goo blog サービス終了のお知らせ 

キートンの四方山話

大学で産学連携や知財をやっています。海洋・深海や船舶関係が多め。発言はあくまで個人的見解で所属の組織とは関係ありません

12月2日(水)のつぶやき その1

2015-12-03 01:49:57 | twitterまとめ

「メイク・ワンダー!」に社名とブランドを統一したのかと思った。→ソラシド、社名とブランド統一 首都圏の認知向上へ「メイク・ワンダー!」 aviationwire.jp/archives/76095


欧州の研究機関へ納品というプレスリリースの抜粋記事。わが国での納入実績も合わせて伝えて欲しかった。 / “NEC、ベクトル型スーパーコンピューター「SX-ACE」が独キール大学、海洋学研究機関、計算センターで研究利用開始 - ク…” htn.to/vVBM9A

Nori_kunさんがリツイート | 1 RT

「深海の生命の起源であるチムニーをモチーフとしたツリー」ってどんなツリーだ?"→お台場「ヴィーナスフォート」で幻想的なショー「Venus Starium」開催中! asoview.com/article/area/a… @AsoviewOfficialから"


「深海に届く太陽の光などを立体的に描き、」って、光届かないし、と揚げ足取り。→"名駅南に新設する「名古屋四季劇場」 オープニング作品を発表 meieki.keizai.biz/headline/2193/"


あれ、さっきの記事だけど、マーメードの生息環境ってどんなだ?深度200mより深いところにも行くのかな?そして、そんな深いところでも光を感じる器官があったりする?だったら光を深海でも感知するか。→前RT


ふるさと納税最大のポータルサイト「ふるさとチョイス」で、佐世保市は、2015年11月PV数ランキングで第1位になりました♪皆さま、ありがとうございました。ふるさと納税佐世保サイト→ furusato-tax.jp/japan/prefectu… pic.twitter.com/O7iurjDJss

Nori_kunさんがリツイート | 22 RT

前間さんの『ホンダジェット―開発リーダーが語る30年の全軌跡』を読了。型式証明と納入のグッドニュースを先週から楽しみにしている。shinchosha.co.jp/book/328922/


名古屋港水族館→”捕食の瞬間、撮影に成功 名港水族館・ダイオウグソクムシ:愛知:中日新聞(CHUNICHI Web) chunichi.co.jp/article/aichi/…


(新産業創世記)ケタ違いの衝撃(4)食卓にコオロギ 「飼育」費用は牛の10分の1 食料危機が好機 :日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…


防衛省、船舶技術で豪と共同研究   :日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKAS…


日立、仮想の車を自動で 衝突時の安全検証 ホンダと協力 開発期間短く :日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKAS…


船舶のバイオ燃料利用はどうなっているのだろう?→“(ビジネスTODAY)ユーグレナ、ミドリムシ燃料を20年実用化へ 航空機向け年125キロリットル 精製コスト・安定供給課題 :日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKAS…


魚への影響が気になるところ→“「えのすい×チームラボ」が贈る幻想的なクリスマス | ニュースウォーカー news.walkerplus.com/article/68781/


中小の知財訴訟費用 保険で 特許庁、海外進出後押し :日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKAS…


【プレスリリース】AUV搭載式3Dレーザースキャナーによる海底熱水域の可視化に成功
-「海のジパング計画」による技術開発が新たな資源調査手法を確立-
従来の海中観測技術に拠らない新たな観測技術を確立する極めて画期的な成果です。
jamstec.go.jp/j/about/press_…

Nori_kunさんがリツイート | 13 RT

海外とか・・・。海底パイプラインのメンテナンス用のAUVとのこと。→“川崎重工、無人潜水機を開発へ…英国ヘリオット大と共同研究 | レスポンス response.jp/article/2015/1… @responsejpさんから”


川崎重工のプレスリリースは11/30だったのですね。海底パイプラインのメンテナンス用AUVの開発。→“「英国ヘリオット・ワット大学と自律型無人潜水機用制御システムの共同開発に着手」khi.co.jp/news/detail/20…


@0608Taisei 佐世保です。今年は帰省するのでまた見に行きたいと思っています。ほんとは乗りたいんですけどね。


@keaton_n18 ありゃ、情報がホームページから消えてる。


深田サルベージさんの多目的作業船「POSEIDON-1」。6/30に竣工してたんですね。日本海側でメタハイの調査をしたいたそうです。しかし、お披露目の情報はなくなりました。fukasal.co.jp pic.twitter.com/w8cMuqP5ip


内科的には問題なかった。尿酸値が高いのはデフォルト。


あわしまマリンパーク、冬休み特別企画「世にも奇妙な深海生物の世界」→"m.facebook.com/story.php?stor…"



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。