goo blog サービス終了のお知らせ 

ハヤタマニア

多摩在住、四十路主婦のヘロヘロ育児日記です

9ヶ月

2008-08-15 11:16:27 | 成長記録
ハヤタンが生後9ヶ月となりました

最近はつかまり立ちがレベルアップして
テーブルに上がってしまうようになりました。
降ろして叱ってもしばらくするとまた上がるので
この『昇降運動』を何セットもこなす毎日です

離乳食はまだモグモグ期ですが、
鶏のささみなんぞも食べられるようになりました。
問題は私のほうで、メニューが恐ろしいほど
マンネリ化しており、これを打開できる
なにかイイ案はないかと日々模索しております


昨日はイオンモールむさし村山ミューで
『ウルトラマンジャックと遊ぼう』というイベントが
あったのでハヤタンと二人で行ってきました。

私が子供の頃は『帰ってきたウルトラマン』は
ただウルトラマンと呼ばれていたと思うのですが、
いつからジャックなんてりっぱな名前がついたのでしょう
こうなったら初代ウルトラマンだけ名前がナイのは気の毒なので
何かイカシた名前をつけちゃえばヨイのに~と勝手に思ってます。





8ヶ月

2008-07-15 12:34:57 | 成長記録
ハヤタンが生後8ヶ月になりました。

先週からつかまり立ちをするようになり、立っている時間も日に日に長くなっています。

離乳食もゴックン期からモグモグ期になるので、ビクついて食べさせていなかった卵を食べさせてみないとと思っています。
離乳食を開始する前に本を1冊買い、この本を参考に進めていますが、モグモグ期になるとペースト状だった食事がいきなりつぶつぶ状になり、いきなりこんなの食べられるの~なんて思っていると更にご飯をみじん切りにしておじやになんて書いてあり、ご飯を切るなんてしたことないので正直面食らってます。

最近は就寝時にエアコンをつけているのでハヤタンも肌着では足が冷えるかなとユニクロのパジャマを着せているのですが、コレを着るとハヤタンがいきなり子供になっちゃいます
早く大きくなってほしいとは思いますが、今の赤ちゃん服姿を見れなくなるのも少し寂しい気がします。





6,7ヶ月健診

2008-06-12 17:22:58 | 成長記録
今日はハヤタンの6、7ヵ月健診で出産した病院へ行ってきました。

健診時はいつも体重が心配のタネでしたが、先週イトーヨーカドーの育児相談で測ってもらい順調に増えているのがわかっていたので安心して体重計にのせることができました。

 体重:7、8kg
 身長:67cm
平均より小柄ですが1ヶ月健診の頃から比べると成長曲線の下限ラインから随分離れてきました。

医師の診察も問題なくその後は栄養士、助産師と面談。
栄養士には離乳食の本を読んだだけでは??だったこととタンパク質の進め方を相談しました。

今週末で離乳食開始から1ヶ月になるので2回食に進めようと思っています。

来週は三種混合の3回目の接種だぁ~





乳歯

2008-06-09 10:51:31 | 成長記録
2週間前、下の前歯2本がピョコンと顔を出しました。



なかなか写真を撮る機会がなかったのですが昨日オットが撮影してくれました。
出てから2,3日は授乳時に乳首を軽くカプッと噛むことがあったのですが最近は全くしなくなりました。エライッ

離乳食はまだゴックン期なので歯はまだ使っていませんが、始めた頃よりスプーンを使うことが上手になりました。
今までに口にした食材は米、じゃがいも、かぼちゃ、人参、ほうれん草、大根、トマト、りんご、とうもろこしですが好きも嫌いも今はなさそうです。

これからハヤタンはお食事タイムですが、今日はタンパク質デビューで豆腐を食べさせる予定。アレルギーは大丈夫だと思うもののチョピっと心配です。



ポリオ

2008-05-20 16:43:40 | 成長記録
土曜日にポリオの接種に行ってきました。
今回は針を刺すわけではなく、スポイトでピュッと口内に入れるだけなのでハヤタンも泣くことなくアッという間に終了。
看護士さんに30分は飲食しないことと指しゃぶりもあまりしないようにと注意を受け、飲食はしないけど指はしゃぶっちゃうでしょ~と心配していたのですが、小児科を出たとたん寝てしまって、ついでに買い物して家に帰るまで起きなかったので大丈夫でした。

