10日前ほどの休みの日に久しぶりに飛行機撮影に。 本当に久しぶりで、画像ファイルの撮影日データを見ると、前回が昨年11月・・・(^_^;) ほんの数点ですが、画像アップしてみます。久しぶりなので、かなりへたっぴですが。

まずは離陸のためにタキシングしてくるジェットスターのA320。最近の私の旅行ではかなりお世話になっております。<m(__)m>

春秋航空日本は昨年就航初日の便を確保していたんですが、就航延期になって間もなく1年、来月佐賀までのフライトをやっと確保しました。

続いてJALのワンワールドカラーのB767。B6は最近のウイングレット付の方がカッコいいと私は感じています。

エアプサンはA321。全日空が以前飛ばしていましたが、最新型のNeoを発注しましたね。

中国東方航空のA330は特別塗装。この会社、特別塗装機を多く飛ばしていて、2010年の上海万博カラーの機体を昨年見たような…
最近の訪日客の増加によるものなのか、ここ最近はA330がよく飛んできますね。ついこの前まではA321でした。

フィリピンのA321はマニラ、セブ路線増便でよく飛んでくる機体になりました。

場所を変えてみました。ここもB滑走路の着陸を眺められる場所ですが、路上駐車で捕まっても責任取れないので場所は明かしません…(^_^;)
最近増えてきたIOJタイトルが無いB777-300ER。

ロシアのS7航空はハバロフスクからだったかな。
最近の機体はホワイト系が大多数ですが、全身黄緑色というカラーはなかなかインパクトあっていいですね

マレーシア航空のB737-800はコタキナバルからのフライト。
私が初めて乗った外資系航空会社はこの会社。昨年の事故続きのニュースはショックでした…

最後はピーチ。関西空港の他に新千歳と福岡路線ができて、目にする機会が増えました。
今回はこのへんで失礼します。
最初の記事から20日以上も経ってしまって、これでは不定期便以下ですね・・・^_^;
もう少し、せめて週1便を目標にしたいと思っています。

まずは離陸のためにタキシングしてくるジェットスターのA320。最近の私の旅行ではかなりお世話になっております。<m(__)m>

春秋航空日本は昨年就航初日の便を確保していたんですが、就航延期になって間もなく1年、来月佐賀までのフライトをやっと確保しました。

続いてJALのワンワールドカラーのB767。B6は最近のウイングレット付の方がカッコいいと私は感じています。

エアプサンはA321。全日空が以前飛ばしていましたが、最新型のNeoを発注しましたね。

中国東方航空のA330は特別塗装。この会社、特別塗装機を多く飛ばしていて、2010年の上海万博カラーの機体を昨年見たような…
最近の訪日客の増加によるものなのか、ここ最近はA330がよく飛んできますね。ついこの前まではA321でした。

フィリピンのA321はマニラ、セブ路線増便でよく飛んでくる機体になりました。

場所を変えてみました。ここもB滑走路の着陸を眺められる場所ですが、路上駐車で捕まっても責任取れないので場所は明かしません…(^_^;)
最近増えてきたIOJタイトルが無いB777-300ER。

ロシアのS7航空はハバロフスクからだったかな。
最近の機体はホワイト系が大多数ですが、全身黄緑色というカラーはなかなかインパクトあっていいですね

マレーシア航空のB737-800はコタキナバルからのフライト。
私が初めて乗った外資系航空会社はこの会社。昨年の事故続きのニュースはショックでした…

最後はピーチ。関西空港の他に新千歳と福岡路線ができて、目にする機会が増えました。
今回はこのへんで失礼します。
最初の記事から20日以上も経ってしまって、これでは不定期便以下ですね・・・^_^;
もう少し、せめて週1便を目標にしたいと思っています。