goo blog サービス終了のお知らせ 

和の歩み。

2007年5月に生を受け、すくすく成長中の九州男児。
ぐうたら母から見たちびの成長日記です。

7・8・9・10・11月の和。

2011-11-11 15:19:37 | 子鉄。

みなさま、ごぶさたです。

ごめんなさい。

おかあしゃんにかわって、

ぼくがあやまります。

ごめ~ん。

 

和です。

4歳です。

写真に写る時にはいつも、

Vサインじゃなく1になっています。

おかあしゃんがずぼらで僕のブログがとまっていました。

この頃は手術が終わって、

いびきもかかなくなって

快適に寝ています。

でも、季節の変わり目で風邪をひいて、

今は喘息になって

病院に行って吸入(もくもくさん)してます。

きつかったけど大丈夫です。

英語のハロウィンの発表会がありました。

ロケットの歌を歌いながら踊りました。

おかあしゃんも一緒におどったよ!

他のおかあしゃんはしゃがんで

おどらなかったの。。。

おかあしゃんは「今更やめられない・・・」といって

最後まで踊りました。

おとうしゃんから「おかあさんが一番上手だった。」

と言われておかあしゃんは暴れていました(笑)

 

もうすぐクリスマスです。

サンタさん、僕は「貨物のプラレールがほしいです!」

おかあしゃんは「もう、それはもっている1」と言いますが、

僕はかもつがいいです!

いろいろあるけど、 僕は元気です!

 

 

今回は和がブログを書いたらという設定で

お送りしました。

 

 


5月の和志。

2011-05-07 14:32:46 | 子鉄。

5月5日に私の両親と一緒に黒木町の大藤を見に行ってきました。

直前までどこに行くのかを決めてなかったのと

私たちが喧嘩していたので、

必要最小限のこと以外会話なし(笑)

ま、お出かけ中に仲直りしましたが。

 

なかよしを装っている親子(笑)

いつまで「しゅき~?」と聞いてきてくれるのか?

以前にペアルック的にシマシマを着ていたんですが、

「おかあしゃんといっしょ、やだ~!」と言われてしまいました・・・

 

もっと早いうちにペアルックして免疫付けさせとくべきだったと思います。。。

 

 

調音の滝を見に行きましたが、

滝見物にはまだまだ早く、寒かった~

 

へっぴり腰な和志。

何をするにしても、腰が引けています。

 

 

帰り道にあったダムの公園。

とても広く草スキーできるくらいの急斜面があって、

楽しかったです。

 

このGWは旦那がほとんどいたので、

和志は朝からテンションマックス!

目が覚めて寝るまで懐中電灯のように

ぴかぴかしていて、

疲れました。。。

 

年なんで。。。

 


いよいよ・・・

2011-03-10 17:22:54 | 子鉄。

九州新幹線、開通!

博多駅は新しいデパートやお店で大賑わい!

しばらくいけそうにもないですが、

新幹線さくらは見たいです!

 

おんがくなかよしも後1ヶ月ちょっと。

和以外にもおうちの事情や

兄弟の事情で習えない子がいる。

 

和以外の子はみんな2~3人の兄弟がいて、

上の子が小学校に行くから、時間的な問題や、

お母さんが働くから保育園に行く子。

6人いるグループで幼児科進級する子は今2人。

私の心の中では、進級しないで、

英語教室にスライドしようかなと思っています。

「できない!」と思うことをなるだけ減らしたいと思うのと、

幼児科に行って年長さんが新入会した場合、

そのグループは3歳と言う幅の広いグループになるし、

受け持つ先生が大変。

先生は「半年してみては?」と提案してくれたけど、

進級する女の子がじっとしない行動派。

気になって集中しなかったり、

一緒になって悪ふざけしそうで。。。

 

なので、このグループ内では「とても良い子」な和。

そんなことないのに・・・

春になるとばらばらになるのは寂しいですが、

致し方ないこと。

 

うまくスライドできたらいいな~

 

 


九州鉄道記念館。

2011-02-15 17:31:15 | 子鉄。

日曜に行ってきました!

「どこに行く~」と何気に外出した先がここ(笑)

 

自宅から高速で1時間くらい。

小倉をすぎると門司までは遠く感じます・・・

 

しかも前日雪の影響で中国道が一部区間通行止め!

 

その一歩手前の記念館に行って着ました!

 

SL人吉号!(多分)

子鉄が小さいので係りの人が

「乗ってみますか?」とご好意で先頭に!

旦那が乗せて「はい!ポーズ!」

少しビビってます。。。

 

 

ミニ電車!

子鉄のお気に入りの湯布院!

これに乗るとわがまま言ったので、

係りのお姉さんが困っていました・・・

すみません。

運良く後ろの人が私たちが乗る電車に乗ってくれたので、

その次の湯布院に無事乗れました。

その後、記念館内を見学して、

ジオラマの電車を操縦。

キッズスペースでお楽しみになり、

子鉄とママ鉄は満足!

旦那は興味がないので

終始「ふ~ん・・・」でした。

 

お土産に電車のミニマグネットとシール、

さくらのちいさなストラップを買いました。

 

 

短時間滞在でしたが、

今度はゆっくり「門司」を味わいたいと思いました。

 

 

 


数字の勉強。

2011-02-08 22:38:42 | 子鉄。

 

最近の和は車もナンバープレートを見て、

数字の勉強をしています。

 

いつもは信号待ちの前の車の数字を見て、

「数字見える~?」と聞くと

読んでくれます。

 

「0」を「じゅう!」と言っていたので、

「ゼロだよ!」と何回かいうと

言える様に。

読めたら頭をなでながら「すごいね~!」と

褒めていくうちに

全部読めたら自分から頭を差し出し、

「なでろ!」とアピール。。。

 

 

褒めて伸びるタイプなのかな?

 

髪の毛も切ってすっきりなったので、

チクチクして痛いんですが。。。