4週間たったら三種混合の3回目の予定。また泣いちゃうんだろうな~

離乳食1日目

2008-05-14 15:09:25 | 成長記録
今日でハヤタンは生後6ヶ月となり離乳食デビューとなりました

炊飯器で10倍粥を作り、ミキサーでガーとやって茶漉しで漉すとちょっと濃度が濃いかな~って感じだったのでお湯で割ってみました。

ハヤタンをバウンサーに座らせ、オットが職場で頂戴してきた『ピジョン フィーディングスプーン』のペースト用の方を使って食べさせると「なんじゃコレ」って顔をしながらも吐き出すことなく口にしていました。

今日気づいたのですが、これからお出かけする時は離乳食のコトをを考慮しないといけないとなると、母乳とミルクしか飲んでない今までのほうが手軽でラクちんだったんですねぇ~これからは荷物も増えて大変そうです



三種混合 2回目

2008-05-09 17:02:42 | 成長記録
昨日はハヤタンの三種混合の2回目の接種に行ってきました。

待合室でハヤタンと同じ5ヶ月の女の子と一緒になったのですが、その女の子と比べてハヤタンの顔のデカイことデカイこと。
同じ月齢といってもハヤタンはあと一週間で6ヶ月なのでもしかしたら3週位ハヤタンのほうが早く産まれている可能性もあるわけですが、それにしてもデカイ。
ハヤタンの行く末がチョびっと心配になりました。
オットはどちらかというと小顔の部類なのでワタクシ似ですな・・・

今回はハヤタンもなにかを察知したのか待合室にいる時からからソワソワして落ち着かない様子で注射後はやっぱり泣いてしまいました。泣くのはしかたないと思うのですが、ずーっと泣いているのはどうなのよって感じです。

次は来週ポリオです

マグマグデビュー

2008-04-14 12:42:20 | 成長記録
ハヤタンも5ヶ月になりました。
6ヶ月になったら離乳食を始めようと思ってますが、最近私が食べたり飲んだりしているとそれをジーっと見ていることが多かったので先週仕入れたマグマグスパウトを出動してみました。
ハヤタンは産まれてから母乳とミルク以外はまだ口にしたことがないので風呂上りにまずスプーンで白湯を一口。
なんじゃコレと不安そうにしながらも吐き出すこともなくゴクッ。
あら~いけるじゃないと2口、3口と進めるとなんだか普通に飲んでいるので4口飲ませたところでマグマグにチェンジ。
さすがに自分で持って飲むことはまだできないので私が持って飲ませるとミルク飲む時のようにゴクゴク。
吐き出すことも垂らすこともなく30ml飲んじゃいました。

がその後、日課の寝る前のミルク時に泣くこと泣くこと
なんだかわからんけど刺激が強かったんだろうか・・・

三種混合

2008-04-14 11:59:56 | 成長記録
土曜日に近所の小児科で三種混合の接種をしてもらいました。
前回のBCG接種の時はギャン泣きだったハヤタンですが・・・
今回も泣いてしまいました。
まだ赤ちゃんなので泣くのはあたりまえなのですが、でも今回は針1本だからなのか前回より泣きも軽くその後の復活も速かったです。

次は三種混合2回目かポリオか・・・悩みますな



寝返り

2008-04-05 08:12:51 | 成長記録
昨日ハヤタンが寝返りをしました

4ヶ月過ぎてから抱っこしていると仰け反ることが多くなり、さらに布団の上でも横向きになれるようになったのでそろそろかなぁと思いココ一週間集中特訓してまいりましたが思っていたより早くあっさりと寝返ってしまいました。

記念すべき初回はちょっと目を放した隙にやってしまったのですが、2回目をビデオカメラで撮影することができました。

あと10日で5ヶ月になるハヤタンですが来週は三種混合の1回目の接種。でその後三種混合2回目とポリオ、6ヶ月になったら離乳食とまだまだ試練は続きますな。