錦鯉とカメラ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

今日のカメラは KODAK Signet 35です

2018-02-12 16:59:49 | 趣味

2018年2月12日



 

KODAK Signet 35カメラヤフオク!
1950~57年にイーストマン・コダック社で造られました純アメリカ製35mmカメラです、1955年以降の後期はフィルム圧板がカラー用にクロームから黒になってます。
Signet35カメラ距離計等整備後の軍艦部組み立て注意点はカウントギヤーへフックの引っ掛けです!レンズブロック上の扇形被写体深度スケール板を外してから『針金』を通しフック掛けにしてから軍艦部を組み付けます、その後パフォーマンスギヤーを稼働させてカウントを確認する。
コダックカメラ製造年の判別法は最初のアルファベッド2文字は製造年の下二桁を示していて下の表のように対応しています。
1(C) 2(A) 3(M) 4(E) 5(R) 6(O) 7(S) 8 (I) 9(T) 0(Y)
『KODAK Signet 35 (画像)』



 


錦鯉(youtube)
5t池に85㎝を頭に15匹泳いでます。




 

軍用ボルシーカメラ(PH-324A)カメラ(youtube)

 

小千谷市錦鯉の里オーナー鯉






今日のカメラはRICOHFLEX Ⅵです

2018-02-11 19:57:56 | 趣味

2018年2月11日


 

RICOHFLEXⅥカメラヤフオク!
1936年2月6日に、理化学研究所で開発された「理研陽画感光紙」の製造及び販売の目的で理化学興業から独立して「理研感光紙株式会社」として設立された。
創業者は市村清氏で翌年3月に社名を「理研光学工業株式会社」に改めた。
戦後理研コンツェルンの解体を経て1963年に現社名となった。
株式会社リコーは日本の事務機器、光学機器などの製造を行っているメーカーである。
主に複写機、ファクシミリ、レーザープリンターやそれらの複合機、デジタルカメラなどの製造・販売を手掛けている。
『RICOHFLEXⅥ (画像)』



 


錦鯉(youtube)
5t池に83㎝を頭に15匹泳いでます。



 

STEKYカメラ(youtube)
1947年理研光学(現リコー) 坂田秀雄さんの設計により製作された16ミリフィルムを使用するカメラです。
敗戦後突如日本に現れて進駐軍兵士の人気をさらっていたのが「豆カメラ」という画面サイズ14×14ミリのカメラでしたがこれらのカメラは大半が玩具的な域を脱しておらず作りも粗悪なものが少なくなかったようです。
そんな時本格的な写真がとれるカメラを目指して作られたのが「ステキー」だったのです。他の豆カメラが幅17.5ミリで裏紙付きのフィルムを使用していたのに対しステキーは16ミリ幅のフィルムを裸で巻いたものをカセットに入れて使う方法を採用しています。 また画面寸法は、16ミリ映画フィルムのパーフォレーションを考慮してか10×14ミリとなっています。
ボディ横のフィルムカウンターには24まで目盛りが刻まれていますが、実際は45センチ程の長さのフィルムを使用して20枚撮りとしていたようです。


 

小千谷市錦鯉の里オーナー鯉





今日のカメラはMERCURYⅡです

2018-02-10 14:12:18 | 趣味

2018年2月10日




 

MERCURYⅡヤフオク!
ユニベックスマーキュリーは戦前のマーキュリーI型と戦後のII型がありI型には自社製フィルム(専用マガジン)が必要です、戦後のII型になって市販の35mmフィルムが使えるようになりました。
本体は総アルミダイキャストの精密で頑丈ですがハーフ判としては少々重いカメラです。
マーキュリーの大きな特長はカメラ上部の半円形の突起です、中にはロータリー式メタルフォーカルプレーンシャッターが収められている。
半円形の衝立は Shutter Chamber の一部でシャッタースピードは2枚の円盤で作られるスリットの幅(開口部)で決められ、この円盤を組み合わせてできるスリットは平行ではなく扇型になっており、シャッタースピードの設定はシャッターダイアルを押しながら回すと二枚の円盤の一つだけが回転して必要な扇形の開角度を作り出す方式です、最低速の1/20秒で約120°の開角になり1/1000秒ではスリット幅は外側の一番広いところでも3mmくらいと狭くなる。
『MERCURYⅡ (画像)』




錦鯉(youtube)
5t池に85㎝を頭に15匹泳いでます。


Stylophot Penカメラ(youtube)



小千谷市錦鯉の里オーナー鯉





今日のカメラはBell&Howell Dial 35です

2018-02-09 15:00:42 | 趣味

2018年2月9日


 

Bell&Howell Dial 35カメラヤフオク!
BELL&HOWELL(ベル&ハウエル)はかつて映画用の撮影機材等を生産し1900年代のハリウッド映画産業を影ながら支えていたアメリカの会社です。
映写技師だったベルさんとハウエルさんが設立したのでBell&Howellと命名されました。
しかしこのBell&Howell Dial35カメラはMade in JapanでEOSシリーズを主力とするCanonが製造したモデルでOEMとして海外に輸出するために作られた機種です。
『Bell&Howell Dial 35 (画像)』



 


錦鯉(youtube)
5t池に85㎝を頭に15匹泳いでます。



 

空軍用KODAK Signet 35(KE-7)カメラ(youtube)




 

小千谷市錦鯉の里オーナー鯉




今日のカメラはargus C3です

2018-02-08 19:32:24 | 趣味

2018年2月8日


argus C3カメラヤフオク!
1929年からラジオを製造していたInternational Radio Company(IRC)がルーツです。1936年にModel Aカメラの製造を開始し、社名もArgusとしました。
アーガスC3カメラは1930年代~60年代30年近く続いたロングセラーカメラです、アメリカのラジオメーカー・IRC社から発売され、形が非常にユニークな直方体をしていることからアメリカでは「レンガ」名で親しまれてました、外装のシルバーカメラは映画ハリー・ポッターに登場し有名です。
『argus C3(画像)』



 


錦鯉(youtube)
5t池に85㎝を頭に15匹泳いでます。



 

空軍用KODAK Signet 35(KE-7)カメラ(youtube)



 

小千谷市錦鯉の里オーナー鯉