KAZU1000のブログ

「阪本研究所 SK laboratory」
代表 Kazuyoshi Sakamoto

【比枝神社】(ひえじんじゃ)八尾市

2017年05月29日 | 旅行

【比枝神社】(ひえじんじゃ)八尾市

 

【比枝神社】(ひえじんじゃ)八尾市

大阪府の八尾駅から東南へ約750m(直線)、八尾駅の南を東西に走る国道25号を東へ進み、相生町交差点を左折し北へ進むと右手奥の住宅街の中、玉垣に囲まれて鎮座しています。境内は間狭くこじんまりととまとまり、鳥居潜ると拝殿・本殿が西向きに鎮座しています。境内に旧・社号標の天照皇大神宮、石灯篭・金比羅大権現が建っています。大きな銀杏・榎数本あります。
住所お:大阪府八尾市相生町3-7
アクセス:JR大和路線八尾駅東南へ700m


【杵築神社】 (きづきじんじゃ) 八尾市佐堂町

2017年05月29日 | 旅行

【杵築神社】 (きづきじんじゃ) 八尾市佐堂町

 

【杵築神社】 (きづきじんじゃ) 八尾市佐堂町

由緒について:「御祭神;素戔嗚尊。弥生時代の佐堂遺跡内にある産土神で、通称「佐堂のお宮さん」で親しまれている。祭神は素戔嗚尊(すさのおのみこと)で出雲本社から分霊したものと伝えられる。本殿は一間社春日造で覆屋内に鎮座する江戸時代中期の敬つく様式である。境内には享保十八年(1733)宝歴五年(1755)の銘のある石燈篭もあり由緒深い神社である。神社の後方には佐堂狐山という宮寺の土壇の跡があって、舟形の花崗岩に五輪塔を陽刻し、地輪に「元亀元年○道智○八月」の銘のある墓碑があったが、今は佐堂の墓地に祀られてる。(境内案内石碑より)」

住所:大阪府八尾市佐堂町2-2-9
アクセス:近鉄「久宝寺口」駅から徒歩約3分


【御剱神社】(みつるぎじんじゃ)八尾市老原

2017年05月29日 | 旅行

【御剱神社】(みつるぎじんじゃ)八尾市老原

 

【御剱神社】(みつるぎじんじゃ)八尾市老原

御祭神は、「素戔嗚尊」(すさのおのみこと) 
由緒について;長瀬川上流左岸と了意川(現平野川)上流右岸に位置するこの地は早くから拓け、古くから農作に從うもの現れ、豊穣の神といわれた素戔嗚尊を祀り氏神として豊作をねがったのである。老原は、奈良朝期から存在していたと伝えられている。この神社の創祀は未詳であるが、当南老原定善寺が大永二年(一五二二年)の創建と記録されていることから、それより久しく以前であることは確かであろう。現在の灯籠が最も古く享保十三年(一七二八年)次いで鳥居が文化十一年(一八一四年)に建立されており、旧社殿もこの頃再建されたと思われるが、昭和三十六年(一九六一年)の台風渦で倒壊、その後仮殿となっていたが、このたび氏子中の総意により新しく造営されたものである。

住所:大阪府八尾市老原7丁目
アクセス:JR「志紀」駅から徒歩約27分。または、近鉄バス「田井中」から徒歩約15分


【白山神社】(はくさんじんじゃ)大阪府八尾市

2017年05月29日 | 旅行

【白山神社】(はくさんじんじゃ)大阪府八尾市

 

「白山神社」は老原に鎮座しています。 由緒等の詳しい事は分かりませんでしたが、本殿前に層塔の三層分が残されており、これは昭和五十年(1975)に偶然発見されたもので、石段下の踏み石と使用されていたそうですが、焼け跡がある事から戦国時代の戦火にあったと推定されるとの事です。 この地は河内六寺の一つである「家原寺」があった場所と言われているそうで、白山神社はその鎮守社だったそうです。 拝殿前の燈籠は時代の新しいものでしたが、狛犬には天保三年(1832)の年号があり「白山社」と刻まれ手水鉢があります。

所在地 :大阪府八尾市老原5丁目
アクセス:JR「八尾」駅から徒歩約18分


【渋川神社】(しぶかわじんじゃ)② 大阪府八尾市

2017年05月29日 | 旅行

【渋川神社】(しぶかわじんじゃ)② 大阪府八尾市

【渋川神社】(しぶかわじんじゃ)は、大阪府八尾市植松町にある神社。 若江郡の式内社であり、旧社格は郷社。天忍穂耳尊、饒速日命、國狹槌尊、日高大神、菅原大神を祭神としている。創建の年月は不明。 かつて飛鳥時代に本地域を本拠地としていた物部守屋の渋河の家の跡ともいわれている。もとは旧大和川の東側の字川向にあったが、天文3年(1533年)の大洪水で境内全域を流失。 この時、浮島神社は数kmほど北の茨田郡新田村に漂着した。その後元亀2年(1572年)、お旅所のあった現在地に再建された。境内には、大阪府天然記念物の大きなクスノキがある。



所在地:大阪府八尾市植松町三丁目3
アクセス:JR八尾駅より徒歩3分。


【渋川神社】(しぶかわじんじゃ)① 大阪府八尾市

2017年05月29日 | 日記

【渋川神社】(しぶかわじんじゃ)① 大阪府八尾市

 

