作デザイン角巻発表会:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASL1K…"
— Nori (@keaton_n18) 2018年1月19日 - 08:30
バンクーバー水族館がイルカ飼育終了を決定
— Haruyoshi KAWAI/河合晴義 (@yumegondou) 2018年1月19日 - 09:50
cbc.ca/news/canada/br…
ついにこの時が。
この間まで裁判の準備をしていたが…。年末にV水族館が提訴した別の裁判で、BC州最高裁が飼育反対派に有利な裁決をした事が影響… twitter.com/i/web/status/9…
JR宗谷線で運行されているラッセル車の撮影会 facebook.com/horo.okoshitai/ →"迫力ラッセル車「ゆる~く撮影会」 幌延で2月11日バスツアー:どうしん電子版(北海道新聞) hokkaido-np.co.jp/article/157221"
— Nori (@keaton_n18) 2018年1月19日 - 12:42
ウェザーニューズ発表、弘前公園の桜の開花予報は4月19日、満開は4月25日。今年もG.W.前に満開。100周年を迎える弘前さくらまつりは4月21日~5月6日→"弘前公園の桜、開花予報 今年は例年より1日早い hirosaki.keizai.biz/headline/924/"
— Nori (@keaton_n18) 2018年1月19日 - 12:50
先週から、サンシャイン水族館で「ゾクゾク深海生物2018」が始まりました。ショップでは深海マザーのお馴染み深海グッズを、観て触れて買えますが、情報では一部、滅亡気味のものがあるそうです。
— 深海マザー (@deepseaMOTHER) 2018年1月19日 - 12:51
dpc-mother.com/2018/01/zokuzo…
よこすかシティーガイド協会では、3月23日(金)9:30から、横須賀市の夏島(JAMSTECの裏)の見学ガイドツアーをやるそうです。申込〆切は3/15。定員60名、雨天中止。普段立ち入れない場所なので、おすすめのツアーです。→「夏… twitter.com/i/web/status/9…
— Nori (@keaton_n18) 2018年1月19日 - 13:00
②夏島の見学ツアー、夏島貝塚だけでなく、飛行機格納用地下壕入口、地下壕(連絡通路)、夏島砲座、煉瓦構造物、鉄塔、副観測所跡などを見学。その後、貝山緑地の予科練の碑などを見学して、第3 海堡構造物展示場を巡るガイドツアーになるそうで… twitter.com/i/web/status/9…
— Nori (@keaton_n18) 2018年1月19日 - 13:00
弘前大学の地球科学系は、教育がしっかりしていますから。
— Nori (@keaton_n18) 2018年1月19日 - 13:06
海中バルーンが紹介さています。
— OCEAN SPIRAL PR (@OCEANSPIRAL_PR) 2018年1月19日 - 17:11
海洋ビジネス振興を本格化 横浜の産官学:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO…
新船を導入するというのなら、調査捕鯨を継続する意義をきちんと説明して欲しい。沿岸の捕鯨はなくなって欲しくないけど、南氷洋などで捕鯨が本当に必要なのか。記事、半分以下しか読めないのが残念→"調査捕鯨母船、新船導入へ…事業の継続を明確… twitter.com/i/web/status/9…
— Nori (@keaton_n18) 2018年1月19日 - 17:30
今年度上半期で新規相談49件、昨年同期から倍増。20-40歳代が7割。→"青森への移住相談が倍増、20~40歳代が7割 : 読売新聞
— Nori (@keaton_n18) 2018年1月19日 - 17:31
yomiuri.co.jp/national/20180…"
長崎県人なので、クジラは普通に食べる。学校給食にも出ていたし。クジラの竜田揚げ、食べたくなった。こっちで見かけたことない。どこかで出していると思うけど pic.twitter.com/graipT6eQy
— Nori (@keaton_n18) 2018年1月19日 - 17:37
市中心部は「ある」が多いけど、全体では恩恵を感じない、と。これ、セミナーなどで科学にふれ合う機会が多いか、というよりは、利便性の問題。→"「科学のまち」つくば、「恩恵感じない」過半数 : 読売新聞
— Nori (@keaton_n18) 2018年1月19日 - 17:57
yomiuri.co.jp/science/201801…"
うおー、日経BPのテクノロジー系雑誌9誌のWebメディアを統合して、月額2400円で有料記事を読めるようになるのか!これは、安くはないけどお買い得なのは間違いないなあ。 kenplatz.nikkeibp.co.jp/cp/xtech/ncr/
— 大貫剛 (@ohnuki_tsuyoshi) 2018年1月19日 - 17:52
(承前)親が研究者、とかサイエンスカフェや一般公開などで科学に馴染みがある、というよりは、「科学のまち」らしく、ロボットが特区で日常に溶け込んでいるとか自動運転が一般的とか電子マネーが普及していて財布不要と言う方向を目指せばいい。
— Nori (@keaton_n18) 2018年1月19日 - 18:00
月額2400円の会員になれば、日経BP社の技術系雑誌9誌の最新号が読み放題、バックナンバーも月間100p迄無料で読める。。申し込もうかな。ライフ系も読めればいいのにな~。→日経 xTECH誕生(クロステック)kenplatz.nikkeibp.co.jp/cp/xtech/ncr/
— Nori (@keaton_n18) 2018年1月19日 - 18:04
よこすかシティーガイド協会のサイトはこちら。軍事遺産だけでなく、夏島貝塚も必見ですよ。→「夏島」と「第3 海堡・貝山緑地・アイクル等」yokosuka.kankoh-guide.com
— Nori (@keaton_n18) 2018年1月19日 - 19:17
いつものメニューで、トマトやキャベツの量が少なくなってることで、野菜高騰を実感。
— Nori (@keaton_n18) 2018年1月19日 - 19:24
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます