今春から一員に入れて貰った、大阪で働いたり学んだりしている主にアジアの人とボランテイアの日本人とが日本語で学んだり会話するグループで、休日の一日、和気あいあいに食事を作っておしゃべりをする15人ほどの集まりがありました。
Kさんが阿倍野区にあるご自宅を開放して下さり、メインは、インドネシアから来ている男の子4人が、インドネシアの料理を作ってくれ、買ってきたビールや持ち寄ったワイン、酒、果物など盛りだくさんです。
あの有名な焼酎、森伊蔵の一升瓶や熊本のくまもんラベルの焼酎や家庭用カラオケセットを持ってこられたり、あっという間にアテになる一品を用意される女子力の高いボランテイアや、5時間近くのパーテイは、終始、賑やか、和やか、談笑が絶えませんでした!!
インドネシア料理は、定番のナシゴレン(炒飯)、ミーゴレン(炒麺)、名前を聞かなかったけどたぶんルンダン(牛肉、ココナッツミルク、香辛料で煮込んだ料理)と、シェフ役のリーダーの腕が良く、なかなか美味、いずれレストランをしたいと言うのも頷けます。なおインドネシアは、宗教の関係で基本はアルコールは飲みませんが、日本ではOKと達観している子もいて様々です。
、
驚いたのは、彼ら、日本の歌がとても上手なこと、どこで覚えるんだろう?
残念ですが、写真は、ブログの性質上どなたでも見れますので、美男美女のメンバーが写っているもののアップは控えることにしました(笑)。





:::::::::::
落第を重ねて10年生になった学校への中間レポート提出の期限が近づいてきました。先住民によるアステカ、マヤ、インカ帝国時代からの「南北アメリカの歴史」で、スペインの征服と植民地化、ピューリタンと先住民、合衆国の独立から現代と、とても興味深いテーマですが、ぼちぼち本腰を入れて勉強しなくちゃ~(^_^;)。では、また
Kさんが阿倍野区にあるご自宅を開放して下さり、メインは、インドネシアから来ている男の子4人が、インドネシアの料理を作ってくれ、買ってきたビールや持ち寄ったワイン、酒、果物など盛りだくさんです。
あの有名な焼酎、森伊蔵の一升瓶や熊本のくまもんラベルの焼酎や家庭用カラオケセットを持ってこられたり、あっという間にアテになる一品を用意される女子力の高いボランテイアや、5時間近くのパーテイは、終始、賑やか、和やか、談笑が絶えませんでした!!
インドネシア料理は、定番のナシゴレン(炒飯)、ミーゴレン(炒麺)、名前を聞かなかったけどたぶんルンダン(牛肉、ココナッツミルク、香辛料で煮込んだ料理)と、シェフ役のリーダーの腕が良く、なかなか美味、いずれレストランをしたいと言うのも頷けます。なおインドネシアは、宗教の関係で基本はアルコールは飲みませんが、日本ではOKと達観している子もいて様々です。
、
驚いたのは、彼ら、日本の歌がとても上手なこと、どこで覚えるんだろう?
残念ですが、写真は、ブログの性質上どなたでも見れますので、美男美女のメンバーが写っているもののアップは控えることにしました(笑)。





:::::::::::
落第を重ねて10年生になった学校への中間レポート提出の期限が近づいてきました。先住民によるアステカ、マヤ、インカ帝国時代からの「南北アメリカの歴史」で、スペインの征服と植民地化、ピューリタンと先住民、合衆国の独立から現代と、とても興味深いテーマですが、ぼちぼち本腰を入れて勉強しなくちゃ~(^_^;)。では、また
