goo blog サービス終了のお知らせ 

和子の日々

和子の日々の出来事を綴っています。
自分の部屋からは素晴らしい星空や丹沢連峰が見えます。

片喰(カタバミ)と大手毬(オオデマリ)

2025年05月15日 | 日記





 誰も見ていない森の中で紫色の片喰(カタバミ)が凛と咲いていました。
 片喰の花言葉には、「喜び」や「輝く光」があります。








 「泉の森」の外れに、見事な大手毬が咲いていたので倍率を上げて撮ってみました。
 花の横を通ると、心を暖めて・声を掛けてくれそうな感じがしました。
 大手毬の花言葉は、「華やかな恋」のようです。

厚木つつじの丘公園のツツジ(出入口付近)

2025年05月11日 | 日記
 ブログ「和子の日々」を見た友達がツツジの写真を送ってくれました。
 4月26日(土)に訪れた「厚木つつじの丘公園」の出入口付近の写真みたいです。












 紫色と赤色のツツジ(躑躅)が素晴らしいですね!








 こちらのツツジはアケボノツツジですね!




 白色のツツジもありました。




 白色とピンク色のミックス系のツツジもありました。


 案内板「あつぎつつじの丘公園」の写真も送ってくれました。
 友達の話に依ると、見頃のツツジは「あつぎつつじの丘公園」の出入口付近だけだったようです。

 ツツジの花言葉は、白色は”初恋”、赤色は”恋の喜び”、ピンク色は”愛の喜び”など恋や愛を現わしています。
 アケボノツツジの花言葉は、花が白色・花芯がピンク色なので”愛の芽生え”にしました。

道端のツツジ

2025年05月08日 | 日記

 厚木街道の植込みに、ご覧のような素晴らしいツツジ(躑躅)が咲いていました。


 先に行って、濃いピンク色と白色のツツジをアップで撮ってみました。


 折角なので、濃いピンク色のツツジを撮ってみました。
 ピンク色のツツジの花言葉は「愛の喜び」です。




 序に、白色のツツジをアップで撮ってみました。
 白色の花弁の中に、恥ずかしそうにピンク色の花が二輪咲いていました。
 白色のツツジの花言葉は「初恋」です。




 枝変わのピンク色の花を倍率を上げて撮ってみました。
 「初恋」に「愛の喜び」が芽生えたようで素敵ですね!
 人を愛する喜びは、心に光が差し込み、心を豊かにし、生きる希望を与えます。
 広い空の下では一人ではありません。

ふれあい広場のモッコウバラ

2025年04月28日 | 日記

 「ふれあいの森」にある「ふれあい広場」に行くと、モッコウバラが咲いていました。
 お花は小さいけれど、たくさん集まるとお花の森ですね!




 折角なので、近くに行ってみました。
 輝いている新緑の中を微風が吹き抜けていました。
 平和の意味を表すウグイスが鳴いていました。未来の子供たちの為に戦争は止め欲しいものです。

ハナミズキ(花水木)

2025年04月19日 | 日記

 大和の「みずき通り」を歩いているとハナミズキ(花水木)が咲いていました。






 折角なので、花水木をアップで撮ってみました。
 花水木の花言葉には感謝・幸福の意味があります。
 私には、水木は白い妖精のように見えました。
 妖精は、人生における大きな転換を示していると云われています。

 

枝垂れ桜

2025年04月17日 | 日記

 散歩をしていると、素晴らしい枝垂れ桜が咲いていたので撮ってみました。




 花曇りの日でしたが、枝垂れ桜は白・赤・ピンクが風情があり落ち着きますね!
 枝垂れ桜の花言葉は「円熟した美人」です。

泉の森:満開の桜

2025年04月11日 | 日記
 桜が見頃(?)になったので散歩を兼ねて「泉の森」に行ってみました。




 「みどりの架け橋」に行くと、水車小屋の上に桜が見えたので撮ってみました。




 反対側(北側)の湿生植物園の奥に、満開の桜が見えたので撮ってみました。


 「みどりの架け橋」を後に、湿生植物園の先に行ってみました。



 「しらかしの池」の東側にも満開の桜が咲いていたので、展望デッキに行ってみました。




 展望デッキから「しらかしの池」の奥の満開の桜を撮ってみました。




 道端に、素晴らしいシャガ(著莪)が咲いてたので撮ってみました。
 折角なので、草柳園まで行ってみることにしました。




 越流堤に着くと、満開の桜が咲いていたので撮ってみました。






 草柳園の駐車場に着くと、満開の桜が咲いていたので撮ってみました。

 空に馴染んだ淡い桜が素敵ですね1
 桜の花はすべてを包み込み受け止めて見守ってくれて、心が温かくなりますね!



横浜緋桜

2025年04月10日 | 日記



 友人が、本牧山頂公園の横浜緋桜の素晴らしい写真をが送ってくれました。


 花びらが燃えているようですね! 一生、何かに燃えたら感動的な人生ですね!

泉の森

2025年04月03日 | 日記
 久しぶりに「泉の森」に行ってみました。


 八ッ橋デッキの奥に、黄色いの花(サンシュユ?)が咲いていたので近くに行ってみました。




 元気び咲いているサンシュユをアップで撮ってみました。
 サンシュユの花言葉には元気の意味があります。




 先に行くと、ご覧のような花(ユキヤナギ、レンギョウ、ボケ)が咲いていました。
 全力で生きている花は素晴らしいですね!私は私は、空に向かって深呼吸!







道端のさくら

2025年03月27日 | 日記

 道端に咲いている桜が好きと云う方がいたので、車で桜を撮りに連れて行って貰いました。




 折角なので、アップで撮ってみました。
 桜の花を眺めていると、涙が虹となり希望と喜びが沸いてきます。
 桜は不思議な花ですね!