goo blog サービス終了のお知らせ 

キートンの四方山話

大学で産学連携や知財をやっています。海洋・深海や船舶関係が多め。発言はあくまで個人的見解で所属の組織とは関係ありません

4月15日(火)のつぶやき

2014-04-16 01:56:03 | twitterまとめ

製開発の深海生物図鑑『潜水調査船が観た深海生物』(東海大学出版会)を見ながら見たいね。→“NOAA Ocean Explorer: NOAA Ship Okeanos Explorer: All Live Streams oceanexplorer.noaa.gov/okeanos/media/…


角田宇宙センター、在来線だと始発に乗っても着くのは昼過ぎか。新幹線なるのか。


高知新聞:高知のニュース:環境・科学:高知大と海洋機構が土佐湾沖を調査 地域防災へ還元目指す kochinews.co.jp/?&nwSrl=318653…


G.W.後半に三保の海洋科学博物館で公開解剖を行うとあります! おっ~! →“定置網に4.4m「メガマウス」 由比漁港 | 静岡新聞 at-s.com/news/detail/10…

2 件 リツイートされました

今日はJAMSTEC横須賀本部で「カレンダー深海生物図鑑」2015年版のキックオフ打ち合わせ。 pic.twitter.com/qaHvCqjszc

Nori_kunさんがリツイート | RT

ひゃほー!( ´ ▽ ` )ノ pic.twitter.com/6xM8QPruks

Nori_kunさんがリツイート | RT

フォーレンダム!! twitpic.com/e175no

Nori_kunさんがリツイート | RT

角田宇宙センター内の桜もほぼ満開状態です.12-13日で一般公開しとけばよかったなーと思いますが、こればっかりはうまく行きません. pic.twitter.com/3OSjTrz38z

Nori_kunさんがリツイート | RT

いよいよ6月発売! →“『NHKスペシャル世界初撮影! 深海の超巨大イカ』番組中にて、奇跡的にダイオウイカの撮影を成し遂げた様子が放送され、一躍注目を集めた潜水艇「トライトン」。なんとアオシマよりプラモデルとして登場です! hobby.dengeki.com/news/14702/


第53回静岡ホビーショー、なんと陸自の10式戦車の実物が来るんですね! アオシマさんの有人潜水艇「トライトン」も楽しみだけど、こちらも楽しみ。hobby-shizuoka.com/index.htm  JAMSTEC横須賀本部の一般公開の翌週。去年は被ったけど、今年はずれてよかった。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。