今日は、豆まき。
義父から豆まきセットを頂きました。
鬼のお面が入りません(笑)
なんとなく、「豆をまいて遊ぶんだろう~」な感じです。
深い意味は知らないようで、
鬼のお面にも、「怖さ」を感じてない。
甥っこは鬼のお面を見せたら
泣き叫んでましたが・・・
恐怖の沸点は人それぞれ?
さて、おんなかのレッスン。
早速来年度の進級伺い。
このまま和も進級したいんですが、
ほかの子と一年違い。
幼児科さんになると年長の子も入ってくる可能性がある。
そうなると、一番大きい和が一番弾けない子に・・・
親としては悩むところ。
先生を変わらずにおんなかをもう一回出来そうにもない。
来年度の先生の稼動におんなかさんの開講がない様で。。。
英語を一年やって幼児科に行くか・・・
幼児科に行って一年目を二回するか。。。
新しいシステムの先生との面識がないから、
こまるんだよな~・・・
とりあえず、来週幼児科の体験をして、
3月の英語の体験をして、決めようかな。
まだ、幼稚園に行かない和。
同年代の子との交流の場として、
週一でも、社会性を身につけてくれればと思っているんだけど。。。
うまくいかないなあ~