【渋川神社】(しぶかわじんじゃ)は、大阪府八尾市植松町にある神社。 若江郡の式内社であり、旧社格は郷社。天忍穂耳尊、饒速日命、國狹槌尊、日高大神、菅原大神を祭神としている。創建の年月は不明。 かつて飛鳥時代に本地域を本拠地としていた物部守屋の渋河の家の跡ともいわれている。もとは旧大和川の東側の字川向にあったが、天文3年(1533年)の大洪水で境内全域を流失。 この時、浮島神社は数kmほど北の茨田郡新田村に漂着した。その後元亀2年(1572年)、お旅所のあった現在地に再建された。境内には、大阪府天然記念物の大きなクスノキがある。



所在地:大阪府八尾市植松町三丁目3
アクセス:JR八尾駅より徒歩3分。


【八尾天満宮】(やおてんまんぐう)

2017年05月29日 | 旅行

【八尾天満宮】(やおてんまんぐう)

 

【八尾天満宮】(やおてんまんぐう)

大阪府八尾寺内町の鎮守。「八尾の天神さん」といわれます。祭神は天穂日命と菅原道真で、慶長年間に片桐且元が創建したといわれています。 中門は寺内町の木戸門を移建したものと伝えられ、また境内には寺内町開発者森本行誓の六代の孫房吉寄進の灯篭があります。近年は恵比須神をまつり、一月八日は例年「八日戎」として賑わいます。  

所在地:大阪府八尾市本町4丁目2-45
アクセス:近鉄「八尾」駅から徒歩約10分


【常光寺】(じょうこうじ)八尾市本町

2017年05月29日 | 日記

【常光寺】(じょうこうじ)八尾市本町

 

【常光寺】(じょうこうじ)八尾市本町

河内西国三十三箇所3番。おおさか十三仏霊場5番。臨済宗南禅寺派の寺院。南禅寺塔頭金地院の末寺で、山号は初日山。 通称は八尾地蔵尊。本尊は地蔵菩薩で、弘仁年間(810年 - 824年ごろ)、小野篁の作と伝えられている。 山門脇に大坂城の残石と「河内最古之音頭発祥地」の碑がある。また、境内に大坂の役で戦死した藤堂家の戦死者の墓がある。
奈良時代に僧行基が創建したと伝えられている。当初は「新堂寺」と称していた。
南北朝期に戦乱で寺は焼かれ、一旦は荒廃した。至徳2年(1385年)に土豪・藤原盛継により復興、翌年に地蔵尊・阿弥陀堂などを再建した。室町時代に足利義満から、自筆の 「初日山」「常光寺」 の額が納められた。(寺宝として現存。)
大坂の役において、付近は激戦地となったが、本寺は徳川方の保護を受けた。 徳川方の武将・藤堂高虎は本堂の北にある住職の居間(方丈)の縁側に敵方の首級を並べて「首実検」をしたという。その縁板は後に方丈の西廊下の天井として貼り替えられた。 おびただしい血痕がついていたため、「血天井」と称された。

所在地:大阪府八尾市本町5-8-1
アクセス:近鉄大阪線 八尾駅から徒歩約10分


【八尾天満宮】(やおてんまんぐう)

2017年05月29日 | 旅行

【八尾天満宮】(やおてんまんぐう)

 

【八尾天満宮】(やおてんまんぐう)

大阪府八尾寺内町の鎮守。「八尾の天神さん」といわれます。祭神は天穂日命と菅原道真で、慶長年間に片桐且元が創建したといわれています。 中門は寺内町の木戸門を移建したものと伝えられ、また境内には寺内町開発者森本行誓の六代の孫房吉寄進の灯篭があります。近年は恵比須神をまつり、一月八日は例年「八日戎」として賑わいます。  

所在地:大阪府八尾市本町4丁目2-45
アクセス:近鉄「八尾」駅から徒歩約10分


【常光寺】(じょうこうじ)八尾市本町

2017年05月29日 | 旅行

【常光寺】(じょうこうじ)八尾市本町

 

【常光寺】(じょうこうじ)八尾市本町

河内西国三十三箇所3番。おおさか十三仏霊場5番。臨済宗南禅寺派の寺院。南禅寺塔頭金地院の末寺で、山号は初日山。 通称は八尾地蔵尊。本尊は地蔵菩薩で、弘仁年間(810年 - 824年ごろ)、小野篁の作と伝えられている。 山門脇に大坂城の残石と「河内最古之音頭発祥地」の碑がある。また、境内に大坂の役で戦死した藤堂家の戦死者の墓がある。
奈良時代に僧行基が創建したと伝えられている。当初は「新堂寺」と称していた。
南北朝期に戦乱で寺は焼かれ、一旦は荒廃した。至徳2年(1385年)に土豪・藤原盛継により復興、翌年に地蔵尊・阿弥陀堂などを再建した。室町時代に足利義満から、自筆の 「初日山」「常光寺」 の額が納められた。(寺宝として現存。)
大坂の役において、付近は激戦地となったが、本寺は徳川方の保護を受けた。 徳川方の武将・藤堂高虎は本堂の北にある住職の居間(方丈)の縁側に敵方の首級を並べて「首実検」をしたという。その縁板は後に方丈の西廊下の天井として貼り替えられた。 おびただしい血痕がついていたため、「血天井」と称された。

所在地:大阪府八尾市本町5-8-1
アクセス:近鉄大阪線 八尾駅から徒歩約10分