goo blog サービス終了のお知らせ 

キートンの四方山話

大学で産学連携や知財をやっています。海洋・深海や船舶関係が多め。発言はあくまで個人的見解で所属の組織とは関係ありません

2月5日(水)のつぶやき

2014-02-06 02:25:19 | twitterまとめ

今朝、地球深部探査船「ちきゅう」が清水港沖でタグボートのサポ受け船尾からゆっくり入って来ました。波止場のフェルケール博物館で「ちきゅうと海底資源~日本の海洋開発」展も開催されています。
suzuyo.co.jp/suzuyo/verkehr/ pic.twitter.com/WSvyVQeJ9A

Nori_kunさんがリツイート | RT

来週末(15,16)は大潮 ですね。また、三保にミズウオ探しに行くかな?今度は、「ちきゅう」も見れるし。桜えび丼も食べたいし。

1 件 リツイートされました

@fe_lipoD Nスぺで放送されたダイオウイカの金属光沢も?


あ~、山行きて~。買い替えたアイゼン使いて~。土日丸々休める気が、当面しないけど。


こんな感じで司令船からプラットフォームにロケットを移すのか。初めて知った。 pic.twitter.com/Aa7Ck5rMQN

Nori_kunさんがリツイート | RT

@kealii_rick あら、そんな商品があったのですね。深海生物だけの商品も作って欲しいですね。今なら注目されるはず。


[WF新作]錨型キーホルダー&スマホ対応ストラップです。錨のチャームを金属製メッキ版と3種のレジン版の合わせて4種を用意しました。各400円。 #wf2014w #ワンフェス pic.twitter.com/LBpuwwIoyC

Nori_kunさんがリツイート | RT

HUGIN 4500。ノルウェーに拠点を置くKongsberg Maritimeなる企業による海底調査などに対応するAUV(自立型無人潜水機)の一つ。高品質のデータを取得して海底資源の分布などを調べられる。連続稼働時間は60時間。 pic.twitter.com/FXnMfZn91f

Nori_kunさんがリツイート | RT

本日は飛行機をアップします。これは航空自衛隊のys-11e電子戦訓練機。空自でレーダーに対する電子戦訓練のために、空自の監視レーダーへ 妨害電波をかける電子戦訓練支援任務につく飛行機で、旅客機のys-11を改造、装備を搭載したもの。 pic.twitter.com/xD475XQjYK

Nori_kunさんがリツイート | RT

行きつけの飲み屋さんが今日から6周年の感謝セール中。もうそんなになるのね。
今日は寒いし、湯豆腐と雑炊。あったまる~(*^^*)


うまいもん食べたら気持ちが上向くわ~。ふと、ZARDの「負けないで」のフレーズが浮かんだけど、疲れてるのかな。


ダブル・イーグルMkⅢ (Double Eagle MkⅢ )。イングランドに拠点を構えるSaab Seaeyeによって開発されたロボット潜水艇。機雷処理作業などをリモートコントロールで実施することで人員損失のリスクを避けられる。 pic.twitter.com/uUlHBOYObO

Nori_kunさんがリツイート | RT


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。