goo blog サービス終了のお知らせ 

キートンの四方山話

大学で産学連携や知財をやっています。海洋・深海や船舶関係が多め。発言はあくまで個人的見解で所属の組織とは関係ありません

4月14日(火)のつぶやき

2015-04-15 01:55:58 | twitterまとめ

持論口論の後にクローズアップ現代かと思ったら、1時からなのね。


First octopod sighting of 2015 for #Okeanos...and it's a dumbo! Awesome. LIVE here: go.usa.gov/3DvJP pic.twitter.com/LwCbCysLdG

Nori_kunさんがリツイート | 58 RT

相変わらず平坂さんの記事は面白い→“深海鮫釣って肝油抽出してコンフィ作った - デイリーポータルZ portal.nifty.com/kiji/150414193…


【受賞のお知らせ】柏野 祐二 技術主幹が第9回科学技術の「美」パネル展優秀賞を受賞しました。
jamstec.go.jp/j/jamstec_news…

Nori_kunさんがリツイート | 3 RT

海洋地球研究船「みらい」で太平洋の大海原や北極海、南極海で撮影した、地球規模で観測を行う海洋調査船でなければ行けないようなとっておきの場所からお届けする写真集『とっておきの空と海』。幻冬舎さんから去年発売されています。電子版ありgentosha.co.jp/book/b7903.html→前RT


学研のクイズ図鑑 『深海生物のクイズ図鑑』小学生向けのクイズ図鑑、918円。先週発売。
hon.gakken.jp/book/1020411900 文庫サイズの人気ミニ図鑑シリーズ。

1 件 リツイートされました

フランスIfremerの調査船がプラモデルになっているんですね。ぜひJAMSTECの調査船も→“タイタニック調査船 Le Suroit | 株式会社 ハセガワ hasegawa-model.co.jp/product/05131/ @hasegawa_modelさんから”


2008年のテクノオーシャン(神戸)の深田サルベージさんのブースに展示してあった、レゴで作った起重機船「武蔵」。職員が作った作品らしい。ちゃんとモーターがついていて、吊り下げたものを動かせる。バランスが悪いとうまく上がらないらしい。 pic.twitter.com/fIgWfvJoDJ

5 件 リツイートされました

ずいぶん昔の投稿を再掲。また実物を見てみたいな。


【愛知地方協力本部HP更新】平成27年4月25日(土)、26日(日)名古屋港(愛知県)で、潜水艦救難母艦「ちよだ」の一般公開が行われます。詳細は、こちらの愛知地本HPをご覧ください。⇒ mod.go.jp/pco/aichi/ pic.twitter.com/EEpxbyKrdQ

Nori_kunさんがリツイート | 420 RT

裁判所はもっと適したことの判決を頑張って欲しいな。これ、裁判で決めることなの?



最新の画像もっと見る

コメントを投